• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

スイスポがマイナーチェンジしたらこうなるの?

スイスポがマイナーチェンジしたらこうなるの?【ジャカルタモーターショー13】スズキ スイフト、インドネシアでもブランド力健在
http://response.jp/article/2013/10/03/207790.html
--------
おおっ、インドネシア向けのスイスポだ。
でもヘッドライトウォッシャーが付いて、ホイールのデザインが変更になってるよ。
スイスポが次にマイナーチェンジしたらこんな装備が付くのかな?

だけどこのホイールのデザインは好きくないな。
今のトリプル・ファイブスポークは良いデザインだと思うよ。
Posted at 2013/10/03 23:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2013年10月03日 イイね!

ちょっと意味不明な作業

ちょっと意味不明な作業SWK スロットル清掃
http://www.youtube.com/watch?v=_NeOXjY5xiM
--------
ECU書換の時にはスロットル清掃した方が良い、ってのは意味不明だな。

どうせECU書換したらスロットルの初期化する事になる。
スロットルの清掃作業だけをしても初期化は必要。
ならばECU書換時についでに清掃してから初期化した方が良いぢゃん、って程度。

清掃しなきゃ初期化が上手く行かないってことは原理的に無いはず。
それに初期化しなくてもしばらく放っておけば勝手に学習して安定するしね。

で、スロットルのイニシャライズ作業の動画も上げてるってのは親切だな。
--------
SWK スロットル初期化
http://www.youtube.com/watch?v=5ynKavXE-TA
--------




そう言えばECU書換したらスロットルは100%開く様になるのだろか?
前の車から使っているトラストのタッチでOBDを見てると純正状態だと85%くらいしか開かないよね。
本当に85%までしか開いていないのなら100%開く様になれば、それだけでパワーアップかも。
今度SWKに行く時に聞いてみよう。
Posted at 2013/10/03 23:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2013年10月03日 イイね!

SWKのデモカーは大幅タイムアップ

SWKのデモカーは大幅タイムアップSWK通信Blog 2013.09.27
この仕様で・・・
http://s40203572.suzuki-dealers.jp/2013/09/27/この仕様で・・・/
--------
いつもと違う調子でデモカーの仕様を書き並べてるなー、と思ったら、
--------
オートポリスチャレンジ走行会 総合順位
http://www.autopolis.jp/apcircuitrun/pdf/2013_totaltime.pdf
--------
で2分23秒6ですかぁ。
以前が27秒くらいだったはずなので3秒ちょっと速くなってますねー。
これでオートポリスのZC32Sでは最速になるのかな。
速くなった記念に仕様紹介って事でブログアップしたのかもですねー。

フォレストさんのスイスポが最近走ってないようなので競ってくれないかな。
結構速いはずなんですけどラップをどこにも記載してくれないなー。


ところで
---------
オートポリス・レブスピ・パーティー
http://www.autopolis.jp/circuit/ap_rsp/
---------
ってどんなんなんでしょうね。スイスポで参加するとお邪魔確定なんだろうな。
Posted at 2013/10/03 22:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2013年10月03日 イイね!

細切れカーボンって強度は出るの?

細切れカーボンって強度は出るの?NEW ALFA ROMEO 4C Assembly plant 2013 Modena Part I
https://www.youtube.com/watch?v=sJhI9l-XJKs
-------
アルファロメオの4Cはカーボンバスタブをプリプレグ製法で作る手の込んだものだ。安価なカーボンシャーシに向けて開発されているRTMとかとは製法が違う。
でもプリプレグの貼り込みの難度を下げるために、広いのを貼り込むのではなく、細切れのものを貼って行く。要するにカーボンの繊維がぶつ切りな訳だ。
繊維がぶつ切りの部分はカーボンの強度ではなく樹脂の強度だけで支持する事になる。それでも十分に強いのだろうけど炭素繊維が無い分、ちょっと弱いだろうな。
ノウハウがあってそんな細切れでも強度が出るのかも知れないけど、初期生産とかでは問題でなくてもマスプロでは強度バラツキが出たりしないのかな。バラツキも織り込み済みなのかも知れないけどシャーシの当たり外れがあるかも、と思うとちょっとね。
余計なお世話かも知れないけどちょっと心配したりして。

でも鉄のモノコックでも実際にはスポット溶融の大きさが違うとかで強度バラツキはあるはず。これもバラツキを織り込み済みで強度計算してるんだろうけどね。

心配し出すときりがないね。
まあ、興味は有っても買わないことがほぼ確定しているクルマだから、心配するのはやめとこう。(笑)





あっ、そうそう。
「リーズナブル」って色々と文例を探すと少なからず「高価じゃない」って意味合いがあるですよね。
妥当な価格と言うだけなら「フェア」で十分。
----------
この記事は、イタリアで、アルファロメオ4Cに乗ってきた!について書いています。
Posted at 2013/10/03 01:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation