• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こん @のブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

灼熱美浜サーキット

おはようございます

豊田市が日本トップの気温(39.1度)を記録した7月17日美浜サーキットにいってきました。


FD2シビ子のOHが終わったNT先生がいきたいとのリクエストがあり灼熱ですが参りました

こんなくそ暑い日にサーキットなんか行かねーよとおもっていましたが、美浜に行くと同志がたくさんおり日陰は取られていました。

前後2.4の空気圧でスタートし
途中2.9ぐらいまであがったのを2.6に調整し走行しました。
ブレーキから曲がるときにブレーキを残し切れていないことが発覚したのでそのイメージをやりにきました。
定常円こーななので練習にもってこいです。

昔は美浜嫌い、苦手でしたが慣れてくると練習しやすくていいかもしれませんね。




タイムは50、1
なぜかフェニックス手前の緩い右でアクセルを抜いているのでそこも踏みちぎることが課題として残りました。
来月も走れるといいなと思います。

Posted at 2023/07/18 21:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット記録 | 日記
2021年05月12日 イイね!

観覧車の見える大きなサーキットを走ってきた話

こんばんは

観覧車の見えるサーキットといえば
ということでH車のメッカである鈴鹿サーキットレーシングコース(フル)を走ってきたので書きます
BH5レガシィワゴンでどこまで走り続けられるのでしょうか(爆)
金がないのか変人なのか1.5t超のワゴンで国際コースとか手の込んだ自殺に等しいです
同じ車種で走っている人がいないので自分が下手なのかうまいのかさっぱりです

以下は、鈴鹿サーキットレーシングフルコースの感想


【今回のセット】
BH5
レガシィツーリングワゴン 5MT
エンジンノーマル
気温22度ぐらい路面33度とか
ベストは2分47.098秒(初走行

最高速211km/h
パッド ゾーン14
車高調 クスコ ストリートゼロA
前後12戻し
タイヤ ハンコック ヴェンタス RS4
215/45R17 3回目
空気圧 温間F2.6R2.4ぐらい
    (冷 F2.0R2.0ぐらいで出ました)
追加パーツ
マフラー、スポーツ触媒(シムス)付

【変更点】
キャンバーを変更 2.0度ちょいぐらい すこし立てました。
ブレーキの利きも戻り落ち着いて制動をかけれるようになりました
空気圧を温間2.6ぐらいになるようにでました
RS4は空気圧が高いほうがタイム、フィーリングともによさそうです。
タイヤ全面を使えていて、ショルダーの削れもなかったので一番よく使えてたかもしれませんネ








【コースの感想】
1,2コーナー 
ブレーキングポイントが意味不明。
200きろオーバーの下りブレーキング旋回とかどこで練習するのですか
ボトム90きろちょいぐらい

S字セクション
ひたすらH社製戦闘機(S200000000)にぶち抜かれるのを我慢して旋回。
もうすこしハンドル切ってアンダー試してみるのもよかったのかな?
切り返しで急なハンドル操作をしたりちょっとブレーキしたりで姿勢が乱れてうげげげげとなるのでミニサーキットの安定感は忘れて丁寧な操作をしましょう

ダンロップコーナー
ちょっと登り気味で先が見えないけどとりあえず3速全開ツインターボ(死)
めっちゃこわいふぅぅぅぅぅぅっぅぅ

デグナー
こりゃ立体に刺さるのも納得。
バンクがついてるので思ったよりハイスピードでクリアできるが調子の乗りすぎは注意 140クリアで2つ目を90ちょいでクリアしたいところ

にっしんブレーキヘアピン
160km・hちょいまで加速してゆるく右に旋回し減速。車をまっすぐにしてから制動を立ち上げないと車が暴れます

200R
2.3.4速べた踏みで200kmぐらいまでむりくり乗せる
これまためっちゃきついでごわす
最初はチキンでスロットルをもどしてましたが踏み切りましょう
だから踏むんだよチキン!!!!!!
最後ようやく踏めました。

スプーンカーブ
これまた複合コーナでブレーキ箇所が意味不明、ラインも勉強不足。
はやいうちからインにつきすぎて出口がきつくなってあー,,,,ってなります

西ストレート
アクセル踏切りましょう。メータ読み180kmは越しているであろう
そのころには130Rが直角コーナーに見えてくるはずだ。

130R
160kmオーバーで曲がれるって!!!!!!!!車載で見たもん!!!!!!
>>>>>>>>無理ですごめんなさい。120kmで曲がりました。
最後のほうにようやく150kmぐらいで飛び込めるようになりました。100看板でちょこっと減速しブレーキは残さずまがりましょう
外側に膨らむ分にはアルファルトなので助かります。
リアが流れたら神様にお祈りしてくださいな
壁も近いし180kmぐらいで突っ込んでいく人は正気じゃないです。

日立オートモティ(ry
名前がながいですが、シケインです。ここは富士で鍛え上げた?直線のブレーキが役立ち目測を大体合わせてフルブレーキできました。2つの縁石をちょこっと踏んで立ち上がると、気分はプロレーサーです

最終コーナー
観覧車を見ながら全開でシフトアップして下っていきます。
速度滅茶苦茶のるけど1コーナーどうするんだろうね!!!!

一周お疲れさまでした 
はい、先生が一周するのに2分50秒かかりました

【総評】
油温は124度、水温100度
クーリングは一回もせずトータル21週走行でした
15分×2 20分×2の走行枠でした。
一周5.8kmなので21週走ると40リッターガソリンが減りました

21週しかできないので、クーリング必要ない車両でがんがん走るが一番ですね
なるべくクリアが取れるように1番にインしたりしたので今回の壮行会では一番周回することができましました
S20000に飛び石のプレゼントをいただきました。ありがとうございましたガラスリペアです

次は丁寧にコース幅目いっぱい使い走ることだ!!!!!!
アクセルを踏むのだ腰抜け野郎!!!!!チューニング350馬力なんてまだ100年早いわ!!!!

精進します

作手1
富士2
鈴鹿フル1
Mls7
美浜2











Posted at 2021/05/12 22:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット記録 | 日記

プロフィール

「@morly3 こんにちは

同じぐらいの温度で走っています
今のところキャリパーのダストシールも弾力があるのでいいのかなと思ってます。
(導風板などつけてややこしくしなくてもまだ大丈夫かなと..)」
何シテル?   04/24 06:33
クルマ、バイク、スキー、スノーボード、キャンプ、旅行したりしてます 最近はもっぱら整備と近場でスノーボードです。 気づけばサーキットにどっぷり浸かっています ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:19:54
ECUTECのrace romレビュー(鈴鹿南) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 12:56:58
GR86のスロットル特性(CANbusのログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 12:57:04

愛車一覧

トヨタ GR86 黒助 (トヨタ GR86)
珍しいSZグレードです。 車庫で待ってる黒助です。 休日になるとうごきます。そして久々に ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速車両です。
トヨタ ルーミー るーみ (トヨタ ルーミー)
正式に私名義のセカンドカーとなりました 買い物からなんでもこなします エンジンはダイ ...
カワサキ D-TRACKER125 d虎 (カワサキ D-TRACKER125)
連れが売りたいとのことだったので買い取ってきました。 用途はとくにありません。 125 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation