• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こん @のブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

GWの東北旅行

レガシィで東北に行ってきたので記録を残しておきます
行程4泊5日
1日目 愛知→福島
2日目福島→山形
3日目山形→宮城
4日目宮城→太平洋フェリー
5日目太平洋フェリー名古屋港着

写真で振り返ります。
まず元気に新潟方面へ爆速
この時点で気合い充分めちゃくちゃ楽しい






とりあえず福島まで爆速
昼の時点で600キロ走行です。





鶴ヶ城、さざえ堂などを観光し宿に到着です。
2日目は磐梯山をすっ飛ばしながら米沢ビーフを目指して山形入りです。
GWなのに交通量がすくなくて素敵!


そして米沢牛ね!
最高かよ!

山形で宿を取り就寝
3日目は山寺をのぼりつつタピオカを食べます。嘘です串こんにゃくです。





串こんにゃくは味がしみておいしいです
お昼は仙台に抜けておいしい牛タンを食べます。
記事書くまでの間に店の名前を忘れてしまった..w


午後からは松島を観光
天気がイマイチで残念!



4日目昼には太平洋フェリーに乗らなければなりません。
朝は塩釜で海鮮をたべます。
白米を買って刺身を買って載せる夢のシステムです。
素晴らしい!


そして太平洋フェリーにのり無事に名古屋に帰宅しましたとさ





総評
めちゃくちゃ良い旅だった。
次は秋田にいきたいな
太平洋フェリーでめちゃくちゃ酔ったので酔い止めは買おう。

















2018年05月09日 イイね!

GW後半戦

さてさて、カレンダー通りに仕事をしています。
2日の仕事を終えてGWも後半戦に!
今回は、元気よく行きます。

神戸、鳥取、島根、広島でまわります。
マシンは、レガシィです。珍しく一人旅。

それでは、文章は下手くそ写真中心で振り返ります。
まず、2日深夜出発
渋滞回避をするため、草津PAへ車を走らせます。
この時は、深夜三時ですが、80キロ程度のやや詰まっている異常事態。
無事に草津PAに入り、ご自慢の車で車中泊です。足を伸ばせて寝れるレガシィは最高です。





3日昼は神戸にいきました。神戸のKさんと軽くぶらつきます。
Kawasakiワールド行ってみたかったんよね!ってことで見学。
川崎ってほんとバイクは片手間だよなぁってい思う内容でした。バイクなんて全体からしたら大したものでもないのか、、、、





そして3日の夜は、ゼルビスフレンズの鳥取のM氏実家にお邪魔します。
ここでは、夜お酒とおいしいごはんをごちそうになりました。





4日は、砂丘を見てから島根に移動。
ご飯は、M氏のお母様にお弁当を頂きました。美味しかったです。
カツカツスケジュールのため食べながら運転。



途中にはハワイという道の駅があります。ふざけたネーミングですw



島根では、松江城、フォーゲルパーク、出雲大社を見学。
個人的には、フォーゲルパーク押しです。手に乗せれる鳥がかわいい。







4日の夜は、玉造温泉に入ります。実にいいお湯でした





4日の深夜は、島根目指して移動。

5日の朝、呉にてお目覚め
ヤマトミュージアム、鉄のくじらを見学しました。







そして、昼は、帰路途中で尾道ラーメン
街中の尾道ラーメンは長蛇の列。市内から外れたところでたべましたが回転率もよくスムーズに食べれました。
油が降ってありこってりなのかサッパリなのかよくわからずw




ここからは、心を無にして帰路につきます。渋滞をいくつか切り抜け無事に愛知に到着し、地元の連れと晩酌できました。

総評

ひさしぶりの旅行ということもあり、前半戦は帰りたさがあったりといつものペースを取り戻すまでに時間を要してしまいました。定期的に旅をしなければと感じたものでした。
あとは、島根は蕎麦アレルギーには食べるものがありません。



総走行距離 1500キロ
燃料費   2万円弱
レガシィに銀マット引いて寝るの気に入りました!次は東北かな?
ってことで夏休み編へ






Posted at 2018/05/09 21:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ、旅行、ツーリング | 旅行/地域
2018年05月08日 イイね!

ゼルキャン△

GW前半戦はバイクに乗りました。
目的は、ゼルビスでキャンプです だからゼルキャンです。ストレスを大気開放してきます。( ´Д`)y━・~~

工程
金曜夜 愛知発 金曜深夜 琵琶湖キャンプ
土曜 兵庫でキャンプ
日曜 帰宅

GWは渋滞も多くて大変なので、愛知を金曜の夜に出ます。
今回の目標は優雅でエレガントなツーリングです。
スキルが高く安心してツーリングできるZ900RSのKさんとむかいます。これでツーリングに失敗はありません。

写真で振り返ります。
金曜の夜 22時ごろ琵琶湖で優雅に乾杯。



土曜日 8時ごろ 琵琶湖の何処かにて


兵庫へ移動。酷道通過です。
酷道477号線
狭かったり中々クレイジー

そしてジェラートまで食べてまぁなんと優雅なツーリング 5じごろキャンプサイトについて完璧....... のはずでした。
そうはいかないのがツーリングです。
我々の向かうキャンプ場は受付は5時まで。
そして到着予定は5時15分ごろ(google参照


このままいけば、本日の宿無しフラグです。


キャンプ地に先に到着していた神戸のKさんに連絡し、無事に時間内に受付を済ますことができました。めでたし。






そして、テントを張り優雅に乾杯、緩い時間を過ごすことができました。

日曜は各々の方向に、Z900RSは九州へ
私は、仕事が待っている愛知へ。

帰宅途中には天橋立に寄り道して無事に帰宅。
総評
ゼルビスはいいね!
優雅にツーリングができました!






















2018年03月19日 イイね!

スキーとボード

今シーズンは、雪も多く気合を入れて出撃。

ボードも本格的に始めて結構滑れるようになりました。
それでは、ゲレンデの紹介。

おんたけ2240

ゲレンデ幅が広くて大変良いです。
そして、晴天率が高いのが売りです。
滑り終わったら、ゲレンデにある湯舟に浸かり汗を流しゆっくり帰宅できます。

ウィングヒルズ白鳥

早朝から営業。
たくさん滑れるのがいいです。
雪質は、時期を狙っていかないとしんどい部分はあります。
アクセスがいいので、今シーズンは、多用しました。

チャオおんたけスノーリゾート

御嶽山の北側にあります。雪質が売りです。いつ行っても雪質だけは申し分ないです。
北斜面にある分天気が崩れやすいのが難点。
今シーズンは指定管理者が中々決まらず来シーズンも怪しいところ。
雪質がよくて推しなので頑張ってほしいです。




おまけ おじさんのボード
来シーズンは、板を買います。
2017年03月15日 イイね!

九州ツーリング


学生最後の休みをふんだんに使って九州にいってきました!

ディバージョンでの初めての長距離ツーリングです


行きは 大阪ー志布志
帰りは 別府ー大阪のフェリーに乗りました

夜乗って寝て起きたら着いているという素晴らしい運行時間のフェリー
周遊割引を使い自走するより安いぐらいでした。(往復1.8万円也 バイク+人

九州のよかった所の紹介
道のおすすめ
まず桜島! 道もよいです


はい次 都井岬 馬がいますリアル1馬力
いい風景です


熊本からフェリーで天草へ
天草のきれいな海をみながらの道もよいです!
写真は熊本ー天草へ渡る所。
九州はいたるところにフェリーがあります


九州といえば阿蘇でしょう!
道も良し 風景も良しで一日中走っていました!




宿部門
ブルートレインたらぎ 本物の個室で泊まれます!(`・∀・´)



ご覧のように個室にツーリング荷物置くと限界www


次の宿は
Ripapa亭 南小国町にある洋食屋さんライハです
3000円で一泊夕食ピザorパスタつきです

部屋も快適。 ピザは本当に美味しいです









そんなこんなで1500キロほど走って無事に帰宅。

今回は A氏と卒業ツーリングでした
おつかれさまでした!













プロフィール

「@morly3 こんにちは

同じぐらいの温度で走っています
今のところキャリパーのダストシールも弾力があるのでいいのかなと思ってます。
(導風板などつけてややこしくしなくてもまだ大丈夫かなと..)」
何シテル?   04/24 06:33
クルマ、バイク、スキー、スノーボード、キャンプ、旅行したりしてます 最近はもっぱら整備と近場でスノーボードです。 気づけばサーキットにどっぷり浸かっています ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:19:54
ECUTECのrace romレビュー(鈴鹿南) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 12:56:58
GR86のスロットル特性(CANbusのログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 12:57:04

愛車一覧

トヨタ GR86 黒助 (トヨタ GR86)
珍しいSZグレードです。 車庫で待ってる黒助です。 休日になるとうごきます。そして久々に ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速車両です。
トヨタ ルーミー るーみ (トヨタ ルーミー)
正式に私名義のセカンドカーとなりました 買い物からなんでもこなします エンジンはダイ ...
カワサキ D-TRACKER125 d虎 (カワサキ D-TRACKER125)
連れが売りたいとのことだったので買い取ってきました。 用途はとくにありません。 125 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation