• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月23日

先日の縦目と部品入荷

先日、修理屋さんで見掛けた縦目ですが、
今日、その修理屋さんの前を通ったので写真を撮って来ました(笑)。



ナンバーの前二文字しか写っていなかったのですが、
それからすると(私はその車とは違うと思うと書いていましたけど)、
どうやらこの車は一昨年の5月の地元の旧車イベントに来ていた300SEL3.5だったようです。

やっぱり、この辺りには、そうそう縦目は何台も居ないか…。


んで、お次は部品入荷の件。

先日、ウェザーストリップ交換が終わって、220君を車庫に移動し、
車庫内で窓を閉めていたのですが、運転席側の三角窓を閉めようとしたら、、、
あらら、全閉になった後にダイヤルが空回りする(汗)。

以前、右側が壊れて交換しましたが
今度は左側が壊れたという訳であります(苦笑)。

んで、その日の内にアメリカでお安い中古を見つけ出して落札し、
それが今日届いたという訳なんですよね。



うへぇ~、画像を見て汚いなと思ったけど、やっぱり結構汚いなァ(笑)。

画像はまだマシに写っているのですが、前回取り寄せた時の右側の部品からすると、
比べられない位汚いです(苦笑)。

まぁ、他に出品されていた物の半値以下だったから仕方ないか。
汚いのは自分で綺麗にすれば良いことですからね~。

綺麗にし油を注してやって、早々に取り付けたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/23 20:16:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

Whitney Houston - ...
kazoo zzさん

愛車と出会って2年!
福田屋さん

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

ATCin神奈川ツーリング
ヴィタさん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年8月23日 20:56
今晩は。
ここの構造ってどうなっているのか興味がありましたが、凝ってますね。
中は、ベベルギヤ構造なんでしょうか?

リモートで開閉できるなんて洒落てますよね。
コメントへの返答
2019年8月23日 23:29
こんばんは~。

中身は覗いた事が無いので
残念ながら構造は判りません。

前回は完全に非分解だと思い込んでいましたけど、
今回改めて見てみると、
三角窓を回す軸の抑えがネジ留めなので、
その下にある筈のギヤが抜けてくるかどうかは判りませんが、
その抑えを外してみようかと思っています。

何故空回りするようになるのか
考えてみているのですが、
イマイチ理由が判らないんですよねぇ。

昔のセンチュリーは三角窓も電動だったような記憶があるのですが、
三角窓をリモート作動させる車ってあまり多くないような気がしますよね。

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation