• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Datsuのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

APブレーキキャリパー

今日はAPブレーキキャリパーの勉強をしにコクピット戸塚さんへ行ってきました。APに力を入れているショップさんです。

前回のブログボーラ4Mさんからのコメントを頂き、とてもとても気になってしまったので・・・(笑)

まず・・・・

APは軽い!!!

ブレンボのF50と同形状のものがあったので持たせて貰い、まぁこんなもんかな。という重さ。

で、次にAPを・・・

全然違う!!同じ4PODなのですが、明らかにAPの方が軽いです。
ブレンボは鋳造で、APは鍛造だとはいえ、正直こんな違うとは思いませんでした。
キャリパーの重さはバネ下重量に関係してきますからね!

で、私が気になったのは CP5200(4POD)です。ブレンボの資本が入る前のものなので、生粋のAPキャリパーとのこと。こういう文句に弱いなぁ・・・
ローターは340㎜がいいですね!

フロントCP5200に対して、バランスもよく、デザイン面でも共通性のあるCP5100(4POD)をリアにと勧められました。

肝心の金額面も、ブレンボF・Rよりかなり安くできそうです。

まだ企画段階ですが、F・R共に実現できたら性能面では当然の如く恐ろしいことになりそうだし、見た目もスーパーカーに負けないものになるでしょう!

スーパーカーのようなSを目指して!夢の膨らむお話でした・・・
Posted at 2007/04/01 03:07:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2007年03月24日 イイね!

18インチ&ブレンボ②

今日はブレンボの勉強をしにピレリ横浜さんへ行ってきました。

さすが、雑誌に取材されるだけのお店です!
取り付け台数も多いだけあって、知識やデータも豊富で頼りになるショップさんだと思います。
勉強不足の私にもとても親切に相談に乗って貰えました。

今日判明したことは・・・

①リアキャリパー交換
正直リアは何とかなるだろうと甘くみてました。
Sはサイドブレーキの方式上、キャリパー交換が非常にやり辛い!!
やってやれない事はないのですが、サイドブレーキ用キャリパーとその周辺部分をワンオフで作らないとダメみたいです。
取りあえずリアはパッド交換のみかな。。。

②フロントキャリパー
意外な事に6PODって4PODに比べてキャリパーの厚さが薄い為、クリアランスが取り易いんです。
なんで、ローターとホイールの距離が近いSの場合6PODの方が組み易いそうです。

へぇ~って思った人いるでしょ??(笑)

③18インチ
これはやはり難しい!!
・BBS RE  
 フロント8J+45で14㎜程はみ出るみたいです。3㎜のスペーサーが必要。
 ブレンボとのクリアランスはなんとか大丈夫なレベル。
 
・REYS RE30
 ホイールの形状が色々あり、クリアランスも取れるとお店の方から勧められました。自分も気になっていたホイールなので興味津々♪
 8J+44(インプレッサのブレンボキャリパー対応)は、スペーサー無しでいけるだろうとのこと。
 デザインもディープリムっぽくなりカッコイイ!!色も今履いているCE28のマーキュリーシルバーに出来る!!(この色パールにはベストマッチな気がしているので・・・)

はみ出た分は、キャンバー角をつけるので、別にAアームも交換する必要アリなんです・・・
RE30の場合は可能性は薄いけど、Åアーム交換の必要ないかも。

週明けにメーカーに細かい数字を聞いて、計算してみるとのことでした。

正直RE30に心グラグラですね~

急にお邪魔したにも関わらず、図面を取り寄せて計算してくれたり、頼りになるショップさんで色々勉強になりました。ありがとうございました!

皆さん長文お疲れ様でしたm(_ _)m
関連情報URL : http://rayswheels.co.jp/
Posted at 2007/03/25 01:01:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2007年03月23日 イイね!

18インチ&ブレンボ考察

18インチ&ブレンボ考察ミクさん、もんてさん、先日の奥多摩オフは右も左も分からない私に声を掛けて下さり有難うございました~♪
とても雰囲気のいいオフ会でとても楽しめました。

しかし…押し殺したはずの物欲菌が再度…

色々なSがいたので勉強になりました!!
その中でも18インチのホイールを履いたSには驚き!!
やっぱり存在感があって見た目のバランスも良く、かっこいいんです!!
聞いてみると思ったほど乗り心地も悪くなく、走りも問題ないとのこと。
今のタイヤを冬のボーナスまで使って、タイヤ交換するなら18インチにしちゃえ!ってことにすれば…こりゃ再検討の必要有りですね!!

マフラーを作って貰った所で理想的な足回りをしたF355がいました(あそこは本当に宝の山で、私にとってアイデアの宝庫です)。それがこの写真です。

BBSにレーシングブレンボ!!最高!!

このブレンボの色はホワイトパールにも良く合いそう。。。
普通のブレンボもオーダーすればこの色に出来るみたいです。

オーバースペックは承知しているのですが、ローターも巨大化させて、フロント6POD、リア4PODのブレンボにしたら…かっこよくて爆死するだろうな。

それをやるには18インチしかない!!やるしかない!!
んで、BBSのHPを見てると、、、ありました!RE!!
デザインも高級感あってかっちょいい。そして軽いから18インチの弊害も緩和さ
れるだろうし、クリアランスも稼げそう??

推奨のサイズはないみたいですが、
フロント8J+40
リア9J+45

という、セルシオのビックキャリパー対応のがありました。
これならなんとか6PODも逃げるかな?と思うのですが…

Sに入るか?特にフロント
爪折りすればいけるんでしょうか??

夢のS2000実現の為にはみなさんのお力無しでは出来そうにありません!!(政治
家みたい(笑))

このホイールのサイズ&ブレンボは、いけるんでしょ~か!?
色々なご意見待ってます!

Posted at 2007/03/23 02:01:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2007年03月11日 イイね!

4本出しマフラー動画!

昨日は天気も良かったので箱根へ行ってきました!!
動画はデジカメを両面テープで貼り付けて撮りました。
こんな感じなんだなぁと、イメージつかんで貰えれば幸いです・・・・

①静音モード→快音モード
かなり静音モードは静かです。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=zZxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXWjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8RqIZgVPU2ekaildSRhZGii7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

②あまりよく聞こえませんが、戻りの音が好きです。
 デジカメ吹っ飛ぶかと思って安全運転(笑)
 実際剥がれてあせりました!!壊れなくてよかったぁ~~(汗)




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=kKxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXHjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8CqIZgVPU2ekailY35JXjEl7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

③トンネルです。甲高い!!
 こりゃしびれます・・・
 これも最初は静音モードです。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=FsxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXpjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8kqIZgVPU2ekailXYRodian7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2007/03/11 11:36:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2007年03月03日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウン今日はターンパイク→椿ライン(2往復)→箱根新道といった感じで走って来ました。
久々のSでしたが、やはりいいですね!!最高です♪♪♪

マフラーの径を大きくした為、熱による膨張と、マフラーがゆれる事でのバンパー出口との干渉が唯一の懸念材料でしたが、全く問題なし!!!

可変機能も何も問題なく正常に作動していたので、パチパチ切替えながらオープンで快音を全身に浴びながら走れました。
最高のマフラーです!!

写真も撮れたので、プロフィールと愛車紹介を更新しました。
良ければ見てやって下さい。記憶が曖昧で大したインプレ書いてませんが・・・。

明日も行こうか悩み中です・・・
Posted at 2007/03/03 23:26:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@SHO185 さん

おお!何か凄そうな感じ。。。」
何シテル?   08/01 02:18
黒3号
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:30:03
カーナビレス仕様にナビ取付 純正加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 08:33:34
リアカメラ取り付け(仕込編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 21:49:22

愛車一覧

ホンダ S2000 黒3号 (ホンダ S2000)
スピードコネクション(金魚屋)で面倒見てもらってます。 FSWとツインリンクもてぎを頑 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めて尽くしの車です。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation