• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こん @のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

そうだ石川に行こう 後編

翌日、宿を出発。雨です☂️

本日は コスモアイル羽咋→能登島水族館→帰宅(下道で

まずはコスモアイル羽咋
(羽咋ってハクイって読むのですね初知り

コスモアイルは宇宙人が熱心に仕事しております。 言語の壁はあるようで身振り手振りで接客中のサンダーくんの様子。


肩を叩かれたと思ったら名刺をもらいました。 熱心な仕事振りです。 見習いたいです


肝心の中身もNASA協力だけあって展示品も濃いです。 ジェットエンジンなんかもあって原動機小僧は食いつきます(^ω^)




ちょいと走って能登島水族館
名古屋と比べると小さめの水族館ですが、食べれそうな北陸の魚が展示してあり、とても楽しめました( ^ω^ )




お昼は能登島の道の駅で 能登牛サイコロステーキ (´-`) 美味しく頂きました。


能登島は渡る橋も雰囲気よく、晴れてたらいいだろうな〜という印象。 道の駅も案内、お土産が充実していてまた行きたい道の駅です。 食事するとお土産の割引券くれます



ここからは帰路になります。
帰りは下道レーシング 350キロぐらい走ります
氷見→高岡→R156白川郷→郡上で帰ります
おっと気づいたら道を間違えR158で、高山へ。

白川郷→高山→下呂R41経由で帰宅しました(無駄に遠回りしてしまった。
800キロほどの走行でした おしまい






Posted at 2016/11/20 20:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ、旅行、ツーリング | 旅行/地域
2016年11月20日 イイね!

そうだ石川に行こう 前編

秋休みになりました。(四年後期で授業がないだけ)
卒論にはしっかり追われている筆者です。

学生も残りわずか、このまま研究室でご飯をつくり生活するのはもったいない。
そうだ、石川に行こう。(錯乱

先日、ETCを装備してしまったレガ氏を連れて石川県に旅行してまいりました。


車好きが石川に行く・・・・ カンの良い方はお気づきかも
お目当ては自動車博物館、千里浜なぎさドライブウェイ!!
心に残ったものを記していきます。

【初日】高速に乗り博物館最寄りの加賀ICまでサクッと走行。速いね高速。(いつも下道

自動車博物館は 駐車場からカオスです。
三菱のナニカ弄った車両の隣に止めました。
戻ってきたら後ろにはスバルが増えてました。


感想 寄贈のモノもあり非常に濃いです。スカイラインなんかER34はトミーカイラのが置いてあります。
エンブレムの亀がお茶目なトミーカイラ。

ここには書ききれませんが博物館絶対行くべきなところです。


そしてお次は、金沢。  兼六園、近江町市場、茶屋と周ります。

兼六園     ちょうど冬支度をしていました。紅葉がキレイ。

近江町市場  海鮮丼一択。 鰤の炙りおいしかったです。


茶屋      金箔ソフト。ちょっとリッチな気分。 (金箔に味はありません、これなら味付け海苔のほうが、、、 



千里浜なぎさドライブウェイ
砂浜を走るのは良さです。(語彙力乏しい
撮る人は撮られる人。夕暮れでいい感じ。



そして千里浜付近の宿に到着。


Posted at 2016/11/20 20:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ、旅行、ツーリング | 旅行/地域
2016年11月11日 イイね!

ETC取り付け

 シェル民の私、財布出すのめんどくさいし、ポイント貯めたらよくね???
と思い立ち友人のバイト先で早速カード申し込み。


ポンタクレジットカードを作りついでに、ETCカードは作りました
年間2タンク分ぐらいポイントがたまる計算です。イージーペイの支払いもめちゃラクです


これかざすだけでいいとか便利すぎ( ^ω^ )



ここまでは順調、しかし問題発生。
所有するマシンのETC装着アンケート!!!

レガシィ→ETC無し
ゼルビス→ETC無し
ディバさん→ETC無し
原付→論外

肝心のETCカードを使えるマシンがない!!(ビンボー)


ヤフオクを見ているとセットアップ込み新品ETCが5000円弱。
音声とか履歴はどうでもいい(むしろないほうが好み)なので最安のブザータイプを購入。


フルノのFNK-M10Tです

配線はACCとアースの二本実にシンプル。
追加メータ入れた時にのれん分けハーネスでギボシをつけてあるのでポン付けです




あとはアンテナの処理です。
極力隠したい派なので今回も隠しました。
説明書には、オンダッシュorガラスに貼り付け
ネットを見ているとダッシュボードの中でもイケるみたいな記事もあります。
つまり、金属で遮断されなきゃオッケーです。

Bhレガシィはハザードの後ろに空きスペースがあるので
そちらにアンテナを設置しました。



本体はハンドル下の小物入れ?に格納。




パッと見何も変化なしの車内です。




ハザードスイッチの奥にアンテナを設置しています。


取り付けしたので、動作確認。
最寄りのインターのETCレーンへ・・・・・・

無事バーは開きました(^ω^)

アンテナの設置方法は自己責任でお願いします。
Posted at 2016/11/11 20:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@morly3 こんにちは

同じぐらいの温度で走っています
今のところキャリパーのダストシールも弾力があるのでいいのかなと思ってます。
(導風板などつけてややこしくしなくてもまだ大丈夫かなと..)」
何シテル?   04/24 06:33
最近はもっぱら自車の整備と近場でスノーボードです。 その他はクルマ、バイク、スキー、スノーボード、キャンプ、旅行したりしなかったりです。 気づけばサーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

こん @さんのスズキ ジェベル250XC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 21:14:48
BRIDGESTONE POTENZA SW010 15インチ 5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 12:08:30
morly3さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:59:40

愛車一覧

トヨタ GR86 黒助 (トヨタ GR86)
珍しいSZグレードです。 車庫で待ってる黒助です。 休日になるとうごきます。そして久々に ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速車両です。
スバル BRZ スバル BRZ
知人が手放すということて引き取ってきました。 水平対向エンジン4機目です。 仲間内で ...
トヨタ ルーミー るーみ (トヨタ ルーミー)
正式に私名義のセカンドカーとなりました 買い物からなんでもこなします エンジンはダイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation