• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

インプレッサを下取りに出します

インプレッサを下取りに出しますインプレッサをおります。
写真の通り、ノーマル戻し中です。

とあるディーラーに家族で遊びに行った時に、私にとって魅力的な中古車の情報を入手しました。
試しにインプレッサが幾らになるかと査定して見たところ、私の想像を超える値段がつきました。
なんと1年前の査定の1.7倍。

我慢できず、家族にワガママを聞いてもらい、乗り換える事に。
(次期車については次のblogで書きます)

1月のblogで乗り換え報告をかかれているお友達が何人かいましたので、この時期は買取価格が良いのかもしれません。
それともアイサアト無しのインプレッサにニーズがあるのか。
どちらも勝手な想像ですが。

インプレッサスポーツでは、スバルだよ全員集合に行ったり、お山オフをしたり、ミニサーキットでタイムアタックしたりと、色々遊べる車でした。

ファミリーカー要素の強い車でしたが、私のような素人がスポーツ走行をするには十分な車。
作りがシッカリしているので、ついついアクセルを踏んでしまう車でもありましたwww

もう少しの間ですが、スバル車の良さを再確認しておきます。



外したパーツの一部は、後々GP7の掲示板に上げます。インプレッサに乗ってる方でご興味のある方はよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/30 22:52:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2017年01月29日 イイね!

MTBお手軽トレイル

MTBお手軽トレイル今年2回目のMTBトレイルに行ってきました。
お相手してくれたのは、いつもの(?)ヨシノボリ氏。

お正月に開拓したコースをベースに、1時間程度のお手軽コースを計画して走ってきました。
このコースなら、初めての方でも大丈夫。
もうウソつきとは言わせません(誰に?)。

今回は、朝8時に集合して、軽く走った後にモーニングを食べようというコースでした。

集合場所に行くと、マタギが居ました。


熊でも狩るんかぁ?


MTBに乗り換えて、おしゃべりしながら舗装路を走って、お山の入り口に到着。
そこまでの間に雪の積もった後がちらほらありましたが、お山は凍っておらず、軽くウェットな状態。
先日履き替えたミシュランタイヤでの初ライドとなりました。

分岐点では、念のため前回の走行履歴から作った地図と比べながら進みました。



途中の見晴らしの良い場所でおしゃべりし過ぎて、危うくモーニングの時間に遅れそうになりました。
まぁ、しゃべりすぎたのは私でしたが・・・



その後、予定の場所で時間ギリギリ滑り込みでモーニング♪
車の方のトテトテの打ち合わせをしました。



半日でしたが、いろいろ楽しめました。

次回のMTBは、今回のコースで、もっと大勢で行きたいな~♪
Posted at 2017/01/29 21:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTB | 趣味
2017年01月28日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検12ヶ月点検(48ヶ月点検か?)に行って来ました。
オイル込み点検パックに入っているので、オイルとエレメントを交換。

点検結果は何の異常も見られませんでした。


発煙筒の期限が切れている事は、指摘されませんでしたw
Posted at 2017/01/28 14:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2017年01月21日 イイね!

バッテリーチェック

バッテリーチェック朝一のエンジンのかかりが悪く、バッテリーが心配になるこの季節。
どっかで「バッテリー上がりで何処へもいけへん」なんて書き込みを見たので、無性にバッテリーチェックをしたくなりました。

いまのバッテリーは納車から4年間無交換なので、そろそろ寿命が近いのかと思っています。なので、エンジンのかかりが悪いと、寒さなのか寿命が近いのかと色々考えてしまいます。
走った後に掛け直すと元気に始動するのですが、最近のバッテリーはギリギリまで頑張って突然死するので難しいですね。

来週12ヶ月点検なのですが、ディーラーの近くを通ったのでバッテリーだけチェックしてもらいました。
結果は写真の通り良好♪
これならこの冬はのりきれるかな。


私はアイドリングストップ機能をあえて積極的に使っています。バッテリーの寿命に悪いと言う懸念からアイドリングストップを使わない人も多いようですが、実際の影響は分かりません。
まずは自分の使用環境でどれだけ持つのかを試さなければ、なにも言えません。
(それよりも温度変化の影響の方が寿命に影響すると思ってる)

アイドリングストップを使っても、私の過去の経験上、最長に長持ちな今のバッテリー。なかなかやるなと思いながらも、チョットびびってますwww


純正バッテリーのCCAは620Aのようなので、交換するならBOSCHのCCAが660Aのヤツにしたいな。
それのが安いしね(^^)
Posted at 2017/01/21 11:25:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2017年01月12日 イイね!

MICHELINタイヤ装着、ちゃりやけど、、、

MICHELINタイヤ装着、ちゃりやけど、、、またMTBネタでスミマセン。
タイヤを交換しました。

古いMTBだし遊びでトテトテっと走るだけなので、最初はとにかく安いタイヤを探してました。
ちゃりの世界もアジアンタイヤが多く、ネットだと1本千円台のタイヤがけっこうありました。

色々検索していると、MICHELIN のMTBタイヤを発見。
MICHELIN タイヤと言えば、いつかはクルマに履かせたい憧れのタイヤ。でも、私にとっては高嶺の花で、手が出ません。

見るだけ、と思いMTB用を検索してみると、チューブレスの本格的なものから、安価なエントリーモデルまで、色々ありました。

じゃ、MTBでMICHELIN タイヤを履こう!
サイドにビバンダムがついてるヤツ♪


で選んだタイヤが、カントリーグリッパー26x2.10で、クロスカントリーやフリーライド向けのエントリーモデル。ネット購入なら2本で送料入れても5千円でお釣りがきます。
ちなみに生産国はフランスでは無くタイでした。実質アジアンタイヤねw
タイヤ幅が今までの1.95から2.10にアップ。
チューブは一年前に交換してるので、それを流用。

このタイヤは前後で回転方向を逆にするようサイドウォールに表示されてます。
MTBなので、フロントは制動時のグリップ重視、リアはトラクション重視なので逆に使います。

届いたので早速交換。
ビバンダムが手を振ってる♪
新品タイヤって、こんなに柔らかいのねwwww
Posted at 2017/01/12 20:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTB | 趣味

プロフィール

「自転車置き場 ラック移動 http://cvw.jp/b/249939/48517479/
何シテル?   06/30 23:34
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 456 7
8 91011 121314
151617181920 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation