• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

日光スポ走@JOYゴスタ3wayデビュー!

日光スポ走@JOYゴスタ3wayデビュー!JOYFASTオリジナルブランドJF SPEEDの中核を成すであろうアラゴスタ。

今回O/Hついでにリアのみ3way化したんだけど、先日のつくるまは思いっきり雨だったのでよくわからず。
そして今日、ようやくドライでサーキット全開走行できる!

場所も走り慣れた日光サーキットなので違いが分かりやすいかな!?

朝から晴れてて気持ちよい(熱


まずはフロントはO/H前のセット、リアは街乗り基準でBLだけ途中で弄ってみる。(なので基本は街乗りセットとほぼ同じ)

うん、普通に走れてしまうな…
タイムも一度は40台入った!
これで良いんじゃね?と思いつつも暑くてしんどいのでエアコン全開で車内を冷却してピットイン!

空気圧合わせてリアのBLを3段ハード側に。
悪くはない感じだけどタイムはイマイチ…
ドンドン悪くなっていくので補正かタイヤのタレかな?


街乗りセットで思いのほかタイムが出てしまったので2本目はとりあえず各設定を弄ってみようってことで、1本目の最後からBHを3段ハードでスタート。

丁寧に走れば41.1で走れたんで気温が上がっているのを考えるとこれくらいでも良いのかもしれんな。
次はRBを変えてみたくなって10段ハード側に振ったらこれはやり過ぎな感じ…
良い感じかと思っても41.5止まりなんでRBは初めのとこから10段ハードの間にあるのかな?


この辺は8/17のThe基走(ザキ走)で試してみよう。
12分×7本なんで考えをまとめながら進めていければなーと。
ロド天までを考えると、あまり回数無いんでここである程度詰めておきたい…

ま、新しいおもちゃが手に入ったんで、今シーズンは楽しみながらセットを詰めていこう♪

今回のベスト。とその前のミスw


Posted at 2022/07/29 21:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年06月09日 イイね!

一人アドレナリンCup!

一人アドレナリンCup!先日ダウンサス仕様&アドレナリンで走って目標だった42秒台を達成できずちょっと悔しかったのと、たまたま午前中に用事があって休んだ日がスポ走でこの時期に雨じゃないってことでリベンジ!

今回はちゃんと助手席外して燃料も半分以下まで減らして真面目にタイムアタック!

前回分かったのは空気圧は結構高めで良さそうってことで今回は初めから前回の最後の圧力に設定。

その結果…

42.423!(9.793/18.862/13.768)

無事リベンジ成功♪(嬉


気温がたぶん+20℃くらいでこの時期としては低かったのもあり、42秒中盤は出るらしい。

こうしてみるとNDってやっぱセク1がすごく速いね。
9.6とかNA時代の鷲履いてた時と同じくらいのタイムがこの時期、このダンパー、このタイヤで出ちゃうんだから自分でも驚きw

アドレナリンレベルのグリップって「上手くいった」「失敗した」が分かりやすくて結構好きなんだよね。
ダウンサスは荷重のかかり方と車の挙動の関係性がわかりやすくて面白いけど、やっぱ動き過ぎるんで変な癖がつきそうだから、2年に一度くらいのたまぁ~にで良いかな。

車高調出来上がってきたら一人アドレナリンCup:ラウンド3ありかもしれんな。
41台狙える?


べストラップ。
スマホの設定ミスってログ取れておらず…(T-T
内容としてはセク1でカウンター当ててるのがもったいない…



Posted at 2022/06/09 23:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年05月30日 イイね!

アドレナリン!

今までと違うラップカウンターアプリを試したいのと、タイヤをRE004アドレナリンにしているのでどんな感じなのか興味津々ってことでスポ走に出撃!

これから梅雨になるので晴れのスポ走は貴重だからね。

日光に着くと昼過ぎということもあり台数は少ない、けどロードスター率高し!

今回はタイヤだけではなくサスも純正ダンパーにダウンサス仕様なんで、目標は43秒切り!

早速準備して13:30枠でアタック!
まずは車の動きをチェック。

進入は意外に普通。
ただ、向きが変わってアクセル開けるとスライドするか、うまくリアに荷重が乗って加速状態になるとフロントが浮いてアンダーではみ出しちゃう…

ただ、ギャップ走破性はいいので縁石カットでなるべく直線的に…と思うんだけど曲がれないw

結果、最終ラップの43.243(9.874/19.329/14.040)がベストで目標クリアならず…
ま、43切れなかったけど、たまには動きの大きな状態で乗るのも面白いね♪

タイヤ的には車が動き過ぎて乗りにくいので、ちゃんとした車高調にすれば42切れるんじゃないかな?
グリップレベル的にはこれくらいあれば楽しむには十分かな。


あ、試したアプリはラップカウンターとしては見やすくていいけど、動画用にGPSログを取り出したいんだけどよくわからん…
ってことで、今までのGPSlapsで良いやw

動画はベストラップとなった最終ラップ。
ライン取りとかイロイロ試せて面白かった♪
Posted at 2022/05/30 20:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年05月06日 イイね!

どーだ走行会2022!

どーだ走行会2022!アタックシーズンも終わり、台数も少なく走りやすいのがどーだ走行会!
ロードスターもND率が増えたね。


今回は羽外して、バネ替えて、車高も替えたんで実走実験って感じで参加。

天気は最高!
ってことで気温も最高!(最高+28℃位?

タイムはこの気温で41切れたらいい感じかなってことで1本目。
朝から日差しも強く路面も熱いのですぐアタック開始!
4周目に40.676(9.233/17.936/13.507)が出て予想以上に良い感じ♪

前回のロド天とは違って今回のバネ交換は成功した感じだな。
セク1で安定してるし、セク2も良い感じ。

2本目は41.056とかで気温上昇で厳しくなってきたのかな?って感じだけど、仮想ベストなら十分41切れるはず…

3本目、41.252止まり。
セク1,2が遅くなってきているので気温の影響かなと諦めモード。

4本目。
あまり周回していないこともあり、思いのほか燃料が減らず…
やっぱり41.248止まりなんで気温のせいにするw

5本目。
何となく減衰を少し変えてみる。
14:36スタートなんで気温は最高くらいのはずなのにここで40.882(9.322/18.027/13.533)キター!
なんか5-7コーナーが良い感じに抜けられるようになった♪

この時期で18フラットはすごくうれしい。
これだけのタイムが出るなら羽無しでセット詰めてればロド天でもっといいタイム出せたよなーなんて思ってしまうが、ロド天での失敗があっての今回のセットなんだよね。

失敗からの見直しはうまく言った感じかな。
直前に10万キロ超えたんだけど、寿命前に調子よくなるやつじゃないことを祈ろうwww


走行後でもこんなに燃料残ってるんですけど…
携行缶要らなかったな…


朝一に0.1詰めれれば全体ベストだったのがチョット悔しいけど、午後のくそ暑い中ではベスト出せたんで満足!
あの暑さの中、ZⅢのND5がベストなんだから頑張ったでしょw



動画は当日ベストではなく最終ヒートでのベストラップ。
羽なくても安定していい感じなの分かるかな???
(今回はGPSのBluetooth接続ができなかったんでちゃんとしたログが取れず…)



Posted at 2022/05/06 21:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年03月17日 イイね!

お替り!ラストアタック!?

いきなり結果報告。
ホントはベスト更新してやったぜ!と言いたかったけど、そう甘くはなかった…
ガックリしすぎなんで写真とかなし。
走ってきたって記録だけ残しとく。

午後から会議だけど午前中は休めそうってことで、今期ラストアタックをお替りw
まだ10℃ちょいだから上手くいけばと淡い期待を抱いての一発勝負!

結果は惨敗…
40.309(9.173/17.909/13.227)がベスト。

敗因は触媒戻しと減衰&空気圧を攻めて外したことかな。
ロド天と同じようなことして成長してないですw

しっかし、今回は動画記録開始するの忘れるし、ログも取れてないし、何かとチグハグでダメな感じ。
これはもう止めとけってことなんだなと受け取り、大人しく一本で止めてお仕事に。
今度こそホントに今シーズンのタイム追いかけ終了!

お疲れさまでした~



さて、次はロド天までに羽無しセットを見つけないとな♪
Posted at 2022/03/17 21:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ツベにアップするの面倒なんで✕のリンク貼ってみた。
いつまで観れるのかは知らないw」
何シテル?   08/24 21:10
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation