• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

都道308号線

都道308号線こんな所に308号線が!
と、偶然みつけました。
が、急いでいたので素通りしました。

そして後日、わざわざ写真を撮りに行って来ました。
訳の分からん衝動にかられて、、、

そしたら偶然、308が通りかかりました。
なんだか嬉しい♪
Posted at 2024/10/20 23:04:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2024年10月19日 イイね!

今週はチャリプジョー

今週はチャリプジョー運動不足解消に。いや、内臓脂肪の消費に、自転車で走り回ってきました。

そろそろ涼しくなるかと思ったら、最高気温は30℃!
10月も半ばを過ぎたというのにおかしいでしょ。

先月までは、平日は1日1万歩近く歩いていたのですが、転勤後は1日6千本まで減ってます。
仕事の帰りに一駅前で電車を降りて歩こうかと思いましたが、そんな時に限って雨が降ります。

晴れてる休日は、なるべく自転車に乗ろうと思います。


夕方、スーパーに買い物に行ったら、駐輪場に同じプジョーのクロスバイクが停めてありました。色も同じでした。
またどこかで見かけるかもw


Posted at 2024/10/19 21:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2024年10月16日 イイね!

昔ながらのノータッチ

昔ながらのノータッチタイヤの汚れがなかなか取れません。
洗車しても、ブレーキダスと思われる茶色い汚れがなかなか落ちません。

タイヤのクリーナーは色々でてますが、どれも高いだけであまりキレイにならない物が多い印象です。

ダメ元で、昔からあるノータッチを買ってみました。
お風呂で背中を洗うブラシも買ってきました、100均で。
毛が硬すぎないブラシで擦ってみようと。

ソレで洗ってみたら、意外にもキレイになりました。
洗った直後だけかも、と疑いましたが、翌日もキレイでした。



左が洗う前、右が洗って1日たった状態です。

高いの買わんでも、ノータッチでええやん。
ちょっと見直したw
Posted at 2024/10/16 22:04:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2024年10月13日 イイね!

勝手にミシュランリュック

勝手にミシュランリュック通勤に使っているリュックにビバンダムのワッペンを着けて、ミシュランのリュックのようにしてみました。

出張などで会社のノートPCを持ち歩く時は、リュックが便利です。
荷物の中にPCが入ると、結構重くなります。
サラリーマンのリュック率が増えたのも、ノートPCを持ち歩く人が増えたからかと思っています。

私が使っているリュックはノートPC用のもので、サイズもポケット位置も良く気に入ってます。
が、気に入ってない所もあります。それがmsiのロゴ。

息子が3D-CAD用にグラフィックボードの入ったノートPCが必要となり、5年ほど前に買ったのがmsiのノートPCでした。
グラフィックボード付きのノートとなると、ゲーミングPCを買うのがコスパが良いとの判断でmsiを選択。その時にノベルティーでもらったのが写真のリュックでした。

息子が使わないというので、私がもらってみたらメッチャ便利!
で、PCを運ぶ時に使っていました。
見る人が見れば「あのオッサン、ゲーマーか」ってなりますね。
最近になって、そのリュックの稼働率が増えたので、いまさらながらmsiのロゴを消そうと思い、別のカバンに着けていたビバンダムのワッペンを貼ってみたと言う訳です。

ちなみに、息子は当時のPCに限界が来て、さらにハイスペックなmsiのPCを使っています。
そして、当時のPCは、私がお下がりとしてもらいました。

なので、間違い無く私自身がmsiユーザーなのですが「ゲーマーちゃうねん!」ってことで、勝手にミシュランリュックにしてやりました。
Posted at 2024/10/13 22:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2024年10月12日 イイね!

まさかのバッテリー劣化

まさかのバッテリー劣化法定点検に出していた308SWを引き取りに行きました。

点検結果を聞いてみると、バッテリーが劣化しているとの診断が。
CCAが下がってます。

まだ1年半しか使ってないのに、、、
しかも、点検に出す前日に100km以上も高速道路を走っています。
オルタネーターがダメなのかと疑いましたが、そちらは正常だそうです。

思い返してみれば、、、
バッテリーが新しいうちは、車内に付けてる電圧計が14Vまであがりますが、最近は13.8V程度です。
出先でセキュリティーをかける時にボイスがならないことが増えました。
(冬場は良くあること)
アイドリングストップは、最近までちゃんと機能してたと思うのですが。

クルマの使い方はいままでと特に変わってないと思います。
それなら、バッテリーが個体差で外れだったのか?
 
今すぐ突然死は無いと思いますが、今年中には交換しておこうと思います。
なんせ単身赴任になってしまったので、家族がクルマを使っている時にトラブルがおきても、すぐに私が対応できません。

妻からは早めに交換して欲しいと言われました。
対処せずにバッテリーが上がったら、メッチャ怒られそうw

ついでにプラグも交換しておくか。
Posted at 2024/10/12 23:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「良いと思ってしまった http://cvw.jp/b/249939/48627618/
何シテル?   08/30 19:35
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation