• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こん @のブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

ルーミーのETC取付(スバル流)

ルーミーにこだわってETCをつける人のための記事です。

さて、セカンドカーのルーミーはETC無しですが、今年の冬からは雪山もいくことになったのでデビューに備えて取付です。
スバル流はアンテナを隠すところです。
音が出ないようにテキトーなスポンジも巻きます。



車載器は、それっぽいところに取り付け
アンテナはサブディスプレイの上に設置、化粧板は手前に引っ張ると外れます。
ここなら電波も届きますし問題ありませんでした










Posted at 2020/12/29 20:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月13日 イイね!

バイクがりんごジュースになった話

こんばんは
バイクを手放してしばらく経ちました
倉庫にはもう一台ありますがね!!!

これは初号機ゼルビスです
連れの後輩ちゃんに譲りましたが、
途中で飽きちゃったようで不動車として帰還。
自分の尻ぐらい自分で拭きましょうや。
バイクとか車とか自由なもんは責任があるよと

まぁそんなこんなで初号機は不動車として3年ぐらい前からいたかな?
最初は起こしてセカンドバイクにしようと思っていましたが、少しずつ生活環境がかわりそんなことも言ってられなくなったので解体。
ヤフオクに流す毎日でした。

CDIがVTRに流用できるみたいで2万円超で売れていったり。私自身先輩から譲ってもらいましたが、バラ売りで譲ってもらった額ぐらいにはなりました

そして最後、フレーム、エンジンが残りました
ヤフオクにだすのもフレームは車体出品となり費用かかるなぁと思っていたら
ツイッタで欲しいと言う方が居て無事に引き渡し




手土産でりんごジュースをいただきました 
これでネジ一本残さず手を離れていきました
初号機ゼルビス本当にお疲れ様でした
Posted at 2020/12/13 20:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

モーターランド鈴鹿にいってきたので記録。

おはこんにちは
先日、モーターランド鈴鹿を走行してきました




前回よりタイムアップ。
順調にどこまでいけるでしょうか
条件が完全イコールではないとはいえ、インプレッサ、ランサーと近いタイムで走れたのは嬉しい限りです(インプ、ランサーに乗りたい人生です)



タイムアップは気温が低かったのが主な理由だとおもいますが、サクッと上がりました。
朝の2枠ぐらいはストレートめちゃくちゃ速かったです


1 クルマの状態

BH5
レガシィツーリングワゴン 5MT
エンジンノーマル
気温10度ぐらい 日中は18度?とか
ベストは50.095秒(前回50.8秒
最高速120km/h 2キロUP
パッド ゾーン14
車高調 クスコ ストリートゼロA
前後12戻し
タイヤ ハンコック ヴェンタス RS4
215/45R17 (2シーズンしばき後)
空気圧 温間F2.7R2.3ぐらい
    (冷 F2.1R1.8ぐらいで出ました)
追加パーツ
マフラー、スポーツ触媒(シムス)付




2 コメント
今回はクルマのセッティングを少し触ってみました
ダンパーを2個硬くして対応
バネ自体は変わりませんが動きが少しシャープになりました。ロールも少なくて動きやすいです
低速コーナーでドンブラコと戦艦をせずに済みます。

空気圧も0.2ずつあげてみました。
高い方でもグリップ感には違いがなさそうですが、タイムははやいような?
リアは冷間でもう少し空気圧上げてから出ましょう
温間2.5ぐらいだと肩ばかりつかうので2.7とかのが全体が使えてよかったのか
キャンバーつけるといいのかなぁ
タイヤはショルダーの溝がないためもう限界ですね

3コースの感想、メモ。
外周の二つ目のグリップで、1回スピン。
振り出し過ぎました。
ピットアウト1発目で頑張り過ぎた模様
CPでは80キロぐらいが限界。
ラインをかえてみるといいのかもしれない。
早めにすこーしアクセルを踏めば多少ターボの谷を回避できました
今回は、アクセル→減速の踏み替え時間が遅かったかな。




外気温が低いので油温、水温的にクーリングラップがなく10分走れてしまいましたが、負担はブレーキに来ていたようです。
ダストブーツが溶けて無くなりました。
またキャリパーOHします。




Posted at 2020/12/05 23:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月04日 イイね!

オイル交換

さて今日もオイル交換です。
我が家でのオイル交換のメリットはジャッキアップが不用なことです。
BRZが入庫しましたのでサクッとオイル交換。

0w20は水みたいですねw


Posted at 2020/12/04 16:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@morly3 こんにちは

同じぐらいの温度で走っています
今のところキャリパーのダストシールも弾力があるのでいいのかなと思ってます。
(導風板などつけてややこしくしなくてもまだ大丈夫かなと..)」
何シテル?   04/24 06:33
クルマ、バイク、スキー、スノーボード、キャンプ、旅行したりしてます 最近はもっぱら整備と近場でスノーボードです。 気づけばサーキットにどっぷり浸かっています ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:19:54
ECUTECのrace romレビュー(鈴鹿南) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 12:56:58
GR86のスロットル特性(CANbusのログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 12:57:04

愛車一覧

トヨタ GR86 黒助 (トヨタ GR86)
珍しいSZグレードです。 車庫で待ってる黒助です。 休日になるとうごきます。そして久々に ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速車両です。
トヨタ ルーミー るーみ (トヨタ ルーミー)
正式に私名義のセカンドカーとなりました 買い物からなんでもこなします エンジンはダイ ...
カワサキ D-TRACKER125 d虎 (カワサキ D-TRACKER125)
連れが売りたいとのことだったので買い取ってきました。 用途はとくにありません。 125 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation