• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2010年06月10日 イイね!

NOREV製 1/43 307SW

NOREV製 1/43 307SW 前回blogに書いたNOREV製1/43 307SWです。
 色はモンテクリスト風ですね。

 当然ですが、左ハンドルのマニュアル車です。
 シートカラーはグレーで、ダッシュボードにMFDが付いているタイプ。
 バンパーはメッキモールの無いノーマルバンパーですが、フォグランプは付いています。
 ガラスルーフも付いているので、本国の上級グレードではないでしょうか。

 ホイールは日本で正規輸入されている後期形307SWと同じものを履いています。
 コレを見ていると、愛車のホイールも純正に戻したくなります(笑

 307SWなので3列シートではありますが、このミニカーはシートが5席しかありません。
 ガラスルーフ車内を覗くと、2列は2席のみ。中央のシートがありません。



 3列目にはシートが1席だけ。しかも、シートバックテーブルとシートベルトアンカーが付いたシートです。
 307SWにお乗りの方ならお分かりでしょうが、2列目中央のシートを3列目に移動させた状態ですね。
 2列目シートも中央よりに移動させた状態だと思います。
 (実車の307SWのモジュラーシートは2列目、3列目のシートを外したり入れ替えたりすることができます


 運転席のインパネなども、シッカリ表現され、メータパネルやハザードランプスイッチまで表現されています。


 シフトはマニュアルミッション!これが日本に正規輸入されていたらと何度も思いましたw
 そしてオーディオは本国純正のCDチャンジャータイプだと思います。
  

 なかなか細かいところまで表現されているのですが、下回りが少々アバウトです。
 


 ミニチャンプス製のBMW320(?)ツーリングと比較すると、作りこみの差が良く分かります。
 ミニチャンプス製は駆動側の足回りやエキゾーストパイプの引きまわりなど細かく表現されているのに対し、NOREV製はレリーフ程度です。
 しかも、実車とはかなり異なるようです。もしかするとHDi(ディーゼル)なのかも知れませんね。



 このミニカーでひとつ、思案中のことがあります。
 エーゲブルーに塗装できないかと。
 パーツをばらしてマスキングして、上から重ね塗りをするか、塗装を剥がして下地からやり直すか。
 その場合、剥離剤は何を使えばよいのでしょうか。
 再塗装の場合、リアのエンブレムやPEUGEOTのロゴが消えてしまいます。
 1/43の307WRC用デカールでもあれば、「SW」以外はなんとか出来るかも。 



 でも、うまく出来る自信がないから、モンテクリストのままでいいかな(笑
Posted at 2010/06/10 00:27:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2010年06月08日 イイね!

PWBCのあとはマニアックなショップ回り♪

PWBCのあとはマニアックなショップ回り♪ プジョー・ワイドボディー・サーカスの後、周辺のショップを色々回ってきました。

 イベント当日に、suomyさんからオートプラネット周辺のマニアックなショップを纏めたプリントを頂きました。
 リストアップされたショップは興味のあるものばかり、イベントが終了した14時すぎから単独で行動開始!

 プリントにはショップのTELと住所が書かれていたので、ナビで設定して順番に回ることに。
 回った順番とお店は次の通り。



 高原書店 → ビレッジバンガード本店 → アウト ガレリア ルーチェ

  → ゼロクラフト → ラクーンオート 

 最初の高原書店は、車の書物が沢山おいてあるという本屋さん。
 国産旧車に乗ってる方は、特に重宝する書店だと思います。
 (建物外装工事中だったので写真は撮ってません)
 オリジナル(?)で、車の形を入れたセキュリティーの警告ラベルがありました。
 車種のリストを見ると206WRCがありました!もし307WRCがあったら買ってたかも。


 次に行ったのは、ビレッジバンガード本店。


 そこには、J's Do it ourselfが全巻そろってました!
 神戸市内の数店舗あるビレバンでは何処にもおいてません。
 2巻以降が欲しかったのですが・・・・これから回るショップには、もっと欲しいものが出てくるかも。
 そう思い、お財布をセーブしましたw


 次は、アウト ガレリア ルーチェ と ゼロクラフト
 この2店は同じフロアの隣どうし。


 アウト ガレリアには、トライアンフやヒーレーなどのクラシックな車が飾られていました。
 ボルト・アンド・ナットのマンガでしか見たことのなかった車の実車を見ることが出来ました。

 ゼロクラフトはミニカーショップで、品揃えもかなりのものでした。
 そこで、以前から探していた1/43ノレブ製307SWを発見!
 ネットで探してもミニカーショップを回っても見つからなかった一品に出会えて感動。
 もちろん購入♪ お値段は6980円(ノレブは高い・・・)


 ノレブの1/43はミニチャンプスなどよりも高価ですが、出来は想像以上に良く満足です。
 

 最後はラクーンオート

 1階はルノーサンクターボ(?)が沢山いました。まさにワイドボディー。
 お目当ては2階のガレージキットミニカーのショップ。
 展示品のミニカー達は感動モノです。マニアが一台一台を丁寧に仕上げているため、完成品のボテットとした塗装とは比べ物になりませんね。

 そこで、だめもとで「1/43のヨーロッパーのナンバープレートのデカールってないですかね?」と聞いてみました。
 すると、予想外に私が求めていたフランスナンバーのデカールが!!


 1/43ミニカーに貼るために、欲しかったものです。しかもナンバーの文字を自由に作れます。
 お値段も400円と格安。
 デカールがあってもドイツナンバーだろうと思っていたので、予想に反したまさにサプライズ。
 (無ければPCで作ってカラープリントしょうかと思っていました・・・)


 307SWのミニカーとフランスナンバーのデカールが手に入り大満足。
 その後、名古屋ICから高速に乗って、帰宅しました。

 ミニカーは後日、ちゃんとしたデジカメで写真を撮ってアップします。 
 


Posted at 2010/06/08 01:25:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2010年06月06日 イイね!

プジョー・ワイド・ボディ・サーカス に行ってきましたが、、、

プジョー・ワイド・ボディ・サーカス に行ってきましたが、、、 6月6日にオートプラネット名古屋で開催された、プジョー・ワイド・ボディ・サーカスに行ってきました。
 プジョー車用駐車場では、一般車両も車種ごとに並べるように配慮されており、係りの方が連絡を取りながら、誘導してくれました。
 
 私の車の横で、係りの方がトランシーバのようなもので「207SW」ですと。。。
 307SWですってワザワザ言うのもなんですから、そのまま入場。
 誘導いただいた先で「ここでもいいですか?」と。
 その時点で307SWどころか、307の一般車は一台も来ておらず、とりあえず端っこへ。

 まだスタートより30分ほど前だったので、そのうち307もゾロゾロ来るだろうと期待しておりました。
 ところが、307は終始合計5台だけ。SWが3台、CCが2台でした。
 (1台以外はみんカラお友達♪)
 もちろん展示車には307CCがいましたが、一般車の307が少ないのは残念でした。
 (オートプラネットの中にあった中古車307の方がよっぽど沢山いましたw)

 イベントでは、久しぶりに会うみんカラお友達、初めてお会いした方、いろんな方と車のお話が出来て楽しかったです。
 イベント参加の展示者、一般車の写真は、少ないですがフォトギャラリーにアップしました。


 フォトギャラリー 展示車

 フォトギャラリー 一般車





 イベントの途中、初めて入ったオートプラネットの中も見学して来ました。
 そして、イベント終了後は、suomyさんセレクションのマニアックショップをハシゴしてきました。
 個人的にはイベントよりも、そっちの方が収穫があったかも(笑
 (そのお話は次回のネタに。。。)
 



 307SWは町でもよく見かけます。もちろん名古屋市内でも何台か見かけました。
 台数が少ないわけではないのですが、イベントでは307SWをあまりみかけません。
 フレフレにしても、今回のPWBSにしても、同じですね。
 307SWは、所帯持ちの方が圧倒的に多いのでしょう。
 そうなると、家族をほっとてい、車のイベント行くというのが難しい状況も良くあるでしょう。
 もしくは、車のイベントに行こうという方が少ないのかもしれません。

 307SWに乗ってイベントに行くって特殊な人?(爆


 
Posted at 2010/06/07 00:32:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2010年06月04日 イイね!

イベントに向けて洗車!機?

イベントに向けて洗車!機? 長らく手洗い洗車をしていませんでした。
 可愛そうに、私のSWは長らく洗車機+ホイールクリーナ(ウェットティッシュタイプ)という扱いでした。

 本日は用事があったので、午後から休暇をとりました。
 帰宅して、予定の時間になるまでの間、久しぶりに手洗い洗車をしました♪
 ほんとはキレイにふきあげて、オートグリムを塗りたかったのですが、隙間時間だけでそれは出来ず。

 6月6日にプジョー・ワイド・ボディ・サーカスに行くので、キレイな車で参加したい!
 そうなると、せめて普段はやらないワックスくらいは。でも時間がない。

 そこで強行策に!


 手洗い洗車 → ふきあげなしでスタンドへ → 洗車機でワックス洗車


 で、短時間で手洗い洗車からワックスがけまで出来ました♪
 (なんか間違ってる?)

 でもタイヤが汚い。アワアワのスプレーおけばよかったぁ~。



 6月6日のプジョー・ワイド・ボディ・サーカスは、プジョー車が130台以上も集まるという情報もあります。
 しかもしかも、来場者用に、プジョー車用駐車場があるので、130台以上というプジョーが一ヶ所に集合!
 これは楽しみです。

 みなさんも行きませんかぁ!?
 私はまこちんさんのよびかけの関西チーム集合場所にあつまってから行く予定です。
Posted at 2010/06/04 22:02:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2010年06月01日 イイね!

6月6日は プジョー・ワイド・ボディ・サーカス に行きます

6月6日は プジョー・ワイド・ボディ・サーカス に行きます 6月6日に開催されるプジョー・ワイド・ボディ・サーカスというイベントに行こうと思います。
 (イベントについては関連情報URLを参照ください)
 ライオンにまたがる人たちまこちんさんからオモシロそうなイベントがあると聞いて、以前から見に行く予定にしていました。

 イベント自体はプジョーのワイドボディー車や特殊な車両を展示するというものです。
 私はそれよりも、それを見に集まってくるプジョー車のほうが興味があります(笑

 このイベントでオフを予定している方も多いと思います。
 プジョー乗りが集まるイベントってことで楽しみにしています。

 
 実は、6月6日はaf-impのイベントがあり、そっちにも行きたかったのですが、プジョーが沢山あつまりそうな「プジョー・ワイド・ボディ・サーカス」の方に行きま~す♪



この記事は、6月6日 PWBCにいくのですがについて書いています。
Posted at 2010/06/01 00:52:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「何に見える? http://cvw.jp/b/249939/48683982/
何シテル?   09/28 22:41
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   123 45
67 89 1011 12
13 14151617 1819
20 21 222324 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation