• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

夏休み♪

夏休み♪ようやく夏休みに突入!
イマイチすっきりと仕事を片付けることはできなかったけど、まぁ後で考えましょw

ってことで早速明日から奥州にぶらり旅。
子供らが楽しめるかは知らんけどたまには東北もいいでしょ!

一応、ポイントは稼げるはず!?

前半は家族サービスで後半はメンテと少し時間貰って遊ぶ予定。
特に自分のやりたいこと、行きたいとこってわけではないけど夏休みはワクワクするね♪

天気が良ければスポ走行こうかな~


Posted at 2022/07/22 23:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2022年07月02日 イイね!

最適解!

最適解!今日もクソ熱かったですね…
打ち水してもらっているところを脚立の上から見ると綺麗なアーチに!


そんなわけで(どんな?
先日3way化したJoyゴスタ。
3wayやると決めた時からタンクの設置位置はここと思っていたところがあったけど、まずは標準位置に取り付けてもらい、使ってみて問題が無ければそのままでも良いかと思っていたけど、何度か回していてやっぱり間違えた(笑

こっちは逆だからと思って回しているのに間違えるという…不思議だね…

ってことで早速現車チェック!
タンクの位置を合わせてみてそこに固定する方法と、今ある材料でできることを考える。

そしてやりたかった形にできそうなイメージが降ってきた!
材料も手持ちの物でどうにかなりそう。

まず、やりたかった形ってのは、うちのはバックランプを移動してダクト風になっているんで、そこから手を突っ込んでタンクの減衰調整できるようにしたかった。
そうすることで下回りを覗きこまなくてもよくなるし、普通のNDと違うことやってる自己満足感がw

ほんで、でけた♪
ダクトの奥に佇むダイヤル、良きかな♪



左側は今のマフラーが構造的に近くて熱の影響が気になるので遮熱版追加。



イメージ通りダイヤルを正面に見ることができるんで、どっち回しなのかわかりやすくなった!
それに下側にダイヤルが突き出さなくなるので破損の確率も下がった!

作業性やトラブル防止を考えるとやっぱりこの場所が一番だと思うな。
ま、バックランプ撤去が条件だけどw

やっぱ自分で考えた形にできると満足感がありますな♪
Posted at 2022/07/02 22:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2022年06月27日 イイね!

アップデート!

アップデート!車検でダンパーを外すから今年はO/Hしようと思ってはいた。
O/Hの見積もりを聞いていた流れでリアのみ3Way化っていくらなんだろ?と聞き、チョット高いレンズ逝ったと思えば…と嫁様からしたらどっちも要らんだろって比較で行ける気がして勇気を振り絞りプラ家財務相と融資可能か交渉w

せっかく買ったのに1年しか楽しめないより5年楽しんでその間に返済の方が得じゃん!とかよくわからない理論で無事金利0での融資を取りつけJOYFASTにO/Hついでにリア3Way化を依頼!

見積もり時には3か月かかると言われていたけど、早めにタンク確保に動いてくれたおかげで6月上旬にはできたとの連絡が…(早っ

ほんで昨日、完成した車高調を取りつけにJOY詣で
今回は5mくらい行き過ぎたくらいで迷わず到着w

3Wayとご対面!
おぉ、何か生えてるw


トシさんの時間を1日開けてくれてたようで取付段階から伸び縮の考え方やハイスピード/ロースピードについての説明をしてもらい、取付後に調整についての説明を実走の中でイロイロ教えてもらう。

今まで街乗りはソフト側にしとけば…とかだったけどちゃんと合わせるとバランス取れると感じる場所があるんだね。

ハイスピード/ロースピードの考え方も思ってたのとちょっと違かったし、取付に行って直接レクチャー受けれたのはすごい収穫!

あれを文章や通話でやり取りしてたら絶対思い込みで嵌ってたと思う。

何はともあれ、道具は最終形にまた一歩近づいたのでそれを使いこなせるよう精進しないとね♪

早く走ってイロイロ試したい!(ウズウズ
Posted at 2022/06/27 23:18:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2022年06月12日 イイね!

さくらんぼ

さくらんぼ久しぶりにサクランボ狩りに行こうってことで福島に!

途中の郡山市付近は豪雨。
果たして果樹園付近はどうなんだろな?と思ったら傘も要らない感じの小雨に!
まぁ、サクランボ狩りの場所は屋根かぶせてくれるんで雨でも問題ないんだけど。

今年は最盛期にこれたので今までになく食べ放題な感じ♪


坊主どもに脚立登らせて甘みの強い上の方のやつを取ってもらいひたすら食べるだけ。


坊主共も食べて楽しむのはもちろんだけど、役に立ってることがうれしい感じ?


あと何年付き合ってくれるのかな?



Posted at 2022/06/12 22:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 坊主 | 日記
2022年06月09日 イイね!

一人アドレナリンCup!

一人アドレナリンCup!先日ダウンサス仕様&アドレナリンで走って目標だった42秒台を達成できずちょっと悔しかったのと、たまたま午前中に用事があって休んだ日がスポ走でこの時期に雨じゃないってことでリベンジ!

今回はちゃんと助手席外して燃料も半分以下まで減らして真面目にタイムアタック!

前回分かったのは空気圧は結構高めで良さそうってことで今回は初めから前回の最後の圧力に設定。

その結果…

42.423!(9.793/18.862/13.768)

無事リベンジ成功♪(嬉


気温がたぶん+20℃くらいでこの時期としては低かったのもあり、42秒中盤は出るらしい。

こうしてみるとNDってやっぱセク1がすごく速いね。
9.6とかNA時代の鷲履いてた時と同じくらいのタイムがこの時期、このダンパー、このタイヤで出ちゃうんだから自分でも驚きw

アドレナリンレベルのグリップって「上手くいった」「失敗した」が分かりやすくて結構好きなんだよね。
ダウンサスは荷重のかかり方と車の挙動の関係性がわかりやすくて面白いけど、やっぱ動き過ぎるんで変な癖がつきそうだから、2年に一度くらいのたまぁ~にで良いかな。

車高調出来上がってきたら一人アドレナリンCup:ラウンド3ありかもしれんな。
41台狙える?


べストラップ。
スマホの設定ミスってログ取れておらず…(T-T
内容としてはセク1でカウンター当ててるのがもったいない…



Posted at 2022/06/09 23:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@ようすけくん どうやら同僚が金曜の時点で怪しかったらしく、それをお土産で持っていってしまったみたい…
今回はあまり絡んでないから大丈夫!(信じろ」
何シテル?   10/07 08:15
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation