• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無し@のブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

加速不良、加速時息つき、MIL点滅、排ガスくさいでディーラー入庫

2025/02/01に

加速不良、加速時息つき、MIL点滅、排ガスくさい

で、とりあえず1週間ディーラー入庫
代車はJF6カスタムターボ、自分のより全然加速が良いです

エンジンルームを純正に復元後も2日に1回MIL点滅が発生
2025/01/24~2025/01/26まではMIL点灯
そのまま入庫時まで点灯したままになっていてくれれば良かったのですが、2025/01/26にMIL消灯していまいましたが
まぁ、でもMIL点灯したのでECUにダイアグが残っただろうし、フリーズフレームデータも記憶されてるだろうから、不具合発生時の状況が分かりやすいとは思う

そろそろ、まともに加速する車になってもらいたいところ・・・
Posted at 2025/02/02 18:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月26日 イイね!

バッテリーチェック

2024/05にバッテリーチェックして


バッテリーチェック


黒ボックスのバッテリーが「良好 要充電」で、冬の時期ではどれ程性能が劣化しているのかテスト


alt


診断結果は2024/05と同じの「良好 要充電」

無負荷電圧:12.23V
CCA:262


alt



充電状態:43%
内部抵抗:10.77mΩ


alt



健全性:71%


今年の8月の車検までは使えそうかな




ついでにヨメ車の白ボックスもテスト


alt


結果は前回の「良好」から「良好 要充電」

無負荷電圧:12.21V
CCA:272


alt



充電状態:41%
内部抵抗:10.38mΩ


alt




健全性:74%


来月の車検時に交換するか迷うところですね


使ったバッテリーテスター

Posted at 2025/01/26 16:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月24日 イイね!

見慣れてはイケないが見慣れてきた風景(P0301)

2024/12/24から再発しだしたエンジンチェックランプ点滅、P0301 No1シリンダー失火

今年になってから2日に1度の頻度で発生し、エンジンルームをノーマルに戻しても頻度は変わらず
そして今日、エンジンチェックランプ点滅した後、チェックランプ色々点灯
IG OFF→ONしても正常復帰せず


alt


以前にもあったな~


エンジンチェックランプ点滅から色々と点灯へ点検入庫(P0302)


このときはP0302のNo.2失火だったけど

診断機持ってるからダイアグ消すことも出来るけど、2月の第1週末の入庫までこのままチェックランプ点灯したままにしておくか

この状態ならエンジンチェックランプ点滅と違い、現象確認出来ませんでしたので様子見して下さいと言われることも無いだろうし都合が良さそうだ
ただこの状態だと純正エンスタが動作しないのが不便だな

最初のエンジンチェックランプ点滅から約4年、加速不良、息つきもその頃から発生
直る日は来るのだろうか


※2025/01/26 追記
前回もそうでしたが、残念ながらチェックランプが消灯してしまいました
でもまぁ、点灯したのでECUにダイアグ残ったからいいか
Posted at 2025/01/24 23:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月18日 イイね!

エンジンルームを純正に復元する

以前にエンジンチェックランプ点滅(P0302/No.2シリンダー失火)でフューエルインジェクター交換し不具合解消せず

エンジンチェックランプ点滅(P0302/No.2シリンダー失火)で2023/07にIN/EXバルブ交換し不具合解消せず
それ以降1年半近く発生していて一向に改善しない「加速不良及び加速時息つき」
2024/08にスパークプラグ全数交換し2週間ほど調子良かったが、現象再発

2024/09に担当スタッフに不具合再発したと連絡、再入庫連絡が来たのが2024/12上旬
12月上旬に1週間、車を預けるも雪道で路面が滑り現象が確認出来ないので2025/05以降でないと点検出来ないという理由で車を返される
その後、2024年末辺りからエンジンチェックランプ点滅も高頻度で再発、今回は今までと違いP0301/No.1シリンダー失火(診断機を自分で持っているのでエンジンチェックランプ点滅でもダイアグを確認出来ます)
不具合を1つ診てもらうのに2024/09に連絡し2025/05以降と半年以上もかかる対応に嫌気が差し、そこの店舗をそこまでして利用する理由もないので2025/01にオイル交換のついでに同系列別店舗で相談することに

2025/01オイル交換で入庫するとブローオフバルブが大気開放になっているので作業は出来ないのでお帰り下さいとの事、エンジンルームを純正に戻さないとエンジンチェックランプ点滅と加速不良及び加速時息つきは点検しないとの事でオイル交換は自分で作業しましたが、エンジンチェックランプ点滅と加速不良及び加速時息つきを診てもらうのにブローオフバルブ、むき出し式エアークリーナー、パワスロ(エンジン側のメイン/サブのターボプレッシャーセンサーを純正に巻き返し)を純正に復元しディーラーに連絡、2月の1週末に入庫予定

それにしても違法改造車の扱いは店舗で統一して欲しい、前の店舗ではお咎めなし、初利用店舗では作業お断り
前店舗は何も言われなかっと言っても作業は出来ません、前店舗に確認してみますで、後日、新店舗より連絡があり案の定、口裏を合わせたようで何度も復元を促したが聞き入れてもらえなかったとの説明を受けました(実際は1回も言われたことはありません)




ブローオフバルブ、むき出し式エアークリーナー、パワスロを純正に復元





また元に戻すので簡易的に袋を被せて保護





ターボープレッシャーセンサー部も簡易的に袋を被せて保護


さてこれでディーラー側で現象が確認出来るのか?
自分で運転すると2日に1回はエンジンチェックランプ点滅が発生しますが・・・
現象確認出来ずで車返されそうな気がしますが

個人的には今回の不具合はS07Bターボで多発しているチェックランプ点滅で自分の車で唯一やっていない作業のイグニッションコイル不良のような気がします
理由はスパークプラグ全数交換後、ダイアグがP0302からP0301に変わった
プラグ交換時にイグニッションコイルを付いてた通りに復元しなかったので(2番に付いてたコイルを1番に付けた)ダイアグが移ったのではないか

さてディーラーではどのような診断を下すのか
Posted at 2025/01/18 15:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日 イイね!

今日は曇天だったので

本日コチラの地域は曇天だったので

呉クレポリメイトで内装の清掃をして

呉クレポリメイト

タラゴ ミンクオイルでステアリングとシフトレバーノブのお手入れをし

ミンクオイル

プラズマクラスターのフィルターの掃除をし

プラズマクラスター

ガラス撥水剤でリヤウインドウの撥水加工


名も無き

黒樹脂パーツの保護もやろうと思ったが、明日は雨模様らしいので保留

エンジンルーム内の清掃もやろうかと思ったが、上記作業中にアイドル放置してエンジンがアチアチになったのでこちらも保留、また次の機会にでも
Posted at 2024/06/23 22:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX 左ウチガー作動せず修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2723972/car/2998157/8282828/note.aspx
何シテル?   06/29 16:04
基本コンセプトは純正!なるべく純正パーツ、純正用品を優先 社外品を装着する時は純正ぽいパーツを純正っぽく みん友は特別募集していませんが、投下したパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) N-WGN JH1 パワーウィンドースイッチ助手席用(照明付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 12:45:55
Vgate Scan vLinker MC+ BT4.0 BLE+BL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 23:09:00
IM/S of S07B (Turbo)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 21:36:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2020年8月30日 納車 6BA-JF4 前期型 SW20以来約20年ぶり4度目のタ ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
2016年11月19日納車 HNT32 2020年08月29日売却 最低10年は乗ろう ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車のSR50Gがぶつけられ全損になり急遽購入することになり、当時大人の事情により購入出 ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
モデリスタ特装車のライトエースノア アメリカンビレットバージョンⅡ ハイルーフツインサン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation