• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

ミニカーのナンバープレート

ミニカーのナンバープレートジオラマの写真を撮っている間に、ミニカーのナンバープレートが剥がれてしまいました。

そこで写真の2台のナンバープレートを新調しました。
以前はミニカー用のナンバーを作れるサイトのお世話になりましたが、今回は自力で作成しました。

家にあったユーロナンバーのサイズを計って、1/43サイズに換算すると2.5mm x 12mm程度にすれば良いことがとわかりました。
適当に画像を作って、それをwordに貼って、それらしいサイズになるよう画像を調整。プリンターにより微妙に寸法が異なるので、何種類かのサイズを作りました。
それをpdfに変換してローソンにいって光沢紙でプリント。



その中から良さそうなサイズのものを切り取って両面テープで貼りました。

写真の車が販売されていた時期のフランスナンバーは、片側リボンでリアが黄色でしてが、
今回作ったナンバーは両側リボンで前後共白いもの。ナンバーも車名にしたのでリアリティー無視w

画像をどんな大きさにすれば良いかが分かったので、またそのうち規定にあった文字のナンバーも作ってみようと思います。
Posted at 2016/05/29 20:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年05月08日 イイね!

人口を増やしてみた

人口を増やしてみた1/43のジオラマの続きです。

人を増やしました。
金髪も混ぜました。
移民か多いので肌の色にも変化を付けました。

建物の窓の中が一色だと不自然なので、広告のゴチャゴチャしたところを部屋の中に貼って、何か色々置いてあるように見せました。

そろそろこのジオラマにも飽きてきましたwww

全景


ミニカーを置いた全景


また何かやりたくなるまで放置かな。
Posted at 2016/05/08 22:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年05月04日 イイね!

若い頃を思い出す

若い頃を思い出すまだ若かった頃、車をドレスアップする事に夢中だった頃、車雑誌の発売日の朝にコンビニで当月のドレスアップカーコンテストの上位がどんな車か、誰の車かをチェックしてた頃、、、

そんな「若気の至り」な時代に、家族ぐるみで遊んでいたチームがありました(まだ無くなったとは思ってないけど)。

遊んだり遠征したり、毎月何処かで集合しては、連れてきた奥さんや子供や彼女をほったからして車を囲んでウダウダ話をしてた。

みんな忙しくなって、気がつけばもう何年も会っていない状態が続いてました。
先般突然メンバーからGWあたりに久しぶりに家族で会おうと言うウレシい話が挙あがりました。

そして5月4日、メンバーの中から3家族で久しぶりの集合www
みんな子供が大きくなってた。当たり前だけどビックリ。

久しぶりに車を囲んで駄弁ったりして、懐かしい時間を過ごしました。
若い頃の事を色々思い出させてくれました。

今回は子供の部活や某アイドルグループのオッカケ(?)の為、来れなかったメンバーもいますが、これを機にまた集まれたらと思います。

大型連休にこういったイベントがあると、連休明けからまた仕事頑張ろって思えます(仕事とは全く関係無いけど)。

若い頃を思い出して、また色々がんばろ^_^
Posted at 2016/05/05 00:13:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2016年05月02日 イイね!

セキュリティーの延命

セキュリティーの延命GWの合間の平日。子供は学校、妻は仕事、そして私だけお休み^_^;

なので以前からの懸案であったセキュリティーの延命を。

写真のショックセンサーが断線していたり、ボイス回路も断線しかかっているようで、喋ったり喋らなかったり。

コネクタの断線はコンタクトピンを抜いて、配線の皮膚部分の圧着を強引に開いて、電線をハンダ付けしました。
ボイス回路は接触が怪しいと思われる配線の接続部を外して接点復活剤を塗ったり、端子を打ち直したり。その結果、ちゃんと喋ってくれるようになりました。

このセキュリティー、購入してからもう20年が過ぎました。
最初はショップに着けてもらいましたが、乗り換えの時に配線が何処に繋がっているかをメモしながら外して、次の車に移植しました。
それ以来、乗り換えるたびに移植し続けてます。車によってドアのロックアンロックの回路が違うので、リレーを使って攻略するのも楽しみのひとつでした。

そして、付ける目的はセキュリティーでもなんでもありません。
ただ、車に喋ってほしいだけwww

いまだコンデンサの容量抜けも無くちゃんと配線すれば動作してくれます。
今時セキュリティーのボイスなんて流行りませんが、音量絞ってまだまだ使います\(^o^)/
Posted at 2016/05/02 20:48:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2016年05月01日 イイね!

お人形さんごっこか?

お人形さんごっこか?1/43ジオラマにフィギュアを並べてみました。

まずはアクリル絵の具で塗り直し。元の塗装は荒くて光沢でした。
私の勝手なイメージですが、元の色では派手すぎてアメリカンかチャイニーズ。
フレンチって結構ダークカラーで黒が多いかと。髪の毛も黒い人が多いイメージ。
しかも元の色は、スカートの人がみんなワンピース。それこそ少数派でしょ。

そして私の勝手なイメージで、塗り直した一部が下の写真。元のモノと並べてみました。


ちなみに、このフィギュア、ランダム100体セットなので、同じ人形が沢山居ます。

顔も茶色で墨入れすると、なんとなく顔らしくなります。

前回の記事でかいたイスとテーブルもカフェの前に。よく見ないと分かりませんが、店内にもテーブルを置きました。


他のお店の周りにも人を配置しました。


また少しずつフィギュアを塗って配置して行く予定です。同じフィギュアでも色と角度が違えば他の人に見えたりします。

そのほか、街灯や道路標識なんかも作りたいのですが、うるさくならないかと思案中♪
Posted at 2016/05/02 00:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 23 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation