• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

プジョーサイクルズのクロスバイク

プジョーサイクルズのクロスバイクプジョーのクロスバイクT13JP-S 2022年モデルです。
街乗り用に購入しました。

マウンテンバイク乗りの私からすると、クロスバイクなんて中途半端なものと、否定的な印象を持っていました。
ところが、街乗り専用機が必要になり、いろいろあってコレに落ち着きました。

テスト走行を兼ねて、購入した自転車屋さんから50kmほど自走して帰りました。
マウンテンバイクと比べると、タイヤが細くショックアブソーバーもないので、乗り心地は良くありません。(コレが普通か?)
マウンテンバイクなら気にも留めない段差でもクロスバイクならハンドルを取られるので、頭を切り替えて乗らないと危ないです。

途中でいつものプジョー神戸西に寄って、お店の前で写真を撮らせてもらいました。
が、自転車が小さすぎてうまく撮れません。



(プジョーサイクルズはプジョーディーラーには売ってません)

このクロスバイク、クルマのメーカーのロゴだけ付いたライセンス商品ではなく、ちゃんとプジョーが設計している自転車なんです。製造は中国です。
夜は乗るなと書かれてました。



コンポーネントは街乗りなら十分という程度のもの。
実売価格が3万円代なので、コスパは良い方かと。
あまり弄るつもりはありませんが、少しだけ調整と、小物を細かいモノを取り付けようと思っています。
Posted at 2024/09/19 00:06:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】お友達にすすめられて登録したのがきっかけでした。
当時はHTMLベタ打ちでホームページを作っていましたが、こちらの方が使いやすく徐々にシフトしていきました。

同じ車種のオーナーと情報交換ができるのが楽しくてハマって行きました。
遠方の方と知り合ったり、オフをする事が出来たのも、みんカラがきっかけで、とても感謝しています。

思い出は色々あります。一言でいうなら「みんカラのお友達が世界を広げてくれた」ですね。



<みんカラについての感想>

ブログ、整備手帳など、整理して表示されるのが見やすく気に入っています。
特に、整備手帳は自分の備忘録として重宝しています。

ブラウザ表示はそれが分かりやすいのですか、ストリームやアプリは見にくいと感じています。

最近よくある他のSNSは、みなさんの投稿が時系列で表示されないので、性格に合いません。

コレからも、みんカラで続けていきたいと思っています。



https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/31 09:46:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

洗車のお供にマキタのブロワ

洗車のお供にマキタのブロワ洗車のときの拭き上げで困るのが、複雑な形状のグリル、ドアミラーの中、ルーフレールのすきまなど。
タオルが入りに抜いし、なにより面倒です。
すきまに溜まった水は、拭き上げたと思っていても走行中に出てきて水垢ができます。


その水をブロワで吹き飛ばせないかと、半年ほど前にマキタのブロワを買いました。
と言っても、本体もバッテリーも中古品です。
(新品フルセットを買う余裕が無く、、、)

使ってみるととっても便利。
ボディーとルーフレールのすきまや、リアガラスのすきまなど、後になって出てきやすいところの水を、ある程度とばせます。
ついでにワイパーの裏なども、さっと飛ばしておけば、後が楽です。
水だけでなく、ダッシュボードのホコリを飛ばすなど、内装にも使えます。

いちばん助かったのは吹きにくかったフロントグリルです。

ドアミラーの奥に入った水は、薄いタオルで吸い出すしかなさそうです。
ノズルを替えてみたりもしましたが、結局ノーマル形状に落ち着きました。
ボディー全体の水はブロワでは飛ばせませんでした。
18Vのブロワで無理だったので、あきらめました。

そして、たまに失敗するのが低い位置の水飛ばし。
下を向けると、地面の砂埃を舞上げてしまい大変な事になります^ ^





Posted at 2024/08/25 10:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2024年08月18日 イイね!

たまにギーっと音がする

たまにギーっと音がするドアミラーを開閉する時に、ギーっと音がする事があります。
グリスでも塗ってみようかと思いながら、毎回ではないので忘れていました。

今日、出かける前に偶然思い出したので、シリコングリースメイトの缶を持って出ました。

用事の途中で待ち時間ができたので、それを利用してグリスアップを。
ドアミラーを閉まった状態にすると、ドアミラー本体とベースの間に隙間ができます。
そこにノズルを刺して、プシューと。

この日は朝からギーっという音はしていないので、効果があったかなかったかは分かりませ。

うん、コレはグリスを塗ったという気分の問題だなw
Posted at 2024/08/18 20:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2024年08月15日 イイね!

33年前のMTB雑誌

33年前のMTB雑誌高校生の頃、卒業して地元を離れる先輩からマウンテンバイクを売って頂きました。

当時はサスペンション無しでカンチブレーキという仕様のMTBでした。
オフロードを走る機会はほとんどありませんでしたが、いつかはお山のロングライドをと夢見ておりました。

その当時、+αMTBという雑誌がありました。
高校生の私には、ファション雑誌のようにオシャレに見えました。
まさにバブル期の雑誌です。

ひょんなことから、その雑誌が出てきました。
もう33年も前のものです。

その雑誌の中に、とても印象に残った記事がありました。
MANITOUというフレームメーカーの記事です。
そのブランドに強く惹かれた覚えがあります。

その後、その名前を聞く事は無く、自分の中では幻のようなものでした。
(私に情報源が無かっただけですが)

当時から数えて、いまのMTBで3台目になります。
今のMTBは、購入したショップのオープン記念で系列店の在庫を50%OFFで買えたもの。
そのフロントフォークにはMANITOUの文字が。



運命的なものを感じました。
そこに繋がる自分のスピリッツのような雑誌に、久しぶりに目を通しました。

当時が懐かしい^ ^
Posted at 2024/08/15 22:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 趣味

プロフィール

「良いと思ってしまった http://cvw.jp/b/249939/48627618/
何シテル?   08/30 19:35
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation