
今週は強烈な寒気が流れ込むってことで、会社休んで日光走り納め!
とかいって来週最後にもう一度走ってるかもだけど、今回が一応今年の締めってつもりでもう一度39秒台を出しておきたい。
今回はセンターパイプを純正に戻して触媒付きですごく大人な仕様。
違いは静かになったのと臭くない以外は正直分からん…
かなり冷えていたので一本目はパスして10時枠で出撃!
シーズンインしたんで流石に台数多め。
タイヤが温まったタイミングでアタックに行きたいけどなかなかタイミング合わず…
8周目でアタック!
一発勝負が狙い通り決まり、39.7台キター(^^♪
とりあえず目標達成!
で、もう一度アタックしたけどセク3でミスして40切れず…
減衰と空気圧変えようとピットインしてボンネット開けたら何やら煙が…(汗
臭い的にはタイヤのカスが排気系かブレーキに乗って溶けてるような感じだけど大事を取ってここで終了。
結局、異常は見られず。
帰ったら確認しよ。
ってことでラップ表確認…
おっ!セク1が8秒台入ってる♪
セク3ももう少しで13秒切れそうだったんだなー
ここが次の目標だな。
ま、今シーズン限定で始めたガチ仕様。
目標であった39秒台が一度きりのまぐれではないことは証明できたかな(まだ2回だけど
ただ、タイム的には前回のようにギリではなく39.7台と中盤と言えるとこまで来れたってのは大きい。
ここまでくると39.5切って前半入りたいね…とかだんだん欲が出てきてキリがないw
GPSlapsで速度のグラフと加減速&ライン見るとこんな感じ。
良く言えば何事もなく綺麗にまとまってる?
べストラップの動画
純正センターパイプにしても結構音拾えるのねw
ん~、39.5切るのは大変そうだな…(^^;
Posted at 2020/12/18 22:30:22 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記