• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

グーグルグラス in ヘルメット

グーグルグラス in ヘルメット180度の後方カメラで死角ゼロ:バイク用ARヘルメット
http://wired.jp/2013/10/16/skully-helmet/
--------
Skully社
http://www.skullyhelmets.com
--------
おおっ、グーグルグラス単体だとちょっとお間抜けだ。
でも、ヘルメットに組込むとグッと現実的で役立ちそうだな。
バイザーをディスプレイにしてナビを表示したりってのは、いわゆるバイクナビよりも良いかも。

で、これだとバイザーが広いヘルメットしか使えないな。
ハーフキャップのヘルメット対応でグーグル・ゴーグルも出て来るかもね。(笑)
Posted at 2013/10/16 20:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月16日 イイね!

両角さんの学生フォーミュラのレポート

両角さんの学生フォーミュラのレポート技術立国・日本論
「プロ」が見て熱くなった学生フォーミュラ
ものづくりに不可欠な熱意と競争心が火花
2013.10.15(火) 両角 岳彦
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38908
--------
おっ、これは面白い。ぜひ読んでみそ。

公式サイトだと淡々と情報をアップするのみだもんね。
 ↓
--------
第11回 全日本 学生フォーミュラ大会
~ ものづくり・デザインコンペティション ~
http://www.jsae.or.jp/formula/jp/
--------
学生フォーミュラ 公式動画
http://www.youtube.com/user/StudentFormulaJapan
--------



で、こっちの更新はまだなの?
--------
MFIの学生フォーミュラ特集サイト
http://motorfan-i.com/formula/
--------
Posted at 2013/10/16 00:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2013年10月16日 イイね!

“できない人”にいくら教えても“できる人”にならない?

“できない人”にいくら教えても“できる人”にならない?「“できない人”にいくら教えても“できる人”にならない」問題についての対話
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20131010/254456/
--------
「できない人」にいくら教えても「できる人」にならないのか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130823/499762/
--------
例えば私は「職位が人を職位に見合うようにする」と思っている。最初から管理職が向いている人材なんていやしない。管理職をやらされているうちに管理職らしい人材になっていく。責任持たせてやらせてみなきゃ出来る様にならない。
でも自分がどうだったかの内省が無いから「奴は駄目だ」と言う判断を安易に下してしまう。自分も以前はできない人だったと言う自覚が有れば、まだどうにか誘導出来るようになるんじゃないかな。

以前に比べればそう言う事を試してやらせる余裕がないってのが問題だと思うよ。リスクを異様に厭う傾向が人が育つ機会も奪っているんじゃないかな。




でも最近はメンタルだのアダルトチルドレンだのややこしい人材が増えたのは確かだけどね。
Posted at 2013/10/16 00:14:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2013年10月15日 イイね!

民間武装警備が解禁@海賊多発海域

民間武装警備が解禁@海賊多発海域政府、海賊多発海域で銃武装の民間警備を許可
http://response.jp/article/2013/10/15/208567.html
 政府は10月15日、海賊が多発する海域を運航する日本船籍のタンカーなどに、銃で武装した民間警備員を乗船させる「海賊多発海域における日本船舶の警備に関する特別措置法案」を閣議決定した。
 ソマリア海賊による被害は急激に増加しており、その発生海域も、各国が連携して護衛活動を実施しているアデン湾を越え、インド洋やアラビア海にまで拡大する傾向を見せている。こうした状況を踏まえ、政府は原油タンカーなど、国民生活に不可欠な物資を輸送する日本船舶について、小銃を所持した民間警備員の乗船を認める措置を講ずることで、船舶の安全を確保する。
 民間警備員の乗船は、広く主要海運国で採用されている手段で、海賊対策に効果的とされる。
 法案では、武装した民間警備員を乗船させようとする船舶所有者は、船舶ごとに特定警備計画を作成し、国土交通大臣の認定を受ける。民間警備員は、あらかじめ定められる特定警備実施要領に沿って、小銃を所持し、海賊船舶の著しい接近時など、一定の場合には、武器を使用できる。
 海賊対策として武装した民間警備員の乗船を許可する法案は、今年の通常国会に提出されたものの、採決する前に国会が解散したため、廃案となっていた。政府は臨時国会に提出して早期成立を目指す。
--------
海賊多発海域における日本船舶の警備に関する特別措置法案について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000140.html
--------
これは春に時間切れ廃案になった法案の再審議だね。
こんな事しなくて良いのが一番なんだけど、そんなことを言ってられない状況だから仕方が無い。
世界のどこの海賊にも憲法九条は効力が無いんだからさ。話したってわかっちゃくれない。

でもこれって主に自衛官や警官の再就職先になっちゃうのかな。
まあ、パチンコ関係とかに比べれば格段に健全で良いんぢゃないかな。
Posted at 2013/10/15 22:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年10月14日 イイね!

長崎駅の鉄道の日

長崎駅の鉄道の日毎度お馴染み、鉄道の日
今年の長崎駅の鉄道の日は、なんだか毎年恒例のものばかりで珍しい物は無いな。

まあ、とりあえず行ってみよう、とカモメ広場はやけに人だかり。今年はミニ列車が「ななつ星」仕様になってるよ。変わっているのは外見だけなんだけど、記念写真を撮る親に取ってはそんな細かな変化が大切だ。
でも我が子は「もう大きくなったから、あんなのには乗らない。あれは幼稚園生向け。」だそうだ。(笑)

でも今日は出遅れたからバックヤードツアーも無理だな。とりあえず鉄道ジオラマでも見ようか、と展示室に行ったら、30分以上ハマって見てました。
Nゲージもこれだけ集めると一財産だな。幾らくらいするんだろうね。マニアの自慢の時間だぁ。


今年の鉄道の日はこれで終わり。あとは来月に長崎電気軌道路面電車まつりが有るだろうから、それには行こう。
でも「ロゲ・ジェネレーター」ってなんだよ。(笑)

そう言えば鉄道模型のような少量生産にプリント基板の技術を使う、と言う記事が有ったけど、こう言う物こそ3Dプリンターで作るべきなんじゃないのかな。
少なくとも小型精密板金の作業機会が減った事だけは確実だろうな。この手の小型精密板金って、やるとしたら三条燕とかかな。
Posted at 2013/10/14 17:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation