
ヨシノボリ氏が主催する「異車種トテトテ走行会♪w」にまぜてもらいましたwww
サーキットでのスポーツ走行はコレがはじめて。
みなさんそれなりの車ばかりなのですが、私のは車重の重いワゴンでAT、しかもド素人。
とにかく邪魔にならないようにと思ってのぞみました。
この日の鈴鹿ツインサーキットは怪しい雲に覆われていました。
格好だけはといつもの青いプジョーつなぎを着て、ヘルメットをかぶり、グローブは、、、、滑り止め付きスマフォ用手袋(爆
タイヤがどうとかドライだのウェットだのって、走ってみても良く分からない私が考えていても仕方がないと、とにかくコースにでて走りました。
走ってみると、単純にめっちゃオモロイ!
スピードがのるコースではなかったので、頑張って走れば私の車でもそれほど邪魔になってない?
ピット前のストレート以外はほとんど2速固定の状態。なので、走り出してロックアップしてしまえばATでも大きな問題にはなりません。
サーキットを走って分かることって色々あるんですね。
今のグリップしてた?とか、ガソリンが目に見えて減る。とか、ABSが動作した!とか、そんなレベルながらも色々勉強になりました。
途中、ピットでフロントタイヤを見てみると、さっきまでキレイだったタイヤがけっこうただれてる。
何周か走った後、ピットインして即席軽量化を。
SWお得意のモジュラーシートが活躍。
あっという間に2シータ状態にwwww
2シータ(でもドアは5枚ね)で、コースに出てみると、なんと!
あんまし違いが分かりませんでした。私が鈍感なだけなのか・・・
最初は路面も乾いていたのですが、途中から小雨模様に。
走行時間の50分もあっと言う間に終わりました。
ガソリンと時間があれば、何時まででも走っていたい感じでした。
今回はスピードの出にくいコースで、お気軽なトテトテだったので、307SWでもなんとか混ざって走れました。
本気組みの人とは走れませんが、私が思っていたよりは走ってくれる車でしたwww
遊んでくれた皆様、ありがとうございました!!
フォトギャ
↓
①
②
③
ボリ氏のサイトからパクッたオイラの写真w
↓

Posted at 2012/03/18 23:50:14 | |
トラックバック(4) |
car life | クルマ