• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

MARSホイールスペーサーの精度って・・・

MARSホイールスペーサーの精度って・・・ お友達からMARSホイールスペーサを譲っていただきました。
 10mmのハブ付きスペーサです。
 
 が、2枚のうち1枚が、ハブ径が小さく出来ています。
 ハブリングを入れて、片側に寄せると、なんと2mmも隙間が(笑

 モノを見る限り、製造工場での機械加工の後がはっきり分かります。
 ってことは、工場出荷時よりハブ全周を1mm削りすぎた不良品。
 (使用中に削れたものではないと断言できます)
 機械加工品なのに測らず出荷するとは・・・。

 MARSホイールスペーサーって、昔からよく売られているもので、お使いの方も多いと思いますが、精度は大丈夫でしょうか?
 ホイール側がテーパー付きのボルト穴で加工精度がよければ、ハブがゆるくてもセンターは出るでしょう。
 実際、このスペーサを使われていた方はハンドルのブレとかは無かったようです。

 もしこれを、純正ホイールに使用したら?
 純正ホイールは平面ナットでセンター出しは完全にハブだより。
 ちょっとコワイですね。

 
 とはいえ、ホイールボルトが10本付きで格安で譲っていただいたので、個人的にはボルトが手に入っただけでも十分満足♪
 でも、せっかくだからこのスペーサで色々実験して遊ぶことにします。

 1mm厚のゴムをハブリングとの間に4ヶ所はさんでみました。
 ゴムの中では耐熱性がマシなのを買いましたが、所詮はゴムですから、ブレーキ熱には耐えられないでしょう。
 ボルトを締めこむまでもってくれれば良いかと。
 これでハンドルがブレなければ、このスペーサをリアに付けても良いかと。

 ハブ付きスペーサにハブリングをかぶせた時点で、誤差が重なりセンターがずれるんで、あまり期待はできませんね。
 まだ高速テストはしてませんが、ちょっと楽しみ。当分コレで遊べます♪



 教訓として、ハブ付きスペーサを買ったときは使用前にノギスで寸法チェック必須!!
 
Posted at 2011/09/19 11:45:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2011年09月18日 イイね!

久しぶりにフレンチ-フレンチ

久しぶりにフレンチ-フレンチ 久しぶりにフレンチ-フレンチに参加しました。


 フランス車の集まるイベントなのに、2回も連続で欠席してました。
 307をズラズラ並べたのは久しぶり♪

 雨天が多いフレフレですが、今回は予想外の炎天下、やけましたわ。

 久しぶりに参加すると、車種の世代交代を感じました。
 プジョーでは206が減って、207が増えてました。
 ルノーはルーテシアがやたら増えてましたね。
 シトロエンはDS3なんかがいたりして。

 で、307海苔は、相変わらずのメンバーがいてくれて安心しました(笑
 参加された皆様、お疲れ様でした!!

Posted at 2011/09/18 20:54:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2011年09月16日 イイね!

車高の限界?

車高の限界?写真は坂道で着地している悲しい状態ですwww
うちのマンションはここを通らないと敷地からでられません。

タイヤとフェンダーの間はガッツリあいてるのに。
オーバーハングのせいでしょうか。
同じ敷地にいるベタ高のレクサスは、擦らずに通過して行きます。何で??

普段は斜めに通りますが対向車がいれば真っ直ぐ突っ込むしかありません。ちなみにこの写真は乗員0人です。

フロントの高さが気になっていて、なんとかしたいのですが・・・
うちの車は嫁さんと共用なので、無茶ないじりはできません。
お家に帰れない車にするなんて、自殺行為です(いろんな意味でw)。



これ以上のローダウンも、エアロも、無理。
諦めるしかない!!

っと、自分を説得する為のblogでした(自爆
Posted at 2011/09/16 07:33:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2011年09月11日 イイね!

微妙にローダウン♪

微妙にローダウン♪ リアを少しだけローダウンしました。
 いままで使っていたグートマンのダウンサスを、もんじさんから譲っていただいアイバッハの車高調に交換し、一番下まで下げました。
 フロントはグートマンのダウンサスのままですが、まだリアの方が高いようです。

 交換前より10~15mmほど落ちたと思います。
 私の理想は前傾姿勢ではなく、地面と平行。
 写真は調整後に少し走った後の写真です。
 もっと走ったらもう少し下がるかな?

 
 やはり既製品パーツというのは良いですね。
 ポン付けして確かな満足。

 もんじさんありがとうごいざいました!!

 削ったり、塗ったり、強度不足がないので楽ですwww

Posted at 2011/09/11 09:35:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2011年09月03日 イイね!

ラゲッジカバーの収納

ラゲッジカバーの収納 フランスのお隣さんより頂いた欧州版の取説を見ていると、ラゲッジカバーの収納方法が記載されていました。
 これは日本語版の取説には載っていない絵です。

 収納方法といっても、その場所に置けるという程度のもので、キレイに収まる訳ではありません。

 日本語版の取説を作るときに、何かの理由でこの絵を載せなかったのでしょう。
 これを載せても「どこが収納やねん!」とツッコミが入ると懸念されたのでしょうか?
 なんとなく分かる気がしますが・・・
 

<欧州版の該当ページ>


<日本語版の該当ページ>


 そこだけ絵が消されていますね。


 久しぶりにネタとして、HPの「取説に無い取説」のページにもアップしておきました。
 関連情報URLにリンクしておきます。
Posted at 2011/09/03 17:25:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation