
急に思い立ったのでやってみました。
リアサスの上についている車高調のスプリングシートを純正のものに交換したら今より車高が下がるかも。
リアにつけているアイバッハの車高調、一番低い位置にしてるのですが、さらに下げたいと思っていました。。
サスペンションの上についている調整式のスプリングシートに結構な厚みがあったことを思い出しました。
純正のスプリングシートの方が薄かったような。
下の写真の赤い矢印の部分がスプリングシートです。
(名前はスプリングシートであってる?)
スプリングシートだけ純正のものを使えば、もう少し下がるかも。サイズが合えばですが。
確信はありませんが、とりあえず車をばらして見ました。
この車のリアは構造が簡単なので、10分もあればサスが外れます(笑
車体とサスの間にはさまる部分の厚みを計ってみました。
車高調のスプリングシートを一番縮めた状態が約13mm。
純正のスプリングシートは約5mm。
純正に交換すると、8mmほど下がることになります。
ところがサスの内径が異なりました。
純正のほうが径が小さいので、グスグスですが取り付けは可能です。
常にテンションがかかっている部分なので外れることは無いと思いますが、片側にずれてくると良くないことが起こりそう。
そこで、バネの内側とスプリングシートの隙間にエラストマーゴムという3mm厚のゴム板をはさむことにしました。
以前に何かに使おうと買ったもので、黒い天然ゴムよりは耐熱があったような。
適当な幅に切ったゴムを間にはさむとちょうどいいサイズ。
これでズレは少なくなるかも。ほんとに気休めですが、無いよりはマシかな。
車に組み付けてテスト走行♪
特に干渉もありませんでした。
分かりにくいですが、以前よりも8mmほど下がりました。
右の写真が交換後です。
Posted at 2012/06/02 18:34:42 | |
トラックバック(0) |
car life | クルマ