• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月03日

ガレージの雨漏りの具合

今週は雨が良く降る。

週末にモルタルを打ったその翌日、雨が降っていたのでガレージ内を確認しに行くと・・・

alt

超絶雨漏りしていて、もはや水が流れている・・・




alt

この基礎とタイルの目地のところからめっちゃ入ってきてるんよね~
本来だったら基礎を打つ前にタイルに溝を入れるなり、ゴム板なりを埋め込んで浸水対策するべきだったらしいが、なにせ素人施工だったからただ上に乗せてるだけなので、どうしても浸水してきてしまう。




alt

車の腹下に水が・・・

以前ガレージ内を洗った時に分かったのだが、ガレージ中央が若干凹んでいるようで、ちょうど腹下のところに水が溜まってしまいます。
流れないのでこれがまたなかなか乾かない・・・・

なので、たまにホウキで溜まった水を伸ばして乾燥を促進させてやります。

何にせよ腹下とかに水が溜まるのは困るんよね・・・
特に夏とか暑い時は乾くときに一気に水蒸気が立ち上がるので、上に置いてあるものが湿気ってしまいます・・・
車体カバーとかしてようものならカバーの中がビショビショになっちゃうので非常にイヤなんよね・・・

なので現状ではガレージ内が蒸れそうな時はシャッターを開けたりしてなるべく風を通すようにしています。
内装とかが進めば、常時換気のパイプファンとかも取り付け予定なのでそこまでしなくてもよくなるはずだが。




alt

屋根からの雨漏りも相変わらずしてます。




alt

こんな風に何カ所かから漏れてます。
この断熱材を伝ってきている物と思われるので、いったいどこから入ってきているのか不明なのです・・・・



また後日、基礎の外側にコーキングをしてみる。

alt



alt



alt



alt



alt

こんな風に変性コーキングを塗りたくってやりました!
最終的にはさらに塗装もして、直射日光を避けコーキングの寿命を伸ばそうかと思ってます。




alt

モルタルはどんなかな~?って確認。




alt

よく見るとにゃんこスタンプが押されていました。
しっかしいつ入ったんだろう??
モルタル打った日は夜まで足跡は無かったはずだし、それからはほぼシャッターは閉めていたはずなのだが??

まあいいんだけど。



後日まだ雨が降っていたので漏水確認!

alt

おお!
タイルと基礎からの浸水はほぼ無くなったようです!

で、まだコーキングできていないモルタルとブロックとの縦目のところから滲んでいますね。
コーキング買ってきてもっと塗ってやろ~~




alt

こんな風にいくつかの場所は基礎上からの浸水もありますが、多分止めきれないのである程度のところで諦める事にしています。




alt



alt

以前はここから湧き水があって水溜まりになっていたのだが、今日は湿っているだけで水溜まりになっていません。
コーキングの効果が現れてますね。




alt

天井からの雨漏りは相変わらず。

そろそろ内壁に取り掛かりたいところ・・・


ブログ一覧 | ガレージ | 日記
Posted at 2023/06/03 02:01:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

洗濯機置き場のリフォームとタイル外 ...
死ぬまでAWさん

雨漏り2
NONSUGARさん

お風呂のイメチェン。
ひでぼっちさん

DIY お風呂のリフォーム!
アイスクリームおやじさん

やってくる台風と雨漏りとの戦い
ROUSSILLONさん

12ヶ月点検
silverstoneさん

この記事へのコメント

2023年7月24日 18:53
はじめまして
雨漏りはストレスですねー、、、、
ですが自分でやるという事が既に凄いことです。
コメントへの返答
2023年7月31日 2:07
どうもはじめまして^^
折角のガレージなのに雨が入ってきてたらイヤですもんね~

でもさすがに雨漏りってのは分からないもんです・・・
もう少し出来る事をやってみて止まらないようなら、板金屋さんに今の屋根の上にもう一枚板金で屋根をしてもらおうと思ってます。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation