• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月06日

「嫁ブロック」ってなんだぁ?

「嫁ブロック」で退職 人材採用が進まない要因に
「妻の満足度」を高める工夫も
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-12435.php
 「入社後、大型車の横乗り指導をして4日目で会社に来なくなった新人ドライバーがいた。事務所の玄関にあるホワイトボードに銀行口座が書かれた紙が貼ってあり、『この間の給料をこの口座に振り込んでほしい』とあった」と苦笑する札幌市手稲区の運送事業者。
 このドライバーの連絡先に「現金で直接渡すので、会社に来てくれ」と伝えると、申し訳なさや恥ずかしさが入り混じったのか、泣きながら会社に来たというが、辞めたい理由を聞くと「嫁に仕事の時間が不規則だと言われた。自分はこの仕事をやりたいけど、ダメだと言われたので退職させてほしい」と説明してきた。

 3Kのイメージや拘束時間の長さ、賃金の低さなど様々な要因により、トラックドライバーが「人が集まりにくい」仕事となって久しいが、最近では「妻が夫の就職・転職先に反対する」という「嫁ブロック」によって人材採用が進まない状況も目立つようになっている。

 同区にある運送会社の営業所長も最近、同様の経験をした。「仕事を覚えてきたので続けたいが、嫁が運送業を嫌うから」との理由で、入社して間もないドライバーが退社した。同所長が「一度、奥さんに会わせてほしい。話をさせてほしい」と言ったものの、実現はせず、その後、このドライバーはカーディーラーの営業マンに転職してしまった。

 求人サイトのエン・ジャパンが3月に実施したアンケートによると、「35歳以上の男性の4人に1人が嫁ブロックを受けたことがある」と回答し、このうち、「内定を辞退した人」が4割以上、「辞退して良かった」と考えている人が6割以上にのぼっている。現在では、「嫁の反対」を抑えることもトラックドライバー採用・定着の大きな鍵となっているようだ。

 同アンケートによると、嫁ブロックの理由として「年収が下がる」「有給休暇の取得率が低い」「転職先の企業や業界に良い噂を聞かない」「年間休日が少ない」「福利厚生が良くない」などが上位にあがっており、運送会社にとって厳しい結果となっている。

 このような中、「妻の満足度」を高めるために工夫している事業者もいる。「トラックドライバーは家族の支えがなければ続かない」と話す小樽市の運送事業者は、「デジタコの表彰を毎月行っており、優秀なドライバーには、奥さんに向けて自分で選んだおいしい米を送っている。年1回の大きな表彰式では、優秀者に有給休暇とともに、家族で行ける旅行券をプレゼントしている。旅行券はドライバーに渡すと換金する恐れもあるので、奥さんに直接送付している。全て奥さんに喜んでもらおうと考えて行っている」と取り組みを説明。ドライバーの家族にも好評だという。
--------
3Kのイメージと言うけど、実際に3Kなところも多いよね。
そうじゃない、ってのを実際に見る機会を作らなきゃね。

それに奥さんの要望もわかるけど、旦那がもっと主導権を持っても良いと思うぞ。
家族の要望を叶える、ってのは家長として重要だけど、自分も家族なんだから相互に尊重してもらわないとね。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2016/09/06 22:56:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

盆休み直前のディーラーへ!
V-テッ君♂さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年9月7日 0:18
 完全な私見ですが、配偶者を「嫁」と言う方に散見されるような気がします。心の中で、配偶者に支配されることで満足感を得ているのではないでしょうか。
コメントへの返答
2016年9月7日 7:06
確かにそんな気はしますね。共依存の一種かも知れませんね。
2016年9月7日 2:41

嫁は嫁でしょう。

亭主の管理者ではなく、男の戸籍に入れば

嫁です。

と言えば、変な団体が難癖を付けるな。

ま、男が馬鹿だから、どアホな女と婚姻関係を

結ばされるのですよ。

で、自分の稼ぎで、自分の好きな車も買えず

ここ、ミンミンからからで愚痴を零す。

恋愛中に女を引っ張っていくか、着いて来させ

るだけの力を持たないと結婚はアカンわね。
コメントへの返答
2016年9月7日 7:09
嫁とかカミさんとか奥さんとか呼称は多くありますが、呼称は人間間の力関係を表していたりしますよ。

昔に比べて女性の要望事項が格段に増えているのは確かだと思うので、アホとかバカとかで片付けられないのではないでしょうか。
2016年9月7日 4:42
嫁ブロックはあると思います

仕事上、旦那さんはオッケーでも奥さんNGで流れるケースの多いこと
それも、大事に小事な理由が多く、それくらい旦那さん頑張れと思うこと度々

うちのスタッフにも、女性の多い職場はNGという嫁さんがいます
どんだけ旦那LOVEかと思いますが、もはやストーカーレベルです^_^;
コメントへの返答
2016年9月7日 7:12
少し拘束が強い家族関係が増えた感じですよね。もうちょっと自由とのバランスが取れないものかと感じることはあります。
2016年9月7日 13:40
労働環境改善は重要ですが、理由が何とも・・・
クルマ屋さんの話では、奥さんの反対で納車ドタキャンみたいなこともあるようで・・・

バブル期あたりに職場でよい思いをした世代に多いみたいですが、満足のハードルがやたら高く受益指向ばかり強いご婦人、多いですね。。。
コメントへの返答
2016年9月7日 13:50
要望ばかり高くて婚期を逃す独身女性ってのもいますしね。(笑)

現実との折り合いを付ける、と言うのは重要ですよね。
2016年9月9日 9:19
動物の求愛行動でも、ぼーっと佇んでいるメスに、オスがせっせと貢物を運んで気を惹きますからね。
カマキリも、交尾が終わったら、メスはオスを捕食するといいますし。
動物でさえそうなのだから、人間もそうなるのは、遺伝子に組み込まれた性なのでしょうか。

男って何なのでしょう………(´ω`)
コメントへの返答
2016年9月9日 10:27
実は男は遺伝の多様性を確保するための確率媒体、つまりサイコロみたいなものなんですよ。
それが明確に認知されてしまうと男のやる気が無くなるので、本能として貢ぐように仕込まれているんでしょうね。(笑)

でもちょうちんアンコウの様な男は働かない生態系もあるので、人間の場合は男が働いて貢がないと生き抜けなかった環境で淘汰があったんでしょうね。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation