• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

スタゲCリップ

スタゲCリップ破損&修理を繰り返し、いつ修理不能になってもおかしくないマツスピリップの代替としてRSF STAGEのTYPE-Cリップをチョイス!

マツスピリップ、デザインは気に入っていたんだけどね。



ウレタン製で割れにくいってことなのと、形状的に中央部も伸びてるのでアンパネを大型化できるなといった思惑も…

作業としては塗装して今のマツスピリップと付け替え程度と思っていたら取付の際にチョット不安に…
(整備手帳参照)

幅が明らかに狭いんだけど、本当にND用?(見た感じはND用だけど…)って不安になるくらい狭い。
果たして無理矢理広げてしまっていいのか…


急ぐもんでもないのでSTAGEさんに問合せ。
ND用であることは間違いないこと。
今までそんな不具合は出ていないとのこと。
ってことで、見解としては高温下に立てて搬送されて閉じちゃった可能性が高いとのこと。
ってことでND用であることを確認できれば開いちゃいますよ~♪

作業してみるとウレタンってかなり変形するんだね。(なので割れにくい
両端のネジ穴を広げて固定するとちゃんとバンパー形状にフィットしそう!

騒がないで勢いでやっちゃえばサクッと付いたな…
勢いでやらずに問い合わせちゃうとか大人になったな>俺w

うちのは何度も突き上げ食らっているのでそもそもバンパー形状が変形している可能性があるのでなんだけど、中央部の位置決めの際は隙間ができちゃうのでバンパーを手前に引っ張りながら穴あけしないとだめだった。
ま、現物合わせってことで特に難しくもないので問題なし!

ちゃんとネジ締めこんだら隙間もなくしっかりフィット!!


良いじゃないっすか~(^^♪







アンパネは予想通り先端までは全然届かないので追加するか作り直すか…
ちょっと考えよう…


てことでイロイロ忙しい週末だったけどどうにかリップ交換作業完了!

Posted at 2023/08/20 22:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2023年07月15日 イイね!

暇潰し

暇潰し先日のスポ走で安定感があるのはわかったのでリアの車高を少し上げてみた。
これで測定基準点上はほぼ水平になったかな?


その後、先日破損を見つけたランボなデフューザをどう修理しようかと眺める…

今回の破損は真ん中にある出っ張りがヒットしてヒビが入ったわけで、突き出し量からいって今後どのみち問題を起こすよね?ってことでサクッと切断!
初めてマルチツールをマルチツールっぽく使ったw


このままだと左右に分断しちゃいそうなんで見た目は悪いけどステーでつなぎ合わせて固定&補強!
あるもので作業してるんでイロイロ不ぞろいだけど覗かないと見えないから気にしないw


で、折角修理したんだから付けてみたくなっちゃうわけで…

またEXEマフラーに交換w
年間何回交換しているんだろうwww


この後、デフューザも取付て(写真忘れた)一日暇潰しして過ごした平和な土曜日であった。
そんだけw
Posted at 2023/07/15 22:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2023年07月08日 イイね!

夏なので

夏なので夏茄子の収穫ができなかったので小遣い範囲で何か欲しいなと思い、STAGEのエアロでもとHP見に行ったらND用のブレーキパッド出来ましたとの一文が!

一緒に載っていたのがNA6用ってことは小径ローター向けなのかな?っと思うと気になる…

在庫を聞いたらあるよってことで買っちまいました♪


間瀬ではいい感じだったとのことだけど日光での実績はないとのこと。
まぁ、日光はハードブレーキを必要としない結構特殊なサーキットなのでベストではないかもしれないけど、使ってみなければわからないからね。

で、早速交換して当たりつけのため試走。

うん、初期制動力がかなり弱いね。
当たりが完全でないのでぞの分があるとしても制動力の立ち上がりがかなり緩やかな感じ。
煽ってて前走車に急ブレーキかけられたら突っ込むねw(煽らんけど

フロントの当たりはだいたいいい感じになったけどリアはローター内側が減っているのか1/3くらいが接触してない感じ。

すぐには減るもんでもないので本当の前後バランスがわかるのは少し先になるかな???

とりあえずサーキットで温度が上がった際のフィーリングとかどうなのかすごく楽しみ♪

良いか悪いか分からんけど、やっぱ新しい部品を使うのって楽しいね~(´▽`*)



オマケのステッカーを貼ったんだけど、薄くて貼りやすそうとか油断してたら手が滑ってシワ伸ばせず…
シワと気泡が残り失敗…(ToT)


以前はセンターにSTAGEステッカーあったんだけどリアカメラを付けた際に無くなっちゃってたんだよね。
今回復帰で隙間もなくなり良い(^^♪


Posted at 2023/07/08 23:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2023年07月03日 イイね!

バランス

バランスチョコチョコ変えてみたものの、結局バランスの良いところに戻ってきてしまう。
ってことで、バネレート変更とマフラー交換して元鞘にw



乗り心地も良く音質も好み♪

やっぱこの組み合わせが乗っていて気持ち良い♪
Posted at 2023/07/03 22:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2023年04月22日 イイね!

依存症!

依存症!先日、オクを見回っていたら毎回悩むブツが出ているではないですか!
ってことでいつもの病気発症。
我慢できずにポチッてしまった…

で本日到着!
AutoExeセンターデュアル♪


今まで自作加工ものばかり何種類も使ってきたんでND用のマフラー初めて買ったかも?


このころはカッコ悪いと言っていたAutoExe。

出口が低すぎるなら上げれば良いだけってことで良い感じ♪
これくらいの位置ならカッコいいじゃん!


ただ、音質的には嫌いなやつ。
モーモーいって切れの悪い音。

ただ、センターパイプ替えれば化ける可能性はある。
音のせいもあって抜けが悪い感じがするのでそこも改善すればいいな~

化けたら難病であるマフラー依存症も完治するかな???


あと、今日は前々からやろうと思っていたスピーカー交換も実行。
以前、スピーカーって交換するとしてどうするのか見てみたくてドアパネル外した時に助手席側のスピーカー壊しちゃったんだけど、アタックシーズン入っちゃうし、寒くて面倒になって放置してたんだよね…

で、シーズンも終わり、暖かくなってきたんでようやく実行。
無事交換が済んで久しぶりにステレオになったw


ステレオだと臨場感があるねw

ってことでドライブシーズンに向けての準備も順調。

早よGW来ないかな~
Posted at 2023/04/22 22:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「@ようすけくん どうやら同僚が金曜の時点で怪しかったらしく、それをお土産で持っていってしまったみたい…
今回はあまり絡んでないから大丈夫!(信じろ」
何シテル?   10/07 08:15
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation