• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

有給休暇で車弄り

有給休暇で車弄り 本日は誕生日だったので、有給休暇をとって車を弄りましたwww

 弄りといっても、セキュリティー関連ですが。
 前回のblogに書いたテープLEDをセキュリティーに接続し、ON/OFFのときと、サイレンが鳴るときに光るようにしました。
 思っていたよりも明るく光りました。

 セキュリティーが警告しているときに、サイレンやボイスだけでは、状況によってはどの車が鳴っているのか分からない事があります。
 また、音の届きにくい建屋内から屋外にある車を見ても、光りがないとセキュリティーが鳴っていることに気が付きません。
 なので、光りが見えやすいようにサンバイザーの前に取り付けました。




 また、先日から調子が悪かったボイススピーカも、接触不良の原因となる部分が見つかり、対処しておきました。
 もう15年も前のセキュリティーなので、なにかと延命処置が必要です・・・・

 
 本日で私は37歳になりました。
 車名についてる数字とおんなじ、3と7です~♪
Posted at 2011/06/29 22:56:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2011年06月24日 イイね!

テープLED

テープLED 仕事中に嫁さんからメールが、「車しゃべってるで」と。
 バイパーのボイスが復活したようです。
 今日も試してみましたが、ちゃんとしゃべりますwww
 やはり接触不良でしょうか?


 写真はテープLEDという300mmほどのフレキシブルな帯。
 その中にLEDが幾つか入っており、12Vを供給すると赤く光ります。
 これもまた、秋月電子通商で購入したもの。お値段800円

 セキュリティーのスモールランプ用配線に接続しようと思い購入しました。
 アンサーバックとサイレンでの警告時にスモールランプを光らせる出力があるのですが、いまは何処にも接続していません。
 ON/OFFのアンサーバックは、純正ドアロックに連動させたので、ウインカーでのアンサーバックがあります。
 ヘタに車のスモールランプに接続するとCAN-BUSに悪い影響を与えるかも知れないと思い、スモール用配線は浮かせていました。
 が、その配線に何か別のものを接続すれば、アンサーと警告時に光ってオモシロかと。
 
 このテープLEDはダッシュボード上など、車外から見える室内に取り付けようと思っています。
 フレキシブルなので曲面にも貼れるんです。
 複数購入すれば連結も出来るようですし、端子部分意外は防水なので、車外に付けることも出来そうです。
 このテープLED、興味のある方は関連情報URLをご覧下さい。
 

 
Posted at 2011/06/24 23:39:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2011年06月18日 イイね!

VIPERのボイス復活作戦

VIPERのボイス復活作戦 私が使っているVIPERのボイスは、かなり前から死んでいます。
 サイレンは生きているのでセキュリティーとしては問題ないのですが、寂しい限りです。

 原因はボイススピーカが壊れたもので、ボイスモジュール自体は生きていると推測。
 スピーカ単品では売っておらず、ボイスモジュールごとの買い替えが必要です。でも、それは高い買い物。

 いつもの通り、お金をケチって代替品を探してみました。
 ところが、ボイススピーカのインピーダンスやワット数が分かりません。
 そんななか、8オーム10Wのトランペットスピーカを秋月電子通商のページで発見。お値段1500円(送料別)。

 10Wもあれば十分という勝手な憶測と、スピーカといえばだいたい8オームやろというさらに勝手な憶測で購入(笑

 届いたスピーカはかなり大型です。
 上の写真で、左のスピーカが壊れたボイススピーカ。白いものが今回購入したもの。

 壊れたスピーカを外し、仮接続してみると・・・見事にボイス復活!!

 スピーカは大きすぎて元の位置に収まらなかったので、ラッパの部分を切断して取り付けました。
 セキュリティーをON/OFFするたびに 「System armed!」「System disarmed!」としゃべってくれます♪





 が、その数時間後、、、、また、突然、ボイスが死にましたorz

 今後は断線か?スピーカが振動で壊れた?屋外用でなかったので雨のせい?

 本日は夕方から雨が強くなり、ボンネットを開けて作業することが出来ず、原因究明はまた後日となりました。

 なんで鳴らない?あ~気になる!!!!
Posted at 2011/06/18 21:30:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2011年06月17日 イイね!

セキュリティーリモコンの電池

セキュリティーリモコンの電池 米国もののセキュリティーのリモコンに使われている電池に、単5型の12V電池があります。
 最近ではカー用品店やホームセンターでも手に入るようになりましたが、1個あたり約500円と高価な乾電池です。

 写真は先日購入した単5型の12V電池です。
 5個入りで、なんとお値段200円!?
 1個当たりの単価はカー用品店やホームセンターの8%ですwww

 秋月電子通商のサイトで、電気部品を探していたところ、偶然見つけたので他のものと合わせて購入しました。
 (秋月電子通商は関連情報URLを参照)
 送料は一梱包(?)が500円でした。
 5個入り1シートの単5型12V電池と送料を足しても、まだまだホームセンターよりは安いですね。

 セキュリティーリモコンの電池が弱ってきたという方、試しに購入してみてはいかがでしょうか?

 

 私が始めて米国製セキュリティーを付けた頃は、まだ車用のセキュリティーは普及しておらず正規代理店もありませんでした。
 そのころは海外旅行に行く知人に単5型12V電池を買ってきてもらったりもしていました。

 もし子供が間違えて、1.5V用のオモチャにこの電池を入れてしまったら大変な事になりますね。
 お子様の手の届かないところに保管しましょう(笑
Posted at 2011/06/17 23:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2011年06月11日 イイね!

ワイパーブレード交換

ワイパーブレード交換 先日壊れたワイパーブレードを交換しました。

 今回は、素直に純正パーツです。

 いままでは不適合のゴムを強引に付けていたおかげで、ブレードがねじれるわバタつくわで、妻からも不評でした。

 ゴムのみの適合品が売られていないため、ブレードごと交換で、フロント左右で税込み¥9,450-でした。

 これでエアロワイパーが復活です。
 交換後、雨の中を運転する機会はありませんでしたが、妻が平日に雨の日に乗ったらしく、携帯に「ワイパー超静か」とのメールが届きました。
 まぁ、それが純正品の快適さでしょう。

 純正の交換部品は、先端のキャップ部分にPEUGEOTのロゴが付いていました。
 納車時についていたブレードにはそのロゴはありませんでした。
 ロゴが追加されたものに交換したことで、すこしドレスアップをしたようでウレシクなりました♪

Posted at 2011/06/12 02:42:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    123 4
5 678910 11
1213141516 17 18
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation