• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

エンジンルーム艶出し

エンジンルーム艶出しパンク修理がきっかけで入ったオートバックスのメンテナンスメンバー。更新ハガキが届いたのでお店に行ってきました。
車検証を出すと更新費用が無料とのことで、それを出して無料で更新完了。

ついでに、年間一回だけ500円のワンコインピットメニューが無料になる特典も使いました。
特にめぼしいメニューもなかったので、エンジンルーム艶出しというのをお願いしました。
エンジンルームの中の樹脂部品を艶の出るケミカルで拭き取ってくれるものです。

写真の上が作業前、下が作業後の写真です。


先週末に洗車して、その時に雑巾でエンジンルームを拭き掃除したので、あまり変わりはありませんでした。
それでも何かケミカルがついてると汚れが付きにくいのかも。
無料でしてもらったので、満足です。

その後、土曜日にもらったソフトバンクのクーポン券で、吉野家の牛丼を食べに行きました。
並一杯が無料。生たまごだけ追加して、こちらも満足w
Posted at 2019/02/17 21:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2019年02月11日 イイね!

飛び石

飛び石2/10、とっても寒いのに、洗車しました。

前日にくらった飛び石を確認する為に。

結果、飛び石はフロントガラスに小さなキズが2つだけでした。

車検には問題無いサイズだったので一安心。ボンネットにも新しそうなキズもありませんでした。

で、今日は雨が降ってたので車は動かさずw

そんな2/11は308SWの2回目の納車記念日でした。
Posted at 2019/02/12 00:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2019年02月10日 イイね!

これって307よね?

これって307よね?ホルツのガラスリペアキットの動画を見てたら、307らしき車が出て来ました。

これって307よね?

フロントガラスを映したもので、車体は映りませんでしたが、懐かしい記憶が。



昨晩、飛び石で308のフロントガラスに小っちゃい傷がつきました。
ヒビが入るほどではないので、暖かくなったら自分でリペアしようかと、ネットで色々見てました。
Posted at 2019/02/10 10:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2019年02月03日 イイね!

バッテリー交換シミュレーション

バッテリー交換シミュレーション308のバッテリー、今年中の何処かの時点で交換したいと思ってます。

最近では、セルモータを回した時の電圧計の落ち込みが10V代まで下がることも。放電終止に近いので、そろそろ心配です。

アイドリングストップをしなくなったら交換時期という目安もあります。
ところが、いまは冬場なのでバッテリーが元気でもヒーターを使っているとアイドリングストップしないなどの制御も働くので、その判断の仕方は使えません。
やはり電圧計が頼りです。

まだ乗り始めて2年なのですが、そろそろ考えておかないと、と思ってます。
いままでのクルマでは「バッテリーは突然死するまで使い切る」という考えでしたが、アイドリングストップ対応のバッテリーは高いので事前に購入して交換する事を考えています。
(純正が韓国製バッテリーなので気にくわないのも交換したい理由のひとつ)


そんな事を考えて、バッテリー交換のシミュレーションをやってみました。
308のバッテリーは周りの機器を外さないとでてきません。
バッテリーの上にある樹脂のカバーと手前にあるユニットを外します。

カバーの片側はトルクスドライバーで外れました。バッテリーの手前のユニットは、下側にある樹脂のカバーを外すとボルトが回せるようになります。


樹脂のカバーは、中を通してある配線を引き出し、カバーのツメを外せば手前に外れました。
配線は写真の緑矢印の引っ掛かりを倒すと外れました。
樹脂のカバーは赤矢印のツメを外すと手前にぬけます。
すると、青矢印のボルトが触れるようになります。


ボルトを外すと、手前のユニットが向かって左上に抜けそうです。
バッテリーの+端子の配線が邪魔なので、それを外せば良いようです。


ここまで分かれば、交換作業の懸念点は無くなりました。
あとは、エンジンを切ってドアをしめてから5分ほど待つことと、重いバッテリーをエンジンルームやフェンダーの上に落とさないよう注意するくらいですね。


そしてバッテリーですが、BOSCH製で考えています。
最近になって、BOSCHのサイトでも308(T9)に適合するバッテリーが掲載されるようになりました。
ところが、適合品はEFBバッテリー。私はそれより高性能なAGMバッテリーを使いたいので、自己責任でAGMを使おうと思ってます。
サイズは変わらないし、EFBとAGMの値段差は1000円以内のようです(ネットでの価格差)。

10月の車検前に交換するか、エアコンを使う夏までに交換するか、時期は未定ですがシミュレーションが出来たので気が楽です。





突然死しないでね、、、
Posted at 2019/02/03 15:33:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2019年02月02日 イイね!

洗車とドライブ

洗車とドライブコーティングの特典でもらった洗車チケットの、最後の1回を使いにプジョー神戸西に行きました。
洗ってもらってスッキリ♪

残念ながら明日は午後から雨が降るようですが。


コーティングの施工から2年間有効のチケットで、2/7が期限でした。
納車後約2年という事になります。
どうもバッテリーが弱ってきているようです。
色々考えておかないと。


その後、ガソリンを入れに行き、トリップメーターをリセットしました。
そのまま田舎道を100kほどドライブしたら、ディスプレーの平均燃費は18.8k/Lになってました。
高速道路より燃費いいかも。

普段はチョイ乗りが多く10k/Lくらいなので、たまに良い値が出るとウレシイ♪
Posted at 2019/02/02 17:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation