• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

小説版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

小説版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 久しぶりにガンダムネタです。

 この小説は、1988年公開の映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の原作です。
 リサイクル書店で100円で発見♪

 映画化に際しては企画段階で大衆向けの「映画」として色々と変更が加えられたため、映画と小説では異なる部分が多々あります。
 小説版の好きなところは、アムロの相手がベルトーチカであること。

 グリプス戦役(Zガンダム)で共に戦ったアムロとシャアが再び敵となって戦うストーリですが、個人的にはシャア対アムロというよりは、シャア対ブライトのイメージです。
 エウーゴ時代は同じ艦にいてお互いの手腕を認めているあいだですから、シャアの「やるなブライト」は心を打たれるものがあります。

 小説版のガンダムシリーズはリサイクルで100円程度で売られていますので、ガンダム好きにはお薦めです。

 子供の頃ガンダムが好きだったという方、大人になって政治的な話や人の思想が理解できるようになってから、改めてガンダムを見たり読んだりすると、新たなオモシロさが見えると思いますよ。
Posted at 2011/04/19 21:24:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | GUNDAM | 趣味
2011年04月17日 イイね!

マイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた!

マイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた! フジ・コーポレーションのホイール・シミュレータを使ってみました。
 これが結構楽しい♪

 自分の車を横から撮った写真をアップして、画像の上でホイールの試着ができます。
最初は、画像を貼り付けるだけやろ、と思っていましたが、現状写真のホイールに円いマークをあわせて、今履いているホイールのサイズを入力すると、それにあわせて試着するホイールサイズが変化します。

 307は履けるホイールが限られますが、試せる限り色々遊んでしまいましたwww

 一番いいと思ったのが上の画像のOZ・アドレナリーナです。
 307では外しワザでしょうか。
 シルバーの部分をボディー色にすると、さらに良くなると思います。

 ホイールって色々ありますね。スポーク、フィン、メッシュ、ディッシュ・・・
 実はディッシュが好きなのですが、いまだに履いたことがありません。
 
 定番だと、やっぱりOZのフィンですかね。
 どんな車でも確実にキマルホイールです。
  ↓↓↓


 そして、現状の写真がこちらです。
 もう15年ほど前に作られたホイールですが、未だにお気に入りです♪
  ↓↓↓




以下アンケート

■あなたの愛車について教えてください!(モデル名、年式、型式、グレード)

 プジョー307SW 2006年 GH-3EH 2.0SW

■試着したホイールの情報を教えてください!(メーカー、ブランド、商品名)

 OZ、X-LINE、アドレナリーナ

■スタイリングのポイントを教えてください!

 定番の形状を外したもので選択

※この記事はマイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた! について書いています。
Posted at 2011/04/17 22:47:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | car life | タイアップ企画用
2011年04月16日 イイね!

短時間洗車

短時間洗車 ノーブラシ&ノータッチと書かれた洗車機のある洗車場の前を通りかかりました。
 すいていたので挑戦してみることに。

 洗車機が高圧ノズルで洗車をしてくれるものですが、タマに利用しているブラシのある洗車機と比較すると、値段は2倍で、600円~1500円の5コースした。
 その中から、ワックス洗車で800のコースを選択♪

 洗車機にお金を入れていると、洗車場のおねーちゃんがやってきて、ふき取り用のタオルを2枚貸してくれました。これはありがたい。
 意外な事に、ノーブラシの方がホイールがキレイになります。
 ブラシだと表面しか擦りませんが、高圧ノズルだとホイールの深いところまで水が届くんですね。

 洗車を終えて、残っている水滴を借りたタオルでふき取りました。
 ついでにホイールの汚れもそのタオル(雑巾?)でふき取って、ぴかぴかに。
 タオルを返しに行くと、タイヤワックスが置いてあり、塗布用のスポンジまでありました。
 それを使ってタイヤまでぴかぴか。

 手ぶらで行って、タオルが借りれて、タイヤワックスまで使えるなんて、そこまであれば安いかも。

 短時間でキレイになりました♪



まちがえさがしです。

下の2枚の写真の違いはどこでしょう。





答えは
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・


下の写真は307SWの”SW”がありません。
わかったかな??
Posted at 2011/04/16 17:04:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2011年04月14日 イイね!

307号線MAP ドラフト版

307号線MAP ドラフト版 307号線オフの記憶が新しいうちに、307号線MAPを作ろうかと。
 とりあえず、ドラフト版を作ってみました。

 関連情報URLをクリックするとpdfで開きます。

 「こういうものを作りたい」というイメージで、とりあえず作ってみました。
 とくに交差点を右左折しなければならないポイントを載せておきたいと思いました。
 こいうマップがあれば、個人的で走る人にも、オフなどで複数台で走る人にも活用いただけるのではないかと思っています。

 ドラフト版はWordで作ったのですが、普段あまり使わないソフトなのでワザがありません。
 写真や地図も、プリントスクリーンでとったものをペイントに貼り付けて赤い線を引いただけです。

 Wordや画像処理が得意な方がいましたら、これを原案にもっと良いものを作っていただければと(笑

 実際に307号線を走った方々、内容にまちがいがないかチェックをお願いします!
Posted at 2011/04/14 00:42:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2011年04月10日 イイね!

UKカフェ

UKカフェ 昨日、尼崎のUKカフェというお店に行ってきました。

 めちゃめちゃアメリカンなお店で、店の外にはカスタムされたPTクルーザやブラ付きのポルシェなどが置かれていました。
 店内にはミニカーや自動車関連のプレートなどがびっしり飾られていました。
 (アメリカンなのになんでUK?と思いましたが、Univercity of Kentuckyの略だそうです)

 お店の写真はお店のホームページでどうぞ(ズボラ)
 私はお昼に行きましたが、夜の方が良い雰囲気のようです。

 休日でもランチメニューがあり、750円でお腹いっぱいになりました。
 量もアメリカンなので、小食の私には完食することができませんしたwww

 アメリカンな車やバイクが好きな方には楽しいお店です。
 24時間営業で駐車場も広いので、夜のオフにもいいかもしれませんね。
 お店のホームページがあったので、関連情報URLにリンクしておきます。
Posted at 2011/04/10 18:21:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「何に見える? http://cvw.jp/b/249939/48683982/
何シテル?   09/28 22:41
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
1718 19 202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation