• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

うらやましかったけど、そうでもなくなった

うらやましかったけど、そうでもなくなった先日の車検の際に、代車で借りた後期型のハッチバック。308 GT-Lineです。

後期型の308でうらやましく思っていた装備があります。
それがiPhoneをモニターにつなげるCarPlay。
私が普段から使っているYahooカーナビがタッチモニターで使えるなんて、めちゃくちゃ便利じゃないですか!!

せっかく借りた車なので、CarPlayでYahooカーナビを使ってみました。

てっきりiPhoneの画面をミラーリングしてタッチ操作ができるのかと思っていました。
ところがところが、なんか違うみたい。



まず、画面がなんともドンクサイw
表示される範囲も小さく、進行方向で地図を表示させると3D表示になってしまいます。
操作も、全てがタッチモニターで出来るわけではないようです。
設定で変えられるのかも知れませんが、そのようなメニューは見つけられませでした。

だったら、iPhoneをホルダーに置いてそのままナビとして使った方が良くない?

CarPlay対応がうらやましいと思ってましたが、そうでもなくなりました(^^)
Posted at 2019/10/30 22:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2019年10月27日 イイね!

ドアのきしみ音、攻略できず

ドアのきしみ音、攻略できず右後ろのドアを動かすと、ギシギシと音がするようになりました。
どこかが緩んできたのかと、ドアをバラしてみました。

音の原因となる可能性のある部品を外してみましたが、音が消えません。
どうやら、ドアの外装と内側の補強の間で音がしているようです。
板金どうしは溶接なので、ゆるみでは無いようです。

補強を押したりゴムシートを挟んだでみたりと色々試しましたが、音は消えません。

あきらめて、ドアを元にもどしました。
攻略できず、残念!!
Posted at 2019/10/27 21:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2019年10月24日 イイね!

308SW初回車検

308SW初回車検今月は308SWの車検でした。
お決まりの油種入れ替えの他、ドライブベルトを交換しました。
エンジン洗浄(点滴みたいなヤツ)もやってもらいました。

エアコンフィルターとバッテリー交換もすすめられましたが、それらは後日、自分で買って交換する予定です。

走行距離のわりにブレーキパッドがあまり減っていませ。このペースならまだ数年行けそうです。

タイヤは少し前に2本だけ履き替えていたので、古い方の2本をフロントで使い切る予定。よって、ローテーションはフロント左右だけを入れ替えてもらいました。

特に問題も無く車検終了。
昔に比べると「それでもフランス車かっ!?」と言いたくなるほどトラブルが無いのが、最近のプジョーなのでしょう。少しさびしいw

307の頃に比べると、とっても優秀。日本のメーカーの部品が増えてきたからかも。



車検に伴う整備と諸費用の他、メンテナンスプログラムのロングランも契約しました。
次の12ヶ月点検とエンジンオイル&フィルターがセットになったパック。おまけで、18ヶ月目の半年点検が着きます。

法定12ヶ月点検を正規ディーラーで受けるなら、このパックがお得と判断しました。
自分でオイル交換をして、12ヶ月点検単品をお願いすることも考えましたが、あまりメリットがなかったのでパックでお願いすることに。

307SWの時に正規ディーラーを離れて、少しデメリットを感じた事があるのと、T9整備の経験が豊富なショップが近くに無いので、今後も正規ディーラーで診てもらいます。
以前の307SWでトラブルが続き、家族の信用を無くしてしまったプジョーです。そのプジョーにもう一度乗るチャンスをもらったので、とにかく大事にしないと。
出費はそれなりにありましたが、コレでまた安心して308SWを維持できそうです。
Posted at 2019/10/24 09:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2019年10月22日 イイね!

トテトテMTB @アップかんなべ

トテトテMTB @アップかんなべスキー場のオフシーズンに、リフトで自転車を山の上まで運んで、そこから一気に山を下る。
そんなアクティビティがあると、雑誌の記事で読んだ事がありました。昔の記憶ですが、信州の方だったかな?

そういうの、関西にも出来ました。
コレ、昔からやってみたかったヤツやん♪

いつものMTBのようなキツい登りが無い、美味しいとこだけを楽しめる大人のすべり台。

5人の物好きたちでチャレンジだ!!


戦隊モノならレッドが隊長! SIMONさん。


二枚目ポジションはブラック!
Tanu〜さん。


グリーンはモンスターエンジン。
えっ、エナジーやっけ?
マーボーさん。


え〜っと、何色や??
nobo-ring



リフトにのると、後ろからMTBがついてくる。



頂上まで、チャリをこがなくてもルンルンで登れる♪



お山に上がったら、自分でリフトから下ろします。



頂上は思ったより高い。


こっからは、上級、中級、初級、途中から分岐する林道コースがあります。
が、写真撮ってまへん。走りながら撮れないので、Go-proでも無いとね。

意外と面白かったのが、広めの初級コースの道幅を使った追い越しw
マリオカートみたいで面白い🤣

全コース走りましたが、上級コースの絶壁はクリアできず転びました。
そして、調子に乗った林道でもズルッとすべって転びました。

走ってる写真は、他の人のブログを見てね〜☆
(手抜き、、、)

お昼はカップ麺とオヤツでワイワイやりました。
電さんがミル挽きして、マーボーさんがドリップしてくれたコーヒー。
なので、「電マ」ブレンド(^^)


このカップ、みんなの愛車のメーカーロゴになってるんです。
マーボーさんのサプライズ。
これは嬉しいですね。


リフトが終了する時間まで、コテンパンに遊び倒しました。
今日はこれくらいにしとったろ、っとお山にお礼を言っときました。

最後はキチンと洗車もね。


楽しいところを伝えられる写真がありませんが、メッチャ楽しかったです。
また行きたい。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
そして、私のズボラブログのかわりにレポートヨロシクwww
Posted at 2019/10/22 01:08:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | MTB | 趣味
2019年10月18日 イイね!

スパルタンX に504

スパルタンX に504久しぶりに、スパルタンXをみました。
ジャッキー・チェン主演の1984年の映画。
前に見たのは子供の頃だったと思います。

カーチェイスのシーンで追いかけてくるクルマが、プジョー504でしたw


Posted at 2019/10/18 23:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
67 89101112
13 14151617 1819
2021 2223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation