• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

スイスポだらけの走行会だぁ

スイスポだらけの走行会だぁいやぁ、楽しかったよ。SWKの走行会。
列に並ぶのが遅れて最後尾から抜いても抜いてもスイスポだらけ。クリアラップなんて有りゃしないけど、スイスポだらけで笑ってしまう。
パドックもスイスポだらけ。パノラマ取ったら端から端までスイスポ。
ラップタイムの短縮は敵わなかったけど、まあ純正タイヤだと私の腕ではここまでと言う事でしょ。次回はハイグリップラジアルに換えて、それだけで3秒くらい縮まないかな。(皮算用;笑)

一本目の動画はこちら。

完­熟走行とチェッカー以降はカットしてます。最後尾からなので抜きまくりましたが、いつ­までもスイスポが延々と出て来るので笑ってしまいます。

二本目の動画はこちら。

割­と列の前に並べたのでペースが速いです。んで、なかなか容易にはぬけませぬ。抜いても追われて気が抜けませぬ­。でもバトルは楽しいな。

なんだか縦横比がおかしいな。でもまあ良いや。(良くないよ。)

で、今日、初めてHANSを装着して走ったけど、走りに集中すると違和感も忘れるって感じ。
スライディングテザー仕様だから左右を見るのは問題無い。でも急に首を振るとちょっと抵抗有るかな。意外と邪魔にはならなかった、って当然かぁ。プロな人も使うんだもんね。違和感有ったら使えないよ。
でもシートベルトをHANSの溝にキッチリはめて締めるのは意外と面倒。慣れるまでは仕方が無いね。
Posted at 2013/10/12 19:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2013年10月11日 イイね!

そう言えば明日は・・・

そう言えば明日は・・・オプションキャラバンの日は大雨で走る気にならなかった。
25日も有休取得のはずが仕事のトラブル対応で休めなかった。
と言う訳で明日のSWK走行会でHANSデビューなのであった。
----
何故かHANS導入
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/30921008/
----
オートポリスに来られる方は、お時間の有る時にお試し被りしてみそ。

そう言えば、こっちもデビューだ。
----
ヘルメットのくまモン化
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/31055532/
----
まあ、どうでも良いけどね。


で、こちらの情報によると、この方も走られるそうだ。
後をついて走れれば良いな、って無理だろうけど。


ちなみに忘れている人も居るかも知れないのでタイスケ
--------
☆タイムスケジュール☆
●9:00に受付開始
●10:00~11:00 ドライバーズミーティング
●11:00~11:45 走行前準備
●12:00~12:30 スポーツ走行 《前半》スズキ車のみ
●12:30~13:30 中休憩
●13:30~14:00 スポーツ走行 《後半》全車種
●14:30~ 後片付け、抽選会(予定)
--------
オートポリスのタイスケはこちら↓
--------
http://www.autopolis.jp/event/maincourse/schedule.html
Posted at 2013/10/11 21:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2013年10月11日 イイね!

温泉からリチウム、だけどアメリカの話

温泉からリチウム、だけどアメリカの話伊藤忠出資の米社、米国地熱かん水から炭酸リチウム製造に成功
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=347283&lindID=2
--------
米国地熱かん水から世界初の炭酸リチウム製造に成功
http://www.itochu.co.jp/ja/news/2013/131011.html
--------
Simbol Materials
http://www.simbolmaterials.com
--------
地熱発電所って日本にもあるし、今後は国内でも多数設置される可能性があるのに、なんでこう言う事を海外でやるの?

それは日本には鉱物成分(ミネラル)が煮詰まっている巨大塩湖ってのがない。
たとえ塩湖が有ったとしても地熱発電所は電力会社の支配下にあるし、ついでに国立公園の中だったりすると、いろいろと勝手な事をやるのが無茶面倒だからさ。

とか書いてみたりして。



ソルトンシーの塩湖の右下の方に蒸気が上がっている施設があるから、そこが地熱発電所かな?パイロットプラントはその中にあるのかな。
Posted at 2013/10/11 20:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年10月11日 イイね!

VWゴルフよりも多く売れるクルマ

VWゴルフよりも多く売れるクルマテスラのEV、モデルS…ノルウェーの9月ベストセラー車に
http://response.jp/article/2013/10/11/208364.html
 米国のEVベンチャー、テスラモーターズのEV、『モデルS』。同車が北欧ノルウェーの9月の車名別販売ランキングにおいて、堂々の1位になったことが分かった。
 これはノルウェーの調査会社、OFVが明らかにしたもの。「9月のノルウェーの新車販売において、モデルSが第1位に輝いた」と発表している。
 モデルSは、EVのカテゴリーでの1位ではない。一般的なエンジン搭載車を含めて、ノルウェーで9月、最も売れた自動車がモデルSだったのだ。
 OFVによると、9月のモデルSの販売台数は616台。これまで、ノルウェーのベストセラー車だったフォルクスワーゲン『ゴルフ』の560台を上回った。ちなみに、9月のノルウェーの全新車販売台数は、1万2168台。モデルSはノルウェー新車市場で、5.1%を占めた計算となる。
 テスラモーターズは2013年8月、モデルSの欧州第一号車を、ノルウェー・オスロの販売店で納車したばかり。充電インフラ環境の整ったノルウェーにおいて、モデルSは多くの顧客からのバックオーダーを抱えているようだ。
--------
REFILE-UPDATE 1-Tesla's Model S overtakes VW Golf as Norway's best-selling car
http://www.reuters.com/article/2013/10/08/tesla-norway-idUSL6N0HY29F20131008
--------
TESLA MODEL S = THE BEST-SELLING CAR IN NORWAY!
http://www.teslamotors.com/jp/forum/forums/tesla-model-s-bestselling-car-norway
--------
Tesla med brannslukking
http://www.bilnorge.no/artikkel.php?aid=41375
--------
TESLA ノルウェイ
http://www.teslamotors.com/no_NO/
--------
ノルウェイ語はサッパリ読めません。(爆)

でもノルウェイとかの無茶寒い国だと、冬場のエンジン凍結防止のためのヒーターコンセントが駐車場には必ず備え付け、とか言う話だから、充電にはもってこいかも知れないですねー。
水力発電が主電源で国外に売るほど余っていたと思うので、本当のグリーン電力自動車です。

冬場に暖房入れながら走ると航続距離が無茶短くなりそうな気もしますねー。どうなんでしょうね。だけどコンセントはあちこちに有るから補充電しながらお出かけって感じで航続距離は問題無いのかも。
Posted at 2013/10/11 20:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2013年10月10日 イイね!

シフトコントロールブッシュの取付に再挑戦

シフトコントロールブッシュの取付に再挑戦シフトコントロールブッシュは取付が面倒で一旦中断した作業を、仕事を早めに終わらせて再挑戦。

アオヌマシズマさんの言う様にちょっと本体を斜めに持ち上げるだけで、ブッシュ交換出来ましたよ。
でもどこまで斜めにしてもシフトワイヤーに影響が出ないのか、よーわからんので、ちょっとドキドキ。
完全に外して作業してる訳じゃないので分割式のブッシュの切り欠きがきちんと勘合しているのかを確認できないのが難点。でもまあナットを締めたあとのボルトの突出しが揃ってるから問題無いだろう、と言う感じ。

LAILEのブッシュに比べると、交換した純正のゴムブッシュはかなりペナペナで「こりゃ柔らかいや。」と言う感じ。単品の差だとシフトフィーリングの向上を期待させるけど、実際組付けると「ちょっとしっかりしたかな」と言う程度。もっと高いGの状態でのシフト操作じゃないと差はわからないかも。

と言う訳でSWK走行会の後に追記するです。
Posted at 2013/10/10 22:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation