• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

エキマニステー破断→溶接補強!

エキマニステー破断→溶接補強!先週末に下に潜って排気系を確認したところ、エキマニのステーが完全に破断しているのを発見。
ボルトを緩めてステーの隙間を空けたところ異音は解消!


ほんで今週、ステーの溶接と補強をしてもらった。
バチバチ~


L字だけだとまた破断する可能性が高いので片面だけだけど側面に板を追加して補強!


これで次に折れるとしたらエキマニパイプ部分からで排気漏れで気付くだろうw

表面を均してから塗装してもらって作業完了!

今度こそ今回の一連の作業は完了!…のはず
Posted at 2021/08/22 20:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2021年08月11日 イイね!

90,000km!

90,000km!ミッションブローから早ひと月。
無事ミッション換装も済んで先週から現場復帰!!


そんなミッション慣らしで通勤途中な本日、90,000km突破!
サーキットと通勤で使って13km/L以上走るんだから燃費に関してはND5は優秀だね♪


6年チョイで9万キロなんで可もなく不可もなく順調なペースで増えている感じかな。

で、帰ってきたは良いものの、何かキコキコ異音が…
エンジンの揺れっていうか排気系の揺れ?ねじれ?で音が出ている感じなので多分エキマニのステーかなーと思ったらビンゴ!

L字に曲がったとこで綺麗に破断…
写真はネジ緩めてステーをズラしたとこ。完全に分離…


まぁ、場所的に外さなくても溶接できるような気がするんで盆休み明けに相談だな。

しっかし、代車からロードスターに戻ると恐ろしくクイックに曲がってチョッと怖いくらいだね。
もう慣れたけど。

これくらい狙い通りに曲がれると乗ってて気持ちいいよね。

早く慣らし済ませてサーキット行きたいなーと思った特に何もネタのない出勤日な夏の一日。
とりあえず早く明日が終わって盆休みにならんかな…
Posted at 2021/08/11 22:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2021年06月03日 イイね!

新種ブレーキパッド

新種ブレーキパッド今日は午前中が運動会で午後は暇だったので、先日Getしてきたブレーキパッドを交換!

今回のパッドはACREのRS.プロミネンスのオリジナル配合、
ACRE:RS.PROMINENCE TYPE-KF

ACREパッドとしては珍しく?面取りされてるね


日光だと最高速は低いから絶対的な制動力は要らんけど、セク1,3では微妙なコントロールとパッド離れが影響するので、タイムに対するパッドの影響は結構大きい。

NA/NBでの使用実績では好評とのことなのだがNDでの実績はまだとのことなのでどうなるのか楽しみ♪


パッドも新しくなったんでフルードも交換。
前回は何時だったのかなと思ったら、なんと3年弱/38,000kmも交換してなかった…(^^;
今回もWedssport REVFLUIDにした。
かなり交換さぼったけど、フィーリングとか特に問題なかったしねw


パッドが新しいとピストンが戻ってブレーキの剛性感が上がって気持ちいいね♪

はぁ、速く走り行きてぇ~
Posted at 2021/06/03 19:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2021年05月30日 イイね!

MT汁替えミッション!

MT汁替えミッション!約1年前にクラッチを交換してそれからミッションオイル交換してないのはちょっと前に気付いてはいたんだけどフィーリングが悪化しなかったんで先延ばしに。

でもさすがに10,000km以上走ったので交換しようと。
Moty'sにしようかなと思ったので久しぶりにRS.PROMINENCEに作業をお願い。
久しぶり過ぎてナビ使うんだけどホントに合ってるのか不安w

無事、時間通りに到着し、早速作業をお願い。
入っていたのは毒々しい色でJOYでクラッチ交換の際に入れたM509らしいが今回は前回も入れてたM405にした。
前回も特に問題なかったんでね。

ほんでイロイロ話しているうちにブレーキパッドの話になって、そういや現状JOYのCUPsportとlightを片面ずつ使用とか、イレギュラーな使い方してるの思い出す。
RS.PROMINENCEオリジナルパッドもND用あるってことなんで、せっかくなんで試してみることに!
NA/NBではかなり良い感じとのことなので楽しみ♪


今週付けて近々試してこよ~

オイル代にプラスしてパッド代もぺいぺいしたし、嫁号のヒッチメンバーもあるから、ついポチッたレンズ代も高額引き落としに埋もれてばれないかな!?www


帰り道は金精経由で日光から帰ってきたけどミッションオイルは良いんでないかな。
特にフィーリングも悪くないし、スコスコ入る。
やっぱ汁は新しいと気分が良いねw

金精はまだ雪が残ってるのね。
気温も15℃と涼しくて気持ちいい!


前回はまだやってなかった光徳牧場によってアイスリベンジ成功!


ホント、天気が良くてオープン日和ですな♪


梅雨前に気持ちよくドライブ出来て満足じゃ(^^
Posted at 2021/05/30 23:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2021年05月15日 イイね!

チャレンジ2021

チャレンジ2021昨シーズンはA052とGTウィングで自己ベストをたたき出すことを目的としてチャレンジしたわけだが今年の目標はどうしようかな…

タイム至上主義を続けるならA052とGTウィングを使ったセット以外の選択肢はない。
でも、それは去年で満足したし、あれはグリップレベルが上がりすぎて車の悪い部分も全て隠しちゃうからたぶん運転が雑になる。
タイムさえ出れば何でもいい人はそれでもいいんだろうけど…

その辺加味すると、俺がやりたいのはある程度のグリップレベルでの運転技術向上であって、Sタイヤかと思っちゃうほどのグリップは必要ない。
正直、Z3レベルでもグリップしすぎだと思ってる。

じゃぁ、それにマッチするタイヤって何があるんだろ?と考えると、当初シバタイヤが安いしTW高めもあるんでいいなと思ったけど、TW180を試した結果ケース剛性が低くてフィーリングが好みではないことが判明。
乗ってて自信が持てないのは楽しくないよね…
高剛性型が出たらTW240?あたりを考える。

じゃ、RE004アドレナリンにしようかなと思ったらトレッドが剥がれることがあると忠告あり。
でも連続ラップしなければ平気なんじゃないかなーなんて気もしたけど、万が一剥がれて帰れなくなったら嫌なので却下。

結局、安牌なのはZ3か鷲しかないなと。(RE71RSはA052と同類との認識)

前回と同じサイズってのが安全なんだけど、それだとツマランよねってことで、今期は前から試してみたかった205-50R15を選択!
このサイズとなると、Z3で決まり。

これならロド天も205cupで出れるし、通勤兼用できるだろうから別なタイヤを用意する必要もない(はず

それと、幅が広くなることでタイヤの摩耗も抑えられるんじゃないかと期待。
Z3になってから、やっぱ減りは早くなってるからね…

で、早速購入し今日履き替え(^^♪
205幅になると、195のA052くらいの幅!?なので8Jのホイールにはこれくらいの方が見た目のバランスも良いし、リムガードもちゃんと効く!(引っ張り過ぎは嫌い
大人なんで少し高めの車高でフェンダーとの隙間多めw


リヤビュー。
デフューザ代わりに付けてたウィングを少し引っ込めて一体感を強めてみたり。


うん。良いのではないでしょうか♪
早く走ってみたいのぉ~


ほんでもって今日まで履いてたスタッドレスタイヤ。
今年スタッドレスを新調する予定で、ホイールは別なやつを使うので今まで使ってたこのNT03は恐らく今回をもってお役御免。
デザインは結構好きなんだけど、オフセットが+45(たぶん)で20mmスペーサの付け外しがめんどくさい…
スタッドレスなんて電車オフセットで良いじゃんってのは却下w

それとデザイン的に洗うのがメンドクサイんだよね(^^;

ってことで久しぶりにボディーについたタイヤカス痕を落としていつもより綺麗にお掃除して最後の記念撮影!
お疲れさまでした♪



やっぱこれはこれでいいなー
何かに使うか???(何に???
Posted at 2021/05/15 22:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「冬に向けて熟成させないとね〜」
何シテル?   08/31 16:33
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation