• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こん @のブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

もう一度走っちゃダメか・・?その2

昨日走ったじゃないですか
ここで諦めの悪い性格が登場しました

タイトル通りまだ運転したいのです

最近、幸田サーキットがなんちゃら杯でレンタルカート1周100円!
仕事はほっぽり出して行ってきました

特設コースでシケインが増えていました
話を聞くと1分1秒台だと速いらしい
2秒台だとまぁまぁ
結果は 1.02.827 ととりあえずの目標達成です。

カートはワンメイクなので速い人との差が露骨にでるのが面白いです
同じラインを追ってるのに離される。
考えてじっくり走ります。
詰将棋みたいなかんじです

四輪と比べてコースに対して車が小さくなるので、シケインがS字コーナーになったり高速コーナーになったり見え方が変わってきます
コーナーの時間が長い方がアレコレ考えたりできて面白いですね


また安い時にカートで練習します




Posted at 2021/06/26 20:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月24日 イイね!

もう一度走っちゃダメか・・?その1

湾岸ミッドナ○トは愛読書のひとつです

奥さんいるのに走りに行くなんて信じられない....
と思っていましたが、おんなじ運命を辿ることになりそうです

さて、
つい先日、サーキットオフ宣言をしましたが、走りたい気持ちが増えすぎて作手サーキットにいってきました 
これでしばらくは走らなくても大丈夫でしょう。


【今回のセット】
BH5
レガシィツーリングワゴン 5MT
エンジンノーマル
気温22度ぐらい路面33度とか
ベストは33.287

最高速118km/h
パッド ゾーン14
車高調 クスコ ストリートゼロA
前後12戻し
タイヤ ハンコック ヴェンタス RS4
215/45R17 4回目
空気圧 温間F2.6R2.4ぐらい
    (冷 F2.3R2.2ぐらいで出ました)
追加パーツ
マフラー、スポーツ触媒(シムス)付


【コースの感想】
1,2コーナー 
ブレーキングポイントが意味不明。
ハンドルを切りながら、ヒールアンドトゥが出来ずに沈没。
(だからシートがいるのか???)
2速ホールドのが早かった。
狭くてアップダウンがあるからか自分の運転に酔いました
ハンドルの切り方が雑だったかな。
コースが狭いのでついついそうなってしまう

タイヤ自体は熱ダレも減ったクレもなさそうです














前回からはすこーしタイムアップ
作手2
富士2
鈴鹿フル1
Mls7
美浜2

公道レーサーは危ないのでちゃんとクローズドコースに行きましょう。

Posted at 2021/06/24 21:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

ネジは緩むもの

おはようございます

鈴鹿でついにハブベアリングにトドメを刺したかと凹んでいましたが、違ったようです

ジャッキアップしタイヤがガタつくので
ベアリングかと思っていましたが、
どうもフロントストラットの車高ロックナットが緩んでたみたい。
以外とガタがあるもんですね

ベアリングだとどの方向にもガタが出るよ
上下方向のみだとストラットサスとかそっちを疑い、
左右だけならタイロッド周りとかを見るべしと習いました
ツル○に持っていったら秒で解決しました
餅は餅屋ですね
たまには増し締めしましょ



Posted at 2021/06/20 23:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月07日 イイね!

備忘録

スノコブリル 11.5L 1400円
Posted at 2021/06/07 12:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

レガシィのドアを調整してみた、


20代クルマ好き男性に聞いた
クルマを乗り換えようと思う瞬間

第1位!
「ドアのストライカーにドアが当たる時」

そう、乗り込んでドア閉めた時にゴンッとドアがストライカーに当たりつつ微妙に持ち上がりドアが閉まる感覚
この瞬間、今日のドライブコースはガリバー行って乗り換え商談と決まります/(^o^)\


これではミッション直して色々手直ししたのにしょっちゅう売り飛ばしたくなるのでドアの建て付けを治すことにしました

用意する物
ドアの垂れ下がったレガシィ
ジャッキ
12ミリの工具
薄くて首振り、ムーンレンチ、S字タイプなど

ドアの根本の12mmを4本緩めます
手持ちの工具では一番下のボルトは届きませんでしたが、結果的にそこは緩めずに正解でした
上の3本を緩めると下のボルト中心にしドアが下がりますのでお好みのたかさにしてボルトを閉めます

1時間前後で終わります




ドアがストライカーに当たらないことを確認して作業完了です
お疲れ様でした


次は乗り換えたくなる理由第2位である
窓ガラスのモールハゲに手をつけます




Posted at 2021/06/06 06:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@morly3 こんにちは

同じぐらいの温度で走っています
今のところキャリパーのダストシールも弾力があるのでいいのかなと思ってます。
(導風板などつけてややこしくしなくてもまだ大丈夫かなと..)」
何シテル?   04/24 06:33
クルマ、バイク、スキー、スノーボード、キャンプ、旅行したりしてます 最近はもっぱら整備と近場でスノーボードです。 気づけばサーキットにどっぷり浸かっています ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:19:54
ECUTECのrace romレビュー(鈴鹿南) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 12:56:58
GR86のスロットル特性(CANbusのログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 12:57:04

愛車一覧

トヨタ GR86 黒助 (トヨタ GR86)
珍しいSZグレードです。 車庫で待ってる黒助です。 休日になるとうごきます。そして久々に ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速車両です。
トヨタ ルーミー るーみ (トヨタ ルーミー)
正式に私名義のセカンドカーとなりました 買い物からなんでもこなします エンジンはダイ ...
カワサキ D-TRACKER125 d虎 (カワサキ D-TRACKER125)
連れが売りたいとのことだったので買い取ってきました。 用途はとくにありません。 125 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation