
アタックシーズンも終わり、台数も少なく走りやすいのがどーだ走行会!
ロードスターもND率が増えたね。
今回は羽外して、バネ替えて、車高も替えたんで実走実験って感じで参加。
天気は最高!
ってことで気温も最高!(最高+28℃位?
タイムはこの気温で41切れたらいい感じかなってことで1本目。
朝から日差しも強く路面も熱いのですぐアタック開始!
4周目に40.676(9.233/17.936/13.507)が出て予想以上に良い感じ♪
前回のロド天とは違って今回のバネ交換は成功した感じだな。
セク1で安定してるし、セク2も良い感じ。
2本目は41.056とかで気温上昇で厳しくなってきたのかな?って感じだけど、仮想ベストなら十分41切れるはず…
3本目、41.252止まり。
セク1,2が遅くなってきているので気温の影響かなと諦めモード。
4本目。
あまり周回していないこともあり、思いのほか燃料が減らず…
やっぱり41.248止まりなんで気温のせいにするw
5本目。
何となく減衰を少し変えてみる。
14:36スタートなんで気温は最高くらいのはずなのにここで40.882(9.322/18.027/13.533)キター!
なんか5-7コーナーが良い感じに抜けられるようになった♪
この時期で18フラットはすごくうれしい。
これだけのタイムが出るなら羽無しでセット詰めてればロド天でもっといいタイム出せたよなーなんて思ってしまうが、ロド天での失敗があっての今回のセットなんだよね。
失敗からの見直しはうまく言った感じかな。
直前に10万キロ超えたんだけど、寿命前に調子よくなるやつじゃないことを祈ろうwww
走行後でもこんなに燃料残ってるんですけど…
携行缶要らなかったな…
朝一に0.1詰めれれば全体ベストだったのがチョット悔しいけど、午後のくそ暑い中ではベスト出せたんで満足!
あの暑さの中、ZⅢのND5がベストなんだから頑張ったでしょw
動画は当日ベストではなく最終ヒートでのベストラップ。
羽なくても安定していい感じなの分かるかな???
(今回はGPSのBluetooth接続ができなかったんでちゃんとしたログが取れず…)
Posted at 2022/05/06 21:16:47 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記