• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

バラの開花が始まりました😊 ちょっとだけMINI1000の作業

バラの開花が始まりました😊 ちょっとだけMINI1000の作業GW最終日はやむを得ない事情で仕事でした😣。
早めに帰宅すると玄関先のバラが開花してました。
いよいよバラのシーズンが始まります。
庭のあちこちのバラもつぼみが付いてます。







ガレージ脇のつるバラが咲き始めました。
我が家の一番バラですね。


次の花も咲き出してます。つぼみも複数個。


ポーチのバラはミルキーパフェと言う名前です。
まさにそんな風に見えます。


庭の中ほどのピエールロンサールもつぼみがだいぶ膨らんで来ました。


ガレージ角のピエールロンサールもつぼみが一杯。
大きくて華やかな八重のバラです。


板塀前の小さなバラも咲きだして


レンガコンロ上のバラも咲き出して


塊の様なバラも上部につぼみが一杯です。


他のそれぞれのバラもつぼみが一杯です。


ラベンダーも咲き出してました。


GWの好天で開花が早まっている様です。


話しは変わってサンルームでちょっとだけMINIの作業。
塗装が硬化したシートフレーム脚部分にクッション材を貼ります。
本来は気密材のエプトシーラーを使いました。


少し長めに切って捲れ防止に角をカット。


丸いパイプなので浮いてしまうかも知れませんが保管時も
クッションがあれば傷防止になります。


擦れて塗装が無くなり錆びたのかフロアカーペットが湿っていて
錆びたのか不明ですが塗装保護も兼ねて貼りました。


置いた状態ではこんな感じになります。


今日はこれだけの作業です😅。
明日は一日雨予報なのでドアガラスの清掃研磨でもしましょう。
917
Posted at 2024/05/06 18:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 891011
12 13 1415161718
1920 21 22232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation