• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Datsuのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

何かが起きる海ほたるオフ

昨日は、仙台のホテルにて「チェックアウトの時間がかなり過ぎてますので・・・」という電話で起き、新幹線に乗って帰宅。

修理に出していた黒三号を取りに行き、その後はいつもの場所経由で、オフ会の会場である海ほたるにみんなで向かいました。

前回は色々あったので、今回は何も無いことを祈る。

第三京浜→首都高湾岸線と順調に走行。

の、はずが、ベイブリッジを過ぎたあたりで、リアのディフューザーからとても大きな音が。。。。。

バタバタバタと明らかに元気よくはしゃいでいる様子。
真ん中のネジが飛んだようです。

うわ~と思って端に寄りゆっくり走るも音は止む気配なし。乱気流って凄いんだね。
しばらくすると、揺れに耐え切れなくなった横のネジも飛び、ついに引きずる始末。

こんな時に限って出口が遠い。

漸く出口にたどり着き、すぐさま停車。

あ~~~、

と、思い、先に行ったお仲間にTEL。
が、電波が無い。圏外って。。。。

助けを諦め、自分で何とかしようと取り合えずディフューザーを外す。
ネジも少ないのでサクっと外れた。

助手席に積もう。。。と、するが、どうやっても入らない。

ハードトップを気合で外し、上から入れてみるが、閉まらない。

「ここにボロボロになったディフューザー捨ててくか?それとも屋根を捨ててくか?」

「捨てるのは不法投棄になるからダメだよね。一応社会人ですから。コンプライアンスは大事。」

「屋根はもう買えないし、幌無いからずっとオープンカーって訳にもいかない。」

「じゃぁ、ディフューザーさん、小さくなってくれ。」 「ボン バキ バキ グキ」

トランクに入りました。人間悲しすぎると逆に涙もでないもんです。出るのは溜息だけ。

本気で帰ろうかと思ったけど横浜まで来たし、海ほたるに行きますか。

で、海ほたるに到着。

みんな心配してくれてありがとう。と、悲しむのは翌日にして、オフ会を楽しみました。

翌日、つまり今日。

残骸を倉庫にしまってこれなら直せるかなぁ~と考えていたらリアバンパーがやけに気になる。

おうおうおうおうおう

バタバタの影響か、取れ掛かってるじゃないですか。
トランクのとこの真ん中だけ止まってました。下、左右は悲しい感じに。

現在、リアバンパーのストックは2つ。純正とASM。
不運が続いている黒三号ですから、迷わず純正を倉庫からゴソゴソ出して来ました。

ほぼ新車から外したままだったので、ツルツルピカピカ。嬉しくないけど。

リアバンパーの交換は別に上げなくても出来るので、自宅で作業。

パパンと取り付けは完了。。。する訳ない。だって少しだけワイドになってんだもん。

横は迷わず取り付け穴を空けて、ネジでとめ、、、ない。最近流行の時短テク。
タイラップちゃん登場。
左右と、下をタイラップで止める。適当?いやいや、そんなこと無い。

で、ついこの前までスッポ~ンの恐々しいエアロであったはずの黒三号は、前後純正のシンプルな形に模様替えされました。

その後、試乗しに小田原までドライブ。

横がタイヤに当たる当たるwwwザザっと自然磨耗に期待。

スピーカーが壊れ、楽しみなDVDも見れない状態なので、異音に敏感になる。
どうやらハブっぽい音も再発。
ザザ、キュキュ、カチカチ、ザザ、キュキュ、カチカチとオーディオ無しでも煩い黒三号なのでした。






もう色々と疲れたので、シンプル路線でいきます。
Posted at 2010/10/25 00:02:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年10月22日 イイね!

久々の

東北新幹線です。
仕事ですよ。仕事ですよ。仕事ですよ。仕事ですよ。
当たり前なので4回言いました。

仙台はお盆以来ですが。

独り言ですが、今日は花金、今夜は営業日です。
ホテルは前回と同じところです。

あぁハイランドに行きたい!


Posted at 2010/10/22 13:18:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年10月14日 イイね!

FSW 機械式初体験言い訳天国

2010年10月11日

FSWに行ってきました。

今回はスピコネの主があ~だこ~だ考えて作ったデフのシェイクダウン。
初めて機械式ってやつを入れたからどうなることか。。。スピンの連発なんじゃ。。。
と、思ったけど違和感が全くなく、いい意味で普通。限界は確実に上がってるのを感じた。
でも、その限界まで持っていけなかったので完全にドライバーの負け。
スピコネの主に完敗(ガクッ)

楽になったってのは、各コーナーの立ち上がり。何にも起きない(そこまで攻めれてない。チクショ~)。
まだまだ踏めるようです。
今までアクセルを開けるのを我慢してたヘアピン、ダンロップ後の切り替えし、プリウスではラクラクチンチンブラブラ(皆、こんなの着けてたのねズルイ)。
100R出口ではアクセル踏むと勝手に曲がって行く感じ。
でも前の感覚が残ってて上手く曲がれたのは一回くらいだったかも(ダメネ)。
ベストなんか明らかに奥まで行き過ぎな感じ。
空力いいからどこまででもいけそうなんだもん(爆)

本当に後はドライバーさん次第だね。
まずまずなタイムは出てるのにクルマに対してこの敗北感。
練習の必要性を強く感じました。。。

ご一緒された皆様お疲れ様でした~~

PS
茂木で現れた異音は直らず。キュルルルル~~~~
帰路にて左リアからギュンギュンギュンギュン

ハァ。。。

異音に速いクルマに色々悩まされますな。

赤いシトのデータにヒントがあるかな?
これは個人で楽しむことにします。
アレがナニだけど黙っといてあげる。

今回の動画は音声がよく撮れてますな。何でだろ。
気持ち良くてレブあてちゃってるのは許してね♪
次から気をつけます。。。


本日のベスト(2′03″89)
まだ純デフの癖が抜けず、突っ込みまくりのアクセルビビリながら開ける感じで、デフ使いこなしてないね。復習して出直します。


おまけ
仲間との面白珍道中。
Posted at 2010/10/14 20:47:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2010年10月10日 イイね!

明日は。。。

7耐も開催されるようで、今後は練習に一掃気合が入る??

そんなこんなで、明日は2ヶ月ぶりにFSWに行って来ようと思います。

今シーズンの仕様がどんな感じになっているか楽しみだったり不安だったり。

人生初の機械式LSDに対応出来るでしょうか。。。
Posted at 2010/10/10 17:52:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@SHO185 さん

おお!何か凄そうな感じ。。。」
何シテル?   08/01 02:18
黒3号
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:30:03
カーナビレス仕様にナビ取付 純正加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 08:33:34
リアカメラ取り付け(仕込編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 21:49:22

愛車一覧

ホンダ S2000 黒3号 (ホンダ S2000)
スピードコネクション(金魚屋)で面倒見てもらってます。 FSWとツインリンクもてぎを頑 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めて尽くしの車です。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation