• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうんどぼーるのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

おふくろ食堂

おふくろ食堂見つけたり!!

昔はどこにでもあったこんな食堂も最近ではめっきり見かけなくなりました。

東京の花小金井駅近くの地味な場所で発見。

定食は470円~650円とリーズナブル

味もなつかしの食堂の味です♪

うちの近くにあったら毎日でもいきたいな。


次は「まんぷく食堂」でもさがしてみるか・・・



ペプシコーラ
BGMがみょうに生々しくて音が良いのだ(笑)


Posted at 2009/01/22 22:30:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年01月13日 イイね!

ブックシェルフ

ブックシェルフ久しぶりの更新です。

ここ最近は家でおとなしくホームスピーカー作成に向けてこつこつとやってます。

2wayのブックシェルフを作成予定ですが、手持ちのユニットで使用ユニットの組み合わせをいろいろと吟味してましたが、ようやく納得の組み合わせがみつかりました。




ウーファー SilverFlute「W14RC25」
ツィーター Vifa D26NC05-06
ネットワーク ピアレスのカー用の出来合いのもの

このシルバーフルートのウーファーは車載したこともあるんですが、箱に放り込んでやるととんでもないユニットだと分かります。

組み合わせの妙とはいえ車載時とはまるで違い、恐ろしいほどの再現性を持つユニットです・・・
中国製とはいえあなどれない・・・

twはビファのソフトドームでカー用のものですが、今回いろいろと試した中でやはりビファのソフトドームは秀逸であることを実感しました。
同じVifaでもリングドームは私の好みには合わないようです。とはいえまた気が変わるかもしれませんが・・・(笑)

ネットワークはピアレスのものがドンピシャではまりましたので、作る手間が省けました。

現状、仮組み用の箱で鳴らしてますが、その音は・・・・
う~ん 恐ろしいほどです。

かってこのクラスの2wayでは聴いた事がないほどの鳴りっぷりのよさ・・・
我ながら驚いています。

大好きなアコースティック・ラボのボレロを越えるかも・・・(笑)

自作ではまれば、高い市販品が買えなくなりますね(お金があれば別ですが・笑)


さてこれからはエンクロ作りに突入します♪


The Beach Boys - Getcha Back


Posted at 2009/01/13 23:44:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月31日 イイね!

元日ゲリラオフ(笑)

元日ゲリラオフ(笑)元日ゲリラオフのお知らせ

日時:1/1
場所:静岡県賀茂郡南伊豆町湊 弓ヶ浜  国民休暇村と浜の間の駐車場

来る人はいないと思いますが、一人いましたので、一応書いときました(笑)

みなさんこぞって参加ください(笑)



さてさて、デジタル調整も大詰めに入りようやく人様に聴かせられるレベルに達しました。
前回のゲリラオフならびに浦和オフで聴いていただきました皆さん、お聞き苦しい音を聴かせてしまい、すみませんでした。

経験されてる方は分かると思いますが、大掛かりなインストールを行うと、見かけは出来てても最後の最後まで時間と手間がかかるんです。

画像は最終的なクロスオーバーですが、ユニットの帯域を存分に使いきり、すべて6スロープです。

脳内モルヒネ最大噴射的調整です(笑)
midが63hz~5khz  twが2kh~ 
となってます。

仮想3wayです。

ぜひとも聴いていただきたいです、このかたちを崩す前に・・・(笑)



先日はフォノンさんから緊急呼び出しがあり、フォーティーズの忘年会と相成りました。
帰りに外環の新倉PAで16時間聴き込み&調整してました。

不思議ですが耳がまったく疲れません・・・
けして生ぬるい音ではないのですが・・・



ではこれから伊豆に向けて出発します。
たらい岬で初日の出を見る予定です。

James Taylor - You've Got A Friend '71

ピアノはキャロル・キング ギターは伝説のJ-50でやってます。
史上に残る名曲だと思います。


Posted at 2008/12/31 22:02:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月26日 イイね!

O2センサー交換

O2センサー交換画像は車体下から・・・

O2センサーを交換した。
これは排気ガスの酸素濃度を検知してCPUに伝え、適正な空燃比を作り出すためのものである。
先日、監督さんにユニバーサルタイプのものがあるとの情報をいただいたので、早速購入、交換してみた・・
コンプリートで買うより半額ほどで済んでしまうのだ。

交換後アイドリングの安定がよくなり、低速域の走りが滑らかになり高品位になった感じだ・・・
あとはアイドリング時の燃費の向上が期待できるのである。
私の場合、オーディオやってると調整等々で走っているときの時間よりアイドリングの時間がどうしてもく長くなるので・・・

今後の予定はアイドルコントロールバルブ交換、クランク角センサー交換、燃圧レギュレーター交換等々・・・・・
余裕があれば150Aのオルタに交換したいな~♪
20万キロオーバーの車の維持は大変だけど、何かやるごとに良くなっていくのが体感できるので面白いのである♪




Boots of Spanish Leather - Nanci Griffith
Posted at 2008/12/27 01:59:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年12月24日 イイね!

今年最後のゲリラオフ・・・

今年最後のゲリラオフ・・・今年もいよいよ大詰めをむかえましたが、この忙しい時期に第5回保土ヶ谷定例オフ開催のお知らせです。

いつもながら根回しなしのゲリラ的開催です。

日時:12/28  11:00頃~

場所:第三保土ヶ谷PA

今回、希望の方にインナーパネルのサービスホール塞ぎの施工をします・・・
材料、施工法による音の違いを体感していただけると思います。

時間のある方は遊びに来てください。
お待ちしております♪

※画像は横浜港

桑田佳佑-明日晴れるかな
Posted at 2008/12/24 15:39:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

ボルボ940(ワゴン)でHI-FIサウンドを目指しています。 車では、「あたりまえの再生」をすることが難しいですね。 カーオーディオの要はドアにあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
93年式に乗っています。 カーオーディオを極めるべく奮闘中です。
ホンダ その他 ホンダ その他
10万キロ以上乗ったバイク。 こいつでよく釣りやキャンプに行ったものです。 エンジンが逝 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation