
今期は1月にZ3投入してロド天まで持たそうと思っていたけど街乗りタイヤなしで常時装着だとチョット微妙…
1年物ってことで鮮度の問題はあるとして、溝的にも美味しいところ超えちゃうのはなーってことで中古でもいいから待ち乗りタイヤをと思たが意外と高い。
であればシバタイヤTW280で良いんじゃね?と。
シバタイヤは試作のTW180で悪い印象しかないんでそれがどこまで改善したのか楽しみ♪
サイズはホイールが7Jなんで無難に195-55R15を選択。
タイヤを積み込んで交換に向かう
相変わらず剛毛ですなw
ってことで髭剃りに出撃!
減衰はZ3と同じで走ってみる
結果、ギリ41台出せたけど42前半が平均かな。
フィーリング的には前のグニャグニャ感はかなり改善していてグリップ自体は結構高いと思う。
ただ、そのグリップレベルを引き出すにはしっかり荷重かけてあげないといけないように思う。
なので1-3コーナーみたいに曲がりながらブレーキだと右側に荷重が乗った状態なのですごく曲がるし試作タイヤのようにすっぽ抜けることもない。
6-7コーナーも同じ感じ。
8-9コーナーはアクセルオンしてリアに荷重が移るとフロントが逃げる感じがするのでちょっと待ち気味になっちゃった。
10-11コーナーはストレートエンドで思いっきりフロントに荷重が乗った状態から曲がろうとするとグリップの前後バランスがF>Rになって不安定に…
なので欲張って突っ込み過ぎて無理矢理曲がろうとするとケツが出る。
羽付きなら行けちゃうのかもしれないけど今回はそこまでタイム狙いではないので程ほどで。
ってな感じで荷重が乗っているタイヤはグリップして抜くとグリップしなくなる傾向を感じた。
上手く使えればいいのかもしれないけど個人的には好みではないかなー
折角なんで2本目も走ってみたけど同じくらいだったので、もう少しうまく乗れればZ3と同じくらいは出ると思う(セク2,3ビビッて遅すぎ…
まぁ、街乗りメインでちょっと遊ぶには十分だし、温まりも早い、立ち上がりでイン巻しにくい、タイヤカスを拾いにくいとか考えると有りだね。
ロードノイズとかは基本うるさいタイヤしか履いてなんであまり気にならない(^^;
1本目走行後の右前はこんな感じ。
髭剃りは出来てるね!
1本目は撮り忘れてたので2本目
変な挙動は出ないからバタバタしてないのはわかるかな?
Posted at 2023/09/18 21:35:19 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記