• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

静岡ホビーショー 車好きの世界編

静岡ホビーショー 車好きの世界編

そういえばお知らせで、
こんなのが来てました。







映画ワイルド・スピード好きが集まる車のイベント。

昔、ドラッグレースを見たことがありますが、
そこから進化していくと、
こんなフェスになるのでしょう。




車好きというのもほんと多種多様だとこのイベントを見て思います。

静岡ホビーショーで見た車への愛もまた本当に多種多様でした。



懐かし系の続きでいくとメーカー系の充実ぶりがすさまじく、


西部警察に

よろしくメカドック




いわゆる旧車。

王道はもちろんこの名車ですが、


モデラーさんの方でこんな素晴らしい展示の方も。








懐かし系の中にはこんなのもありました。


働く系というのでしょうか、
トラック系はモデラーさんたちの人気が高い。


自販機まで作り込み。

ドラマ人気?

高速で見かけるとテンション上がる車。

これは路線バスのミニカーですが、

Bリーグのクラブバスがあったら買う人はいるでしょう(笑)


働く系の車もイチジャンルとして確立されてますが、

そこから情景の方に向かう方も。




グレイハウンド、懐かしい!

こちらの方の作品はどれも素晴らしかったです。



さらに深化すると、オリジナルの世界観を構築。



ディティールが素晴らしい!

一方でこんな世界を追求する方も。


どれも車の愛が詰まって、本当に見応えがありました。


ところで、1つとても感心したものがあります。

中国のALMOST REALというダイキャスト製のミニカーのメーカーが、
販売代理店とともに出品していました。


中国製のホビーというだけで、敬遠したい!
と思う人が多いかもしれません。

このメーカーさん、社長自らチラシを配って熱くPRしていました。

代理店の人によると、もともと日本のメーカーのOEMを長くやっていて
そこからダイキャスト製のミニカーメーカーを設立したそうです。
 




とてもよくできてました。しかも値段がかなり安め。

HPにはこんな文言が!

私は実車とそのミニチュアモデルに対する好奇心を通して、自分の人生と仕事に情熱を燃やし、車のスケールモデルを製造・販売するブランドを立ち上げる夢を実現することができました。
誰しも自身の夢はすでにそばにあります。決して逃がさず諦めず、しっかりと捕まえて抱きしめてください。
たとえ小さな夢でも不可能と思える大きな夢でも必ず実現できる日が訪れます。

Almost Real 社長より

スポーツの世界は簡単に国境も民族も越えるのですが、
ホビー愛もまた、国境も民族も軽く飛び越えていくのだなと、
改めて教えてもらいました。


ちなみに会場外には実車もありました。





静岡ホビーショー、もう1回続く(笑)
Posted at 2024/05/17 20:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月17日 イイね!

静岡ホビーショー 愛すべき懐かしい世界へ編

静岡ホビーショー 愛すべき懐かしい世界へ編
コロナでここ数年停滞してい
た静岡ホビーショーが
ほぼ完全復活の形で開催されました。





事前申請制になったので、
逆にコアファンではない静岡県民は、
早くから情報が回ってくるので
とりあえず申請しておこうとなります。

全国のモデラークラブの力作も集まり、
ホビーショーとともに楽しめるイベントでした。


それにしてもモデル造りの世界の細分化と深化。すごいものがあります。

最初にモデラーズさんたちの作品の方から見学。
まず惹かれたのが懐かしヒーロー系のバイク。


サイドカーのかっこよさを教えてくれたマシンですね。


バイクと行ったらコレしかないでしょう。
そういえば、太秦の映画村のスタジオ部分を案内してもらったとき、
ヒーロー系バイクの工房があって、いちばんテンションが上がりました。
(一般は非公開のところです)


斬新なバイクとロボットの合体だけは覚えてます。


空飛ぶ系もあります。



ヒーローそのものというのもけっこうあって

♪すすめ〜ジャイアントロボ たて〜ジャイアントロボ

スペシウム光線のリアリティ

♪あれは誰だ? 誰だ? 誰だ?


そういえば沼津にキン肉マンミュージアムができたそう。行かなきゃ




この手はプラモデルというよりアートの領域です。



一応、これもヒーロー系でしょう


世代が違いすぎるw

美少女系のフィギュア系も大人気で、
うま娘をはじめ、趣味性の高いところを付いてきます。


ただ、フィギュアであってもこういう方に惹かれます(笑)


昭和はコンプライアンス違反なんてありませんから(笑)




映画系やテレビ系というもあります。
 
デロリアン!

マーベリックの愛機と愛車。

さらに青島の新シリーズで出ていたのがコレ。





ちなみにこんな展示も。本物とプラモデル。



記憶の片隅
それも奥の方に眠っていた世界観に出会うことができました。

懐かしさを商品化するメーカーさんたちの想いと、
懐かしさを形にして表現するプラモデラーさんの想い、
ただただリスペクトですね!


静岡ホビーショー、次回に続く。
Posted at 2024/05/17 13:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ファーストテイクと湘南の夏の記憶 http://cvw.jp/b/2515527/47764731/
何シテル?   06/05 22:52
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
5678 91011
12131415 16 17 18
19202122 232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation