• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

自動車と自転車を同時にメンテ☆

自動車と自転車を同時にメンテ☆ 23日(祝)の午後、時間が出来たので307SWをメンテすることにしました。
 でも、前々から放置状態のMTBのメンテもしたい。
 って、ことで効率よく(?)両方弄りましたw

 307SWは、ブレーキパッドを交換した時に気になっていた、助手席側ハブのサビ落とし。
 パッド交換後、高速走行中にハンドルが少し振動するようになったので、ホイールの付け直しも兼ねて。
 さらに、ブレーキパッドに塗りすぎてはみ出していてるグリスのふき取り。
 
 MTBのほうは、10年以上使っている前後タイヤチューブの交換。
 サイクルコンピュータの取り付け、など
 MTB用のパーツはかなり前に購入したまま、クルマ優先で何年も放置状態でした。
 
 307のハブについた赤サビをサビ取り液で落としている間に、MTBのチューブを交換。
 待ち時間が必要な作業の時は並行作業で効率よく♪

 チューブのうち片方は、誤って英式バルブを買ってました。
 前は米式、後ろは英式というかっこ悪い状態に~。

 307は、どういう訳か助手席側のハブだけやたらと赤サビが。
 中に水でも溜まってたんでしょうか。ハブリングにも赤いのが付着してました。
 サビを落としたつもりが、センター部分のパーツのメッキまで剥がれました。
 余計に錆びるやん!



 こういう作業の時は、スタッドボルトを付けてると邪魔ですね。
 ホイールをはめる時は楽なんですが。

 自転車用の空気入れで、307のタイヤ空気圧の調整もやりました。

 とまぁ、いろいろ楽しみましたとさ♪

 
 
Posted at 2010/11/24 22:37:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2010年11月23日 イイね!

207GT 6MT試乗

207GT 6MT試乗 先日のフレフレの帰りに、プジョー神戸西に寄って来ました。
 お目当ては207GTの6MT試乗車です。

 試乗車でMTって、少ないですからね。
 せっかくのチャンスなので、試乗させて頂きました。
 やはりMT車の運転は楽しいですね♪

 街中走行だけなので、あまりエンジンは回しませんでしたが、軽くて元気の良い車といった印象でした。
 ボディーサイズが小さいので、気軽に乗れそうです。
 高速は走っていませんが、6速まであると走りやすいのかも。
 307の4ATで高速を走ると、もう1つ上のギアが欲しいといつも思います。
 4ATと6MTを比較してはいけませんね。。。

 
 ただ、私が求める車とは少し違いました。
 スポーツグレード(?)の割には軽すぎるハンドル。
 シフトストロークが長すぎ。
 ハンドルグリップが細い。(最近のプジョー全般ですが)
 1速のギア比は低すぎない?2速発進でも良いくらい。
 クラッチはもっと軽い方が好みかな。
 シートベルトが遠い。(3ドアなので仕方が無いけど)
 以前にポジョォ君が言っていたクラッチの繋がるポイントにつては気になりませんでした。


 バックギアに入れるときは、シフトノブの下にある突起を引っ張り上げて操作します。
 1速に入れたつもりがRに入ってると大変なことになりますからね。
 その辺はちゃんとインターロックがかかっていました。

 でも、それを知らない人が試乗したら、バックできずにパニックになりますよね(笑
 
Posted at 2010/11/23 11:25:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2010年11月21日 イイね!

久しぶりのフレンチ-フレンチ

久しぶりのフレンチ-フレンチ 久しぶりに、フレンチ-フレンチに参加して来ました。
 天気がよく、けっこうな台数が集まりました。

 307も久しぶりに沢山並んだように思います。
 お会いした人達は、写真の通りです(ズボラ
 みんカラで307海苔の人なら、この写真を見て誰が来てたか分かりますよね?(笑

 今回は、車の話でけっこう盛り上がりました。
 久しぶりに楽しい車談義が出来ました。
 あそんでくれた皆さん、ありがとうございました。


 また、久しぶりにまろさんにもお会いできました。
 最後はまろさんと、もんじさんと3人になり「このメンバーで尼崎にいるってなんか不思議」と話てました(笑

 
Posted at 2010/11/21 22:42:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2010年11月20日 イイね!

飛行機と307SW

飛行機と307SW 関空(関西国際空港)まで行ってきました。
 わくわく関空見学プランという見学コースに参加してきました。
 関空内の普段立ち入ることのできないエリアをバスで見学できます。
 が、その写真はありませんw

 展望ホールの駐車場にいる307SWを飛行機と一緒に写そうと頑張ってみたのがこの写真です。
 左上が離陸した飛行機、左下の青い車が307SW、右側が関空です。
 小さすぎてよく分かりませんね(汗


 
 関空往復で、下道も高速もいろんな状況でブレーキが試せました。
 先日交換した低ダストブレーキパッドですが、私が運転する限り、いままでの純正パッドとの違いを感じません。特に効きが悪いという印象もありませんが、私が鈍いだけでしょうか。
 違和感がなくて、ダストが減るなら、ウレシイ限りです♪

 先日のブレーキパッドの交換作業はHPのDIYコーナにアップしました。
 関連情報URLにリンクしておきます。 
Posted at 2010/11/20 22:42:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 345 6
789101112 13
14 1516 171819 20
21 22 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation