
GTも終わり今年の撮影予定を終えたのでモヤモヤしていた事案を解決させるってことでカメラ機材変更を実行!
OM-1もフラッグシップ機ってこともあり基本性能は高いし、M4/3ってこともありレンズが安いのはありがたかった。
ただ、なんかちょっと違うんだよなって部分があってモヤモヤしてた。
基本JPEG撮影でRAWではあまり残さないんだよね。
でもJPEG撮って出しだとイマイチこれだって設定がない…
他にも良くはなっているといってもやはりノイズ耐性とか、操作系とか…
個人的な使い方的にR6使ってフルサイズである必要性は無いなって思った。
7D使ってた時が一番用途とマッチしていたのかなと思い出したらR7が欲しくなってきて相場を調べ出し、チョイ足し位でマウント替えできるんじゃね?とか思い出したらもう我慢できないよねw
幸いEF17-40mmf4Lは残してあったんでとりあえず本体さえあれば広角から標準域は撮れる。
ってことでオクに出品するにあたりOM-1の相場を調べたけどイマイチ強気な価格設定ばかりでほとんど落札されてない感じ…
m4/3ってひょっとして売れないのか???と不安に…
そんなこともありOM-1、バッテリー、レンズ3本、マウント変換アダプタのセットで本体価格くらいのバーゲンプライスで出したら瞬殺で落札された…
流石に安すぎたか?(笑
何はともあれ売れたんで早速R7を探す。
とりあえず本体があればいいので本体のみで安くて良さげなやつを速攻Get!
同時にマウントアダプタもEF、FD、Nik用をGet!
もうチョイ長めのレンズも欲しいけど第一弾はこれでok!
すぐ届いて早速レンズ装着!
7D比で結構小さく(薄く)なってんのね。
上面の設定パネルが無いのがチョット寂しいけどEVFで確認できるから良いのかな。
で、週末に家族サービスで来た横浜で早速デビュー!
レンズはEF17-40mmf4Lの一本のみ。
20年前に設計されたレンズでどこまで撮れるのか?
以下JPEG撮って出し
カップヌードルミュージアム
赤レンガ倉庫のスケートリンク
移動途中の銀杏
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
氷川丸
中華街
帰り道
JPEG撮って出しだけど色合いとか好みの感じに仕上がっててやっぱり感覚的にはCANONが合ってるんだなと実感。
手振れ補正も優秀で1/60とかもあるけど結構ちゃんと撮れてる!
AFはこの画角だと良くわからんけど、坊主とか撮った際の感じとしては瞳AFは結構優秀だと思う
総じてR7に乗り換えて満足♪
RFレンズは高くて買えないけどEFレンズは種類も豊富で選ぶ楽しみもあるのがm4/3と違うところかな。
買えるかどうかは別にしてどんなレンズなのかとか評価を調べるの楽しいね!
次は望遠レンズが欲しいな~
Posted at 2023/12/03 23:31:44 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記