• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2021年06月10日 イイね!

今度こそ、悩み解消

今度こそ、悩み解消以前にも書いた事があるのですが、私にとって「唯一の308の残念ところ」と言えるのが、Bluetooth接続。
電話をハンズフリーで使うため、iPhoneのBluetoothを常時ONにしておき、クルマにのると勝手につながるようにしています。

その時に、音声出力(オーディオ)も勝手につながってしまいます。
電話だけをつなげる設定にしても、エンジンをかけ直すと、またオーディオもつながります。

何が問題かというと、例えばiPhoneでナビゲーションソフトを使う時に、案内音声がiPhoneから聞こえなくなります。通知音なども鳴りません。
オーディオ側をBluetoothに設定するとクルマのスピーカから音声がなりますが、同時にUSBメモリーなどで音楽を鳴らす事はできません。なのでiPhoneの音声はiPhone本体から音が出て欲しいのです。


そのあたりのソフトウェア更新はもう期待できないので、あきらめてクルマに乗るたびに手動でオーディオ接続をはずしていました。
この毎回の儀式がとても億劫でした。

それが、別のデバイスをBluetooth接続する事で、自動接続でも電話だけをつなげられる事がわかりました。

先日、お友達をクルマに乗せて、お友達のiPhoneをBluetoothでオーディオにつないで音楽を聴いていました。
その後から、自分のiPhoneが電話だけ接続されるようになりました。
そしてある時、iPhoneがクルマにつながっていない事があり、手動でBluetooth接続を設定すると、また音声出力もつながることに。

それらの現象から推測して実験したところ、別のデバイスを一旦Bluetoothで接続すると「唯一の308の残念ところ」が解消される事が分かりました。

以前にiPhoneを7からXRに替えた時に、電話だけがつながるようになったと、ぬか喜びした事象も説明が付きます。

今度こそ、悩み解消です♪

めっちゃ快適!



運用での回避になりますが、方法が分かったので、整備手帳に詳細をあげておきました。
Posted at 2021/06/10 16:30:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2021年06月08日 イイね!

エンジンオイルについて

エンジンオイルについて先日交換したエンジンオイル。

TOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30 C1

プジョーディーラーで入れているオイルと同じモノです。

秋の車検の時にディーラーでまたオイルを交換する予定。その後も、メンテナンプログラムを購入すると、12ヶ月点検でもまた同じオイルとなります。なので、今回は同じオイルにしました。

その後は?というと、同じ銘柄にこだわる必要は無いと思っています。

取説で指定されているオイルは、ACEA C2もしくはC3です。純正オイルはC1ですが、C2よりもリン、硫黄、硫酸灰分の含有量が低く、粘度は同じ。




C1,C2はガソリン車とディーゼル車共用で、DPF付きディーゼル車に合わせた規格のようです。ウチのはガソリン車なので、そこを守るためにC1を選ぶのはオーバースペックな気がします。
(リンと硫黄が少ないと三元触媒の被毒低減という記事もありましたが、大きな影響はないかと)

そうなると、粘度(HTHS)だけをC1,C2に合わせておけば良いという判断もできますね。
C1,C2のHTHSは2.9mPa•s以上。
APIだとSAE準拠でxW-30が2.9mPa•s以上なので、TOTALのパッケージにある0W-30と合いますね。

なのでガソリン車ならわざわざACEAを意識しなくても0W-30であれば使える?
コストコの激安オイルでも良いわけだw

と、言うのが私の解釈です。
間違ってるかもしれないので、純正指定以外のオイルを入れる方はあくまで自己責任で。

そう言いながら、この先もTOTALをいれてるかも。1L余ってるし。
そして、なんとなく、TOTALが好き♪
Posted at 2021/06/08 22:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2021年06月07日 イイね!

はじめてのオイル交換

はじめてのオイル交換308SWのエンジンオイルを交換しました。
今までは年に1度の点検でディーラーでオイル交換をお願いしていました。
先日、半年点検(初めて受けた)でディーラーからオイルの交換時期だと指摘されたので、今回は自分で交換してみる事に。

ところが、今まで自分でオイル交換をした事がありません。
そこで、作業のコツやらノウハウなんかを教えてもらおうとヨシノボリ氏にご指導をたまわりました。

取説では、エンジンオイル交換周期は純正指定のTOTAL QUARTZ INEO FIRSTで1年又は20,000km毎とありました。市街地や高温環境下での使用が多い時は交換頻度をあげるように書かれています。
6,000kmほどしか走ってないのに交換?と思いましたが、抜いたオイルと新しいオイルの色の差をみて替えて良かったと思いました。



同じ銘柄のオイルですが、コレを見たら替えたくなりますね。
実際には使えるのかも知れませんが。

ヨシノボリ氏にご指導頂いた事は、備忘録を兼ねて整備手帳に記載しておきました。
次からは、ソレを見て自分1人でやってみます。


無事作業も終わり、他にも色々遊んでもらい、ご指導たまわりに行ったのにピレゼントを沢山頂いてしまいました。



やっぱし、お友達と遊ぶのは楽しいよね♪

Posted at 2021/06/07 01:55:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2021年06月05日 イイね!

同じ所で撮ってます

同じ所で撮ってますPCサイトのタイトル画像を先日撮った写真に差し替えました。

写真を横長に切り取るときに、クルマと風景を入れようとすると、なかなか良い場所がありません。

他のクルマが映らず、街中だけどシンプルで、欧州風なところ。
かなり限定されてしまい、同じ場所を何度か使っています。

同じ場所で撮ったタイトル写真を並べてみました。
最初の写真はたぶん9年ほど前ではないかと思います。
建物は変わってませんが、店舗は変わっているようで、雰囲気が少しずつ違ってます。

並べてみるとおもしろい。
Posted at 2021/06/05 10:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2021年06月04日 イイね!

いろんな壁の前で

いろんな壁の前で早朝からクルマで出かける用事があったので、人が少ないうちに町中のいろんな壁の前でクルマの写真を撮ってみました。

神戸旧居留地にてiPhoneで撮影しました。

なかなか思うように撮れませんね。
写真は一部をフォトアルバムにあげました。
Posted at 2021/06/04 00:41:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「何に見える? http://cvw.jp/b/249939/48683982/
何シテル?   09/28 22:41
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   123 4 5
6 7 89 10 11 12
13 1415 1617 1819
20 212223 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation