• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こん @のブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

モーターランド鈴鹿の備忘録

脳内イメージ


Posted at 2021/03/29 23:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月29日 イイね!

アライメントを取ってみた

おはこんばんは

レガシィで走るユーザー必見のフロントにキャンバを増やしてみようのコーナー
高いパーツ入れる前に調整できるところは調整しような!!!!
何のための車高調だい!!!

さて、
夏は外が減り、冬は内減りをしているタイヤ達。仕事してないしすぐ溝は無くなるし勿体ないよ〜ということで
夏と冬でキャンバを変えることにしました

ここで方法は二つ
車屋さんに頼む
自分でやる

なぜかイバラの道を選びました
アライメントツールが届いたよ!

レガシィはフロントストラット、リアマルチリンクです。
調整ピロアッパーがいるのでフロントはキャンバとトーが調整できます。
リアは微調整のトーのみです

手順はフロントをジャッキアップしてピロアッパーのボルトを緩めて動かして締める。
今回は、左 2.77度、2.55度のネガキャン トーは0
です
苦労したのはハンドルのセンター出し。
トーはゼロにして走るとハンドルがなんと傾くことかw
何回か調整してみてやっとセンターが出ました。
最後の方はいい加減慣れてきました。
こんなもん回すとこんなもん動くってのがわかります。
4時間ぐらいかかりました
冬戻す時はめんどくさそうですね

リアから糸を張るアライメントゲージってリアが基準として正しいことが大前提だとおもうのですがどうですかね?




Posted at 2021/03/29 18:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@morly3 こんにちは

同じぐらいの温度で走っています
今のところキャリパーのダストシールも弾力があるのでいいのかなと思ってます。
(導風板などつけてややこしくしなくてもまだ大丈夫かなと..)」
何シテル?   04/24 06:33
クルマ、バイク、スキー、スノーボード、キャンプ、旅行したりしてます 最近はもっぱら整備と近場でスノーボードです。 気づけばサーキットにどっぷり浸かっています ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:19:54
ECUTECのrace romレビュー(鈴鹿南) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 12:56:58
GR86のスロットル特性(CANbusのログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 12:57:04

愛車一覧

トヨタ GR86 黒助 (トヨタ GR86)
珍しいSZグレードです。 車庫で待ってる黒助です。 休日になるとうごきます。そして久々に ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速車両です。
トヨタ ルーミー るーみ (トヨタ ルーミー)
正式に私名義のセカンドカーとなりました 買い物からなんでもこなします エンジンはダイ ...
カワサキ D-TRACKER125 d虎 (カワサキ D-TRACKER125)
連れが売りたいとのことだったので買い取ってきました。 用途はとくにありません。 125 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation