• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたまのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

山頂の一杯④

昨日は早起きだったんで、今日はのんびりと起床しましたが、起きてみたらとってもいいお天気。
インドアで過ごすのはもったいないぞ、ってことで高尾山に行くことにしました。以下写真多めで。

10:00出発とワタシ的には遅めのスタート。高尾山口駅おりたら結構な人混み。

6号路から登ることにしました。こっち側は空いている感じです。

途中の琵琶滝。

空が綺麗だなぁ。

6号路は沢沿いに登って行って・・・

ちょっと沢登りっぽい感じになってから終盤の山道に入ります。

お昼前に山頂到着。ここはスルーして富士山見に行きます。見えるかなー。

見えたー!丹沢の山々も綺麗。

今日はよく見えますね。

西の方。あ、あれは・・・。

南アルプス、塩見岳とか農鳥岳の辺りが見えているようです。

山頂の一杯。今日はとろろそばにしめじトッピングにしました。

4号路で下って金刀比羅台経由高尾駅で帰ろうと考えてましたが、4号路通行止め。

しょうがないので3号路で下りました。ここは静かでいいです。

すると、3号路→2号路→6号路って感じで高尾山口に下れるルートがあったので、そっち行ってみました。いかにも山道って感じで練習に良さそうに感じました。今度はここから登ってみようと思います。

ここで6号路と合流しました。

なかなかの急登のようです。

14時ちょい過ぎに帰宅。やっぱ高尾山、手軽に自然に触れられていいですわ。
Posted at 2024/03/10 21:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2024年03月03日 イイね!

本日の富士山(雪頭ヶ岳-鬼ヶ岳)

本日の富士山(雪頭ヶ岳-鬼ヶ岳)チェーンスパイクを買いました。
何年か前に14本爪のアイゼンをよくわからずに買っていたのですが、冬は低山しか行かない私にはヘビーデューティーすぎて使いづらく・・・。手軽に脱着できるチェーンスパイクが欲しかったんですよ。

買ったら使いたくなるのが人の性。西湖と富士山がよく見えると評判の雪頭ヶ岳に登ってみることにしました。以下写真多めで。

中央道河口湖線に行くつもりが、間違えて本線行っちゃいました。しょうがないので勝沼で下りて御坂トンネル抜けて富士五湖へ向かいます。そしたら途中でいい感じで夜景と南アルプス白峰三山が見えました。怪我の功名ですねー。

西湖の根場浜の駐車場に停めて入山します。富士山見えましたけど雲多いなぁ。見えているうちに記念撮影しておきます。

あ、カモシカ!

鹿もいますねぇ。熊も出たりしないよなぁ。

あ、出るんだ。

しばらく登ると積雪多くなってきました。チェーンスパイクの出番です。時々登山者に出会う感じで寂しからず五月蝿からずで丁度いい。

2時間くらい登ると開けて富士山がよく見えるところに出ました。

ここが雪頭ヶ岳でいいのか?看板が読めん・・。

さらに10分先にあるという鬼ヶ岳にも行ってみます。
さらに雪深くなり、ハシゴとか・・・

馬の背風なところを進んでいきます。高所恐怖症なんでビクビクです。

ここか?ここなのか?また看板読めねえぞ。

とても眺望の良いところでした。西側には八ヶ岳と南アルプス。

北側は秩父の山々。雲取山や金峰山なんかが見えてるようです。

富士山も見えます。富士山は雪頭ヶ岳の方がいいかな。

山頂付近、遠くからも木が白くなっているのが見えてましたが、ちょっこし樹氷風な感じになってました。

鬼ヶ岳からはピストンで戻ります。ハシゴ、上から見た方が怖かった。

雪頭ヶ岳まで戻って・・・

山頂のカレー麺!

南アルプスを眺めながら、慎重に下りました。

下ったら快晴の富士山が迎えてくれましたよ。
Posted at 2024/03/03 22:27:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2024年02月19日 イイね!

ヤマケイ

ヤマケイ今月の「山と渓谷」の表紙、なんか見覚えのある景色と思ったら、やっぱり実家近くの吾妻山からの富士山でした。標高136mの小っこい山なのですが、馴染みある景色が有名誌の表紙になるなんて、ちょっと嬉しいです。最近膝も痛いですし、思わず買ってしまいました(笑)。


この角度からの富士山を見て育ったってこともあり、ここから見る富士山はワタシ的には別格です。


Posted at 2024/02/19 01:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2023年12月09日 イイね!

本日の富士山(バカ尾根)

本日の富士山(バカ尾根)デフが降りたよ~と、絵心のあるお写真をいただきました。

そう、今週末はクルマがない週末。そしてどうやらとてもお天気がいいらしい。

山登りチャンスだ!と思い、登山先をチョイス。ここんとこ蔵王とか立山とか金峰山とか楽ちん系なところが続いてたので、ちゃんと登れる塔ノ岳大倉尾根にチャレンジすることにしました。

塔ノ岳大倉尾根、通称バカ尾根。標高差1200mを7km延々と続く階段で登ることからそんな風に呼ばれるらしい。1200mを登る尾根コースってのはそうそうないらしく、それが首都圏の便利なところにあるので、より本格的な山への練習・訓練にこのコースを使う方も多いそうです。以下写真多めで。

6:00頃、大倉バス停から出発。

朝焼けが綺麗です。

ここから山に入ります。

下の方はまだ紅葉が綺麗です。

大観望・・・行ってみましょう。

おっと、富士山ではなく海側がよく見えるところでした。

最初の山小屋を通過したあたりから勾配が強くなってきました。

もみじ回廊みたいなところ。

急登と緩登を繰り返します。山小屋の手前が急登なパターンみたい。

階段地獄。

さらに続く階段地獄。やべぇ、腿の筋肉攣りそう。

花立山荘。まだ開店してない。空がきれいだ。

ここまで来てようやく富士山がちゃんと見えてきました。

相模湾方面。大島が見えますね。

あと600mまで来た。鍋割山の鍋焼きうどんもいつか食べに行きたいな。

とうちゃこ~。10時ちょい前に着きました~。

西側は富士山と南アルプスを一望。うーん、素晴らしい。


北側は丹沢山、蛭ヶ岳と丹沢主脈が続きます。

東側は大山、江の島、三浦半島、房総半島・・・。今日は本当に好眺望でした。

そしていつもの山頂の一杯。

ロド天でゲットしたカレー麺、いただきます!

北岳を眺めながら・・・。北岳登った頃よりだいぶ衰えてるなぁ。かなり荷物軽いのに・・・。

山頂は賑わってました。

さあ、海を見ながら下りましょう!

下りでは花立山荘やっていたので、ラムネのかき氷をいただきました。うみゃぁ、熱ったカラダにしみわたる〜。

変形性膝関節症なので下りはペース上げられません。3時間くらいかかって帰って来れました。

明日は筋肉痛だな(笑)。
Posted at 2023/12/10 00:12:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2023年10月14日 イイね!

昨日の富士山(金峰山)

昨日の富士山(金峰山)ここんとこ北海道やらなんやらで忙しくしていて富士山見に行けてないなー、と思っていると友人から「金峰山登ろうぜ!」とお誘いが。
よっしゃ!ということで示し合わせて有休を取得、天気予報もかなりの好条件のようで、超楽しみにしていたのですが、前日に友人から発熱でダウンの連絡・・・。むむむ、ついてないですのぅ。
なんだかゆるキャン△にもそんなエピソードがあったなぁとか思いつつ、この好条件を逃すのはもったいなかったのでソロで行かせていただくことにしました。以下写真多めで。

金峰山は日本百名山のひとつで標高2599mとなかなかの山ですが、大弛峠(2365m)まで車で行けてしまうので、割とお手軽に登れるそうです。そして都心からも比較的近いので超人気コースとなっており、峠の駐車場はすぐ満車(混雑期は午前1時に満車!)になり、峠周辺の林道に路駐車両が溢れかえるんだとか。車高短でダート林道への進入など不安なので平日での山行を計画しました。

大弛峠駐車場。平日の5:30でまだ少し空きがありました。

めっちゃ寒いです。

こちらから登り始めます。金峰山まで4.2km。

しばらく樹林帯を進みます。木の間からチラッと富士山。朝日でほんのりピンキー。

朝日岳の手前あたりで視界が開けました。富士山と南プス。

北側の山々も雲海でいい感じ。

1時間くらいで朝日岳に到着。

ここまで来ると本日の目的地の金峰山と五丈岩が見えてきます。

朝日岳からさらに1時間くらいで金峰山に到着しました。写真右側に見えるのが五丈岩。

金峰山山頂と五丈岩の間の鞍部は絶景の休憩地ってことでそこまで移動。五丈岩は神域なので登っちゃだめですよ。

ここでいつものカレー麺。寒いところで富士山見ながらカレー麺。サイコー!!!

五丈岩側面と南アルプス。

この日は本当に眺望がよかったです。金峰山山頂でしばらく眺めました。
北西側。手前に瑞牆山、その後ろに八ヶ岳、さらにその後ろに北アルプス。

北アルプス望遠。冠雪してますね。白沢洞門行きたくなってきた。

南西側。南アルプスの向こうに中央アルプスと御岳。鳥になったような気分になりますわー。

富士山もアップ。上の方、チョロっと冠雪。

眼福堪能しました。復路朝日岳に戻るころには山々に雲掛かってきてしまいました。早起きして良かったです。割と手軽に2500m超の百名山に登れて、運が良ければこの景色・・・。そりゃあ人気になるよね~、としみじみ思いながら下りました。

大弛峠に戻ると駐車場は満車。長野側林道に路駐の列ができてました。

下山して温泉に浸かって帰りました。川上牧岡林道の紅葉はこんな感じでした。

まだまだなのかな?秋の深まりが楽しみですが、はよ冬来いとも思い微妙です。
Posted at 2023/10/14 09:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山登り | 日記

プロフィール

「@INDYpapaさん https://www.karuizawa-meeting.com/
何シテル?   04/18 21:25
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて8年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
助手席エアバッグ撤去 
カテゴリ:メンテナンス
2024/01/20 13:49:32
[マツダ ロードスター] エアバック取り外し (助手席) ① 
カテゴリ:メンテナンス
2024/01/20 13:42:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation