• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Datsuのブログ一覧

2008年02月28日 イイね!

スーパーGT開幕戦 鈴鹿

私の友人がスーパーGT開幕戦のパドックパス?だかをタダで手に入れれるとのことで、一緒に行かない?と誘われました!!

いつもスーパーGTは茂木の自由席できら~くに観戦したくらいしかした事なかったので、ピットの上から見てみたいなぁ~と思いました・・・が!!

開幕戦は「鈴鹿」ぢゃん!!!富士かなんかかと思った!!

高いチケットをせっかくタダだと言うのだから行こうかな♪
去年は結局ホンダサンクスデーだけでしか見なかったし。。。

スーパーGTはあんまり良く知らないのですが、開幕戦はあの重量ハンデとか言うのは無くてガチンコなんですかね?

レース翌週は神戸に行こうかとも思ってたのですが、ダブルはさすがに交通費つらい・・・神戸は行けないかな。。。



そうそう15日は「第3回ハマオフ」でもやろうかと思ってたんですよね。

そうするとハマオフ候補日は、3月8・22・29日となりますが、

8日とかでも平気かな!?結構日程直前だけど・・・
Posted at 2008/02/28 01:23:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2008年02月21日 イイね!

ではロールバーを・・・

先日の先人達のとても参考になる助言のお陰で今私に必要なものはロールバーだと判明しました。

素人の私が寄り道せずに進めるのはこういう方たちのお陰です。。。
FSWデビューを目指してはいるものの、素人では何が優先的にすべきか分からないもんです。

さて、そんなロールバーですが、無限、国光、クスコと様々です。

いずれは夢のハードトップを付けたいので無限の5点が最有力候補になりますかね。

国光のもいいけど、前まで来るのはちょっとコンセプトから外れちゃうかな・・・
でも6点ってどうなんでしょ!?気にはなる・・・

クスコはサテライトが生かせるのは大きいですね!!でも2重になるので重量増が気になる。。。

とすると、無限ですかね~~
悪い話聞かないし。余計な心配いらないかもね!!
シンプルでいいかも♪♪

本当にスパルタンになっていきそうな我が2号車。
まさかロールバー入れることになるとは・・・

このままFSWSpecialになって行くのだろうか・・・(爆)
Posted at 2008/02/21 23:17:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年02月20日 イイね!

ネットサーフィンはキケンだ!!

ちょっとテンション上がる出来事もあったので、ブログ書くかな(爆)

今日は残業も程々に切り上げ、珍しく早く帰宅!!
いい波が出てそうだったのでネットサーフィンに出掛けました(笑)

まずは最近更に高まっているFSWデビューへのテンション↑↑
tamaさんみたいにカウントダウンしようかな。。。
自分を追い込むにはいいかもね!!(笑)

講習っていつあるのかなぁ~と見ていたら、、、
3月は結構土日開催が多い。。。4月はレースが入ってて少なくなりそう。

4月の有休は日光に行くのに使ってしまうので、スペシャルチューズデーはもう休めない。
とすると、ライセンスとるのは5月。6月のスペシャルチューズデーにFSWスポーツ走行デビュ~でしょうか。。。
4月にとって5月デビューの可能性もありますな。そうすると6日行けるのかな?休日だから混んでるか・・・ま、未発表のスケジュール次第ってことで(笑)


と、まぁFSWの見通しがついた所で欲しいパーツへ向けて波乗りレッツゴー!!

欲しいものは数知れず。。。その中でも・・・

この前ちょっと遠く感じたハンドル。
土日オンリー+サーキットで使うならスエードでも問題ないかな?
NARDI、ATCなんかが候補かな。デザインはNARDIだけど、細いのが心配。
スエードならグリップするし、問題ないか!?
ATCは太さが良さげ♪ポジションも結構良さそうだ!
グローブつけて実際に持ってみなきゃね~
ATCってドコで実物見れるんだろう・・・
まだ悩んでいるし、そこまで困ってないので止めとくか・・・

次は4点ベルト。
ロールバーよりはいつかハードトップ付けたい(サテライトスピーカーが無くなるのは何か嫌だ!!)願望が今は強いので、両方無い間の安全を考えベルトは4点にしとこうという何の根拠も無い素人考え。
でも、、、実はもうメーカーは決まってます(笑)
TAKATAじゃないよ~でもまだナイショ(笑)
ASMのパーツで付けるか、国光で加工して付けるか。悩みはそれくらい。
FSWを走るにあたっての安全を考えれば優先事項!?
ドライビングにもメリットあるし、やっぱこっちが先か!?

まだ冷却系にオイルパンだのありますね、、、

冷却系はまだ気温高くないし保留。

オイルパンは話聞くと、クルマの為だから入れとけ!!って感じだけど、、、

自分を守って、クルマを守っての順番で考えると自然と決まってくるのかな?
そうするとハンドルは最後の方になりますね・・・

最優先はナンダ??ベルト??オイルパン??

ヒマな時のサーフィンは危険ですね。。。
Posted at 2008/02/21 01:03:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年02月16日 イイね!

ハンドリングクラブに参加してきました!

今日はツインリンク茂木にてハンドリングクラブに参加してきました。

サーキットはレーシングカートや、モテラの経験しか無い私ですのでS2000での走行に期待と不安でいっぱいでした。

当たり前だと言われるかも知れませんが、一番驚いたのはコーナーの曲がり方。

午前中のコーナリング練習では、この違いにより全く何も出来ませんでした。

私のダメポイントは数知れずですが、まず「ブレーキが早い」こと。

カートでは直線でブレーキを終え車の向きを変えてアクセル踏んでコーナリングしているのですが、このクセが全然抜けなかった。。。

カートと同じように直線でブレーキ。。。。曲がる・・・つもりがドアンダー。
フロントに全く荷重が乗ってない。何をやっても曲がらない。

これはちょっとパニックになりました。
午後の講師との同乗走行するまで解決する事はありませんでした(笑)

講師のドライビングは私のブレーキングポイントより全然奥。
ブレーキ!!コーナーを曲がる・・・曲がる・・・まだブレーキ踏んでんの!?

ここです!!

うまく表現出来ないけど、入口でドカンと踏んでブレーキを徐々に弱めながら残して残して残してクリップまでブレーキ踏んで曲げる・・・

コレがカートに乗ってる私には理解出来なかった。
カートは入口しか踏まないのに対し、ハコ車はずっとブレーキを踏み続ける!!

この違いがサスペンションを使った荷重の乗せたコーナリングなんですね。
曲がる為のブレーキ・・・勉強になりました。

分かってしまえば後は反復練習あるのみ!!
ハンクラはコレが出来るので凄くいいですね!!

最後の最後にギリギリ気持ちよく曲がることが何回か出来ましたがまだまだ全然ダメ。

でも、、、S2000って荷重乗せてキレイに曲がれた時ってヤバイくらい気持ち良く曲がりますね!!こりゃ最高!!凄く楽しい!!

そうそう、講師の方には「とてもバランスのいいクルマだねぇ~!扱い易いよ!」

と言われましたので、アンダーは完全に腕の無さを物語ってます。
講師は面白いくらいクルクルコーナーをクリアしていきますから。

私のクルクルは・・・・大回転(爆)
ハデにやらかしましたよ!!あ~恐かった!!

でも18インチ+国脚はプロも認めるバランス。18は扁平率も低いのでハンドリングレスポンスも良好みたいです。
セッティングに悩む必要の無い国脚は安心して走れました(笑)

そうそう、懸念していたフロントフェンダーとの干渉も全くありませんでした。
私のへな猪口荷重だけじゃなく、講師の荷重移動でも当たらない。

よかった~~(笑)


FSWまでジックリ練習しなきゃ!! ↑
ライセンスほし~~
Posted at 2008/02/17 00:10:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年02月15日 イイね!

宇都宮着きました!

宇都宮着きました!宇都宮で韓国料理!!
明日は餃子かなぁ~♪
Posted at 2008/02/15 23:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@SHO185 さん

おお!何か凄そうな感じ。。。」
何シテル?   08/01 02:18
黒3号
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
34 5 678 9
101112 13 14 15 16
171819 20 212223
24252627 2829 

リンク・クリップ

BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:30:03
カーナビレス仕様にナビ取付 純正加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 08:33:34
リアカメラ取り付け(仕込編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 21:49:22

愛車一覧

ホンダ S2000 黒3号 (ホンダ S2000)
スピードコネクション(金魚屋)で面倒見てもらってます。 FSWとツインリンクもてぎを頑 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めて尽くしの車です。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation