• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

放射線に当って健康になろう、って本気かい?

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士
http://kitashi.blog101.fc2.com/blog-entry-122.html
-------
訳わかんないよね。

でも放射線対策でレメディーを売り込もうとしているホメオパシーよりはまだマシかな。(爆)
-------
ホメオパシーで放射能対策できますか?
http://ameblo.jp/naturalhomeopathy/entry-10831721540.html
-------

で、水だと逆浸透膜系だと放射性物質も除去出来るみたいね。
------------
寺岡精工、自社の逆浸透膜ろ過システムによる放射性物質の除去効果を確認
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/31/041/
------------
汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功
http://gigazine.net/news/20110331_ecoa_water/
------------
まあ、そうだよね。純水も基本的にはこうやって作るんだしね。

ちなみに「純水を飲んだら腹下す」と言うのは都市伝説だよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/395220/blog/21887458/
普通に喉の渇きを潤す分には全然大丈夫。飲み過ぎなければね。
って、どんな水でも大量に飲んだら腹下すよ。

で、普通の活性炭だと、やらんよりマシかな、って感じかな。
------------
「家庭用浄水器で放射能除去」論争ー結論は「専門家もよく分からん」
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/31091759.html
------------
Posted at 2011/03/31 23:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オカルト | 日記
2011年03月31日 イイね!

グリッドパリティーは成立するのかな?

この記事は、【計画停電】シムドライブ清水社長「EVへの影響はない」について書いています。
 東日本大震災以降、関東地方では計画停電が続いており、EVブームは終わるとの見方もある。しかし3月29日に先行開発車第1号『SIM-LEI』を発表したシムドライブ代表取締役社長の清水浩氏は、計画停電はEVの普及に支障は及ぼさず、状況が許せば、むしろ計画停電時にこそEVのメリットが発揮されると説明した。
 「日本の乗用車がすべてEVになったとしても、発電量を10%増やせば問題ありません。夜間の充電を前提とすれば、現在の発電能力で対処できます。しかもSIM-LEIのバッテリーは一般家庭2日分の電気を蓄えることができます。電力自由化が進めば、停電時にもEVの電気を使うことで普段どおりの生活を送ることが可能です」
 清水氏はまた、今回の計画停電が契機になって、太陽光発電が急速に普及すると予想している。
 「駐車場の屋根に、SIM-LEIの全長、全幅と同じ大きさのソーラーパネルを装着すれば、年間で1万6000km走行分の電気を作り出すことができます。一般的なユーザーなら、太陽光発電だけで走れるのです。しかも今回の計画停電によって、太陽光発電を導入する家庭が増えるでしょう。すると量産効果で価格が下がり、さらに普及が加速します。当初の予想よりかなり早いペースで、グリッドパリティが実現するかもしれません」
 計画停電というEVにとって不利に思える状況に怯まず、逆にバッテリーの蓄電池利用や太陽光発電の普及など、プラス方面に目を向ける清水氏の前向きな考えこそ、現在の日本人にもっとも必要な姿勢ではないだろうか。
--------
グリッドパリティーが早期に成立すると良いんですが。コストダウンと言う点で言うと、液晶テレビのコストダウンよりも確実に遅いはず。なぜなら太陽電池って所有の有り難みを感じる事が無いから。(笑)

大画面テレビを購入する時に、それってコスト回収出来るの?って誰も尋ねたりしないよね。でも太陽電池を購入する時には皆必ず。それってコスト回収出来るの?って尋ねるんだよね。環境寄与とかエネルギーベストミックスへの貢献とかで購入する人なんていないのさ。

えっ、私?サバイバル趣味で設置したようなものだから、コスト回収は気にしてません。数年前の台風で3日間停電したときに昼間だけでも電力が使えたのはありがたかったよ。ちなみにカミサンはコスト回収については大いに気にしてる。

でも早期にグリッドパリティーが成立して欲しいとは思ってますよ。マジで。
で、原発が停止して火力の燃料費が世界的に高騰して電力価格への反映でグリッドパリティーが成立してしまう、と言う悪い方向の動きの方が速かったりしてね。(怖)
Posted at 2011/03/31 00:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation