• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

叫んじゃった(笑)。

数日前から腰が痛いので、今日はお籠りしている事にしたのですが、
久々に国内物件でも見てみるかぁ、、、と思ってカーセンサーを何気に覗いたら、
問題となる画像をスルーしかけて2度見し、
思わず『おぉ!』と叫んでしまった物件がありました。

その車がコチラで御座います。



車は250SEクーペなのですが、驚いたその問題の画像がコレでありました。



出たぁ~、レザーとファブリックのコンビ内装!!!

W111/112クーペの超激レアオプションです。

私がネットで見るのは横浜パトロールさんがお乗りだった250SEクーペに次いで
これが2例目です。

あれだけ海外物件を見て回っているのに、その2例が2例とも国内物件ってどゆこと(笑)?

因みにこれ、W111系クーペの中でも
220SEbクーペと250SEクーペと300SEクーペにのみ設定されたものらしいです。

W111クーペは革内装が基本なのですけれども、
中には革が苦手と言う人も居るという事で設定されたものなのでしょうね。

ドアやクウォーターパネルの内張りは綺麗そうですが、
リアシートはかなり褪せちゃってますね(汗)。



フロントシートはカバーが掛かっていますが、
チラっと見えている地の感じでは残念ながら張り替えちゃってあるみたいですね。



このブログを書く前に、心当たりを捜してみたのですが、
とりあえずは見付けられなかったので、
オリジナルの生地を調達して張り直すのは結構厳しそうですが、
レアな4座席バケットシートなどと比べても、
比べものにならない程の、ほんっとに世界的激レアオプションなので
何とかなるものなら何とかしたい所ですよねぇ。

生地自体はW112やW109のセダンでも使われていた物なので、
何処かにありそうな気はするのですがねぇ。

それらセダンの物まで含めて今まで見た事があるのは皆緑系だったと思うのですが、
青系の生地は今回初めて見た気がします。

しかし面白いのは売っているお店がこのレア度に何も触れていないところ(笑)。

クーペは通常、革張りである所をファブリックで張られているのに加えて、
フロントシートを張り替えちゃってあるから、プラスには考えていないのでしょうね。

いやぁ、横浜パトロールさんの車は見る機会を逸してしまっているし、
これは是非実物を見てみたい所だなァ。

それも比較的近場の車屋さんにあるので、220君が手元に居たならば、
(冷やかしになっちゃいますが)何を置いても見に行く所なんですけどねぇ。

因みに、カーセンサーって車体番号の下3桁を表記するようになっているんですけど、
実はそれだと車体番号の1文字以外、全て判っちゃうんですよね(笑)。

その予想される車体番号は1110211008X690で、
エンジン下部の画像にエンジンダンパーが写っていた(赤丸)ので、



それから行くと084138以降の車両である筈で
且つ、前期内装を持っているので088724以前ですから、
Xには4~8までのの何れかの数字が入る筈なんですよねぇ(笑)。

画像で見た範囲で、お店の言う通り本当に1966年式かどうかは
私にはわからないのですけれども、
もしそれが間違いないのだとすれば、更にその中から8も除外出来てしまいます(笑)。

この車、沼津33ナンバーがついているようなのですが、
って事は私が220君を入手する前から沼津ナンバーエリアで登録されていたのですね~。

そんなに遠くない所にこのような車が居たとは…という感じで、
同じ陸運局エリアでも、ほぼ富士富士宮地区しか行き来していない私には
まだまだ知らない古MBが居るのだろうなァと思いました。


以上の事とは別に今日のお籠りでこんな物を見付けました。



以前、私が海外で落札した雑誌広告のページと基本的に同じ物なのですが、
これはフランス語で書かれていて(私のは英語)、
メーターの上部までしっかり見えているのですよね。

国が違っても内容が同じ広告を出していたのだなァと思いました。

私のは額に入れて部屋の壁に掛けてあるのですけれども、
それは直射日光には当たっていないものの、時代が付いてきていまして(笑)、
元々はこんなに明るいものだったのだなァと思わされました(笑)。

これは220SEbクーペの物と思われ(300SEクーペの可能性も否定は出来ない)、
当初、私の220君とウッドも革の色も一緒だなァなんて思っていたのですが、
私が持っている物の方は黒ずんで来ていて、
そこの所が、良く判らなくなってきちゃってますからねぇ(笑)。

もひとつオマケ。



おねいさんの方はハッキリ言ってどーでもよいのですが(笑)、
この画像でこの車が220SEbクーペの前期型だと判る人は
恐らく私と同じ病気だろうと思います(大笑)。
Posted at 2020/12/20 22:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 4 5
6 7 8910 11 12
131415161718 19
20212223 2425 26
27 282930 31  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation