• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

抜け殻

抜け殻朝、なんとなく外を見たら網戸にセミの抜け殻を発見!


折角なんでいろんなレンズで撮影会(^^♪


使ったことなかったけど深度合成してみる
おぉ、変にボケ過ぎなくて良いんでない♪




抜け殻をもう一つ見つけたので絡ませてみる








セミの抜け殻って綺麗だな~(*'ω'*)

しっかし、この抜け殻からセミの成虫が出てくるんだから不思議だね~
脱皮直前って前足とかどうなって入ってんだろ?

不思議だね
Posted at 2023/07/22 22:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2023年07月15日 イイね!

暇潰し

暇潰し先日のスポ走で安定感があるのはわかったのでリアの車高を少し上げてみた。
これで測定基準点上はほぼ水平になったかな?


その後、先日破損を見つけたランボなデフューザをどう修理しようかと眺める…

今回の破損は真ん中にある出っ張りがヒットしてヒビが入ったわけで、突き出し量からいって今後どのみち問題を起こすよね?ってことでサクッと切断!
初めてマルチツールをマルチツールっぽく使ったw


このままだと左右に分断しちゃいそうなんで見た目は悪いけどステーでつなぎ合わせて固定&補強!
あるもので作業してるんでイロイロ不ぞろいだけど覗かないと見えないから気にしないw


で、折角修理したんだから付けてみたくなっちゃうわけで…

またEXEマフラーに交換w
年間何回交換しているんだろうwww


この後、デフューザも取付て(写真忘れた)一日暇潰しして過ごした平和な土曜日であった。
そんだけw
Posted at 2023/07/15 22:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2023年07月11日 イイね!

修行!

修行!久しぶりに朝から晴れ!
…なのは良いけど暑過ぎるね(-_-;)

今回はブレーキパッドをSTAGEのゴールデンパッドに変えてきたのとリアバネ&車高バランスを変更。

バネ&車高変更はリアが安定して乘りやすくなるはず。
ブレーキは…たぶん効き過ぎるw

もう一つの確認事項としてスマホを変えてからログを取ってたアプリとGPSアンテナがうまくつながらなかったんで今回上手くつながるか確認したい。

朝一の9時枠で既に激熱…
タイヤとパッドの感覚を探りながら徐々にペースアップ。

んー、やっぱりブレーキの温度が上がると今までのパッドよりも制動力がかなり強い。
たぶん、052でも対応できるね。

今までとかなりフィーリングが違うのでチョット苦戦…
減速し過ぎちゃうんだよね。

なのでどこまで突っ込んでいいのか?
どれくらいの強さで踏めばいいのか?
リリースポイントはどの辺?

同じストロークの中で2倍効く感じでシビアになった感じ?でなかなか難しい…

結果、41.799でどうにか42秒切れたかなって感じ…
暑くて集中力持たんです…


挙動は安定していたけど立ち上がりでアンダー気味だったのでフロントの減衰抜き過ぎたかも?

ログは…今回もダメ。
衛星は拾えていたけどロガー側でそのデータを拾えていない感じ。

2本目は11時枠。
今度はフロントの減衰ハード目にして伸びないようにしてみた。

結果、良い感じにはなったと思う。
ブレーキもだんだん乗り方がわかってきたけどまとめるのが難しい…

結果、またもや41.850とギリギリ41秒台に入った感じ。


とりあえず乗りやすくはなったけど安定しすぎな感じもするな。

ロガーは帰宅後イロイロやって今度こそ大丈夫な気がするw

ブレーキは制動力がかなり上がっているのでそれに合わせた乗り方を見つけるのにもう少し走らないと分からんかな。
最後の方でベストが出ているってとこからも乗り方でまだまだ良くなるような気はする。

今回くらいの周回数だとフィーリング変化もほとんどなくて安定しているのはわかった。

次はもう少しうまく乗れるよう合わせたいね!

次回は41前半を出したいな…


Posted at 2023/07/11 23:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年07月08日 イイね!

夏なので

夏なので夏茄子の収穫ができなかったので小遣い範囲で何か欲しいなと思い、STAGEのエアロでもとHP見に行ったらND用のブレーキパッド出来ましたとの一文が!

一緒に載っていたのがNA6用ってことは小径ローター向けなのかな?っと思うと気になる…

在庫を聞いたらあるよってことで買っちまいました♪


間瀬ではいい感じだったとのことだけど日光での実績はないとのこと。
まぁ、日光はハードブレーキを必要としない結構特殊なサーキットなのでベストではないかもしれないけど、使ってみなければわからないからね。

で、早速交換して当たりつけのため試走。

うん、初期制動力がかなり弱いね。
当たりが完全でないのでぞの分があるとしても制動力の立ち上がりがかなり緩やかな感じ。
煽ってて前走車に急ブレーキかけられたら突っ込むねw(煽らんけど

フロントの当たりはだいたいいい感じになったけどリアはローター内側が減っているのか1/3くらいが接触してない感じ。

すぐには減るもんでもないので本当の前後バランスがわかるのは少し先になるかな???

とりあえずサーキットで温度が上がった際のフィーリングとかどうなのかすごく楽しみ♪

良いか悪いか分からんけど、やっぱ新しい部品を使うのって楽しいね~(´▽`*)



オマケのステッカーを貼ったんだけど、薄くて貼りやすそうとか油断してたら手が滑ってシワ伸ばせず…
シワと気泡が残り失敗…(ToT)


以前はセンターにSTAGEステッカーあったんだけどリアカメラを付けた際に無くなっちゃってたんだよね。
今回復帰で隙間もなくなり良い(^^♪


Posted at 2023/07/08 23:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2023年07月03日 イイね!

バランス

バランスチョコチョコ変えてみたものの、結局バランスの良いところに戻ってきてしまう。
ってことで、バネレート変更とマフラー交換して元鞘にw



乗り心地も良く音質も好み♪

やっぱこの組み合わせが乗っていて気持ち良い♪
Posted at 2023/07/03 22:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「ツベにアップするの面倒なんで✕のリンク貼ってみた。
いつまで観れるのかは知らないw」
何シテル?   08/24 21:10
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation