
今月は308SWの車検でした。
お決まりの油種入れ替えの他、ドライブベルトを交換しました。
エンジン洗浄(点滴みたいなヤツ)もやってもらいました。
エアコンフィルターとバッテリー交換もすすめられましたが、それらは後日、自分で買って交換する予定です。
走行距離のわりにブレーキパッドがあまり減っていませ。このペースならまだ数年行けそうです。
タイヤは少し前に2本だけ履き替えていたので、古い方の2本をフロントで使い切る予定。よって、ローテーションはフロント左右だけを入れ替えてもらいました。
特に問題も無く車検終了。
昔に比べると「それでもフランス車かっ!?」と言いたくなるほどトラブルが無いのが、最近のプジョーなのでしょう。少しさびしいw
307の頃に比べると、とっても優秀。日本のメーカーの部品が増えてきたからかも。
車検に伴う整備と諸費用の他、メンテナンスプログラムのロングランも契約しました。
次の12ヶ月点検とエンジンオイル&フィルターがセットになったパック。おまけで、18ヶ月目の半年点検が着きます。
法定12ヶ月点検を正規ディーラーで受けるなら、このパックがお得と判断しました。
自分でオイル交換をして、12ヶ月点検単品をお願いすることも考えましたが、あまりメリットがなかったのでパックでお願いすることに。
307SWの時に正規ディーラーを離れて、少しデメリットを感じた事があるのと、T9整備の経験が豊富なショップが近くに無いので、今後も正規ディーラーで診てもらいます。
以前の307SWでトラブルが続き、家族の信用を無くしてしまったプジョーです。そのプジョーにもう一度乗るチャンスをもらったので、とにかく大事にしないと。
出費はそれなりにありましたが、コレでまた安心して308SWを維持できそうです。
Posted at 2019/10/24 09:36:57 | |
トラックバック(0) |
car life | クルマ