• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうんどぼーるのブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

吉祥寺散策

吉祥寺散策ここのうどんは美味いです♪








久しぶりのジャズ喫茶「メグ」です・・・
最近はライブが多くて、ステレオの音を聴きに来る人はめっきり減ったそうです・・・
画像のスピーカーはドイツ「アバンギャルド」製、巨大ホーンがまるで生楽器のようで、こいつが耳を直撃します・・・
少しなまなましすぎる感じがしますが、誤解をおそれず言うと、私的にはもっと作り物っぽいステレオ再生音のほうが好きかも知れません(汗)



Pilot - Girl Next Door

1974年から4年ほど活動してた英国出身のバンド
「マジック」がヒット
近年、自動車のCMに使われてたような気がします
4年間の活動後4人のうち3人のメンバーは「アランパーソンズ・プロジェクト」に吸収されていきました・・・


Chris Tomlin - Amazing Grace
ほいきた! ボルジアさん!
一日遅れのハッピーバースデー♪
生きてることの喜びを実感したいですね
Posted at 2009/05/29 02:03:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

今年の春も・・・

今年の春も・・・今年もいよいよか・・・・

と思っていたら、終わってました・・・(汗)

22~24日の開催だった(涙)

日程を勘違いしていた
日本一の津軽三味線を生で聴きたかったのになぁ・・・(涙)

ハイエンドショウ2009 春

次は10月開催
今度こそは・・・




alannah myles-black velvet with lyrics
ボルジアさん お待たせしました♪
カナダ出身のアランナ・マイルズの89年発表曲
ブルースフィーリングあふれる曲ですね
力強く刻まれるリズムに乗る美女のしゃがれた声は
ちょっぴり暴力的でいて官能的であります♪
いろんな人がカバーしているようですね




Posted at 2009/05/27 00:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽、CD | 日記
2009年05月22日 イイね!

緊急告知 ゲリラオフ開催

緊急告知 ゲリラオフ開催明日土曜日20時より小金井大勝軒にてヒートンさんとプチが決定しましたので、時間のある方はお気軽にお越し下さい。

食事後、近くに移動して試聴会を行います。





The Flying Burrito Brothers
Posted at 2009/05/22 23:14:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年05月22日 イイね!

ついに出たか・・・

ついに出たか・・・キンレイの冷凍麺に大勝軒が登場した♪

セブン・イレブンにて180円で・・・

味のほうはノーコメントとしておこう(笑)

決して悪くはございません・・・




うちで作るインスタント麺だとやはりこれが一番です♪ 

子供のときから食べてます♪

画像のはたまねぎと肉を入れた豪華バージョンですな♪



調整のほうもようやくEQ弄るとこまできました・・・
やっぱ3wayは楽だなぁ
しかし低域(MID)の帯域が狭くなった分、質感のあらがより色濃くでてしまう・・・・
物理的に内張り弄りが必要です・・・




.38 special ~ live in sturgis 1999 ~ hold on loosely
無骨なアメリカンバンド・・・ しかしキャッチーなメロディーです
この辺のバンドをサザン・ロックなどと呼んでた記憶があります
なぜかレンタル・レコード屋で借りた記憶がふつふつと蘇る・・・



こちらは多分81年当時の映像・・・
こっちのはうがかっこいい・・・



Shocking Blue - Never Marry a Railroad Man
では、ボルジアさんのリクエストにお答えしてのショッキング・ブルーのネバー・メリー・ア・レイルロードマンです♪
70年ですが60年代サウンドしてますね
シンプルでいてかっこ良すぎ!!
ヴィーナスはBmでしたがこちらはDmです
テレキャスでアコギのようなサウンドを出してるところが憎いですね♪
ラブ&ピース♪


Posted at 2009/05/22 07:01:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | アラカルト | 日記
2009年05月19日 イイね!

続・4way化への道

続・4way化への道さぁ 早速調整地獄にはまってます(笑)
どうあがいてもだめなのだよ
なにが正解なのかも分らないのに、どこへ向かって走ればいいのか・・・
まぁ いつもの事なんだけど(笑)
まだまだこれからです。



サブウーファーを投入した。
流れ的にはW1かアリアンテといったところだろうが、そうは財布が許さない(笑)
イメダイの12インチ 2ΩDVC である。 
ユニットは@K氏に提供していただきました。ありがとうございます。
 硬質な音が魅力です。箱は出来合いのものを安くGETして取り合えず取り付けましたが、これから手を加えて改良していく予定です。
中古で安い箱が手に入れば、自分で作る材料費よりも安くつきます♪




次はミッドハイをピアレスの2インチか2,5インチで検討してみるとしよう・・・♪





AL STEWART TIME PASSAGES (live)

イギリス出身のアル・スチュアート 確か吟遊詩人などと呼ばれてたような記憶が・・・
70年代後半、ラジカセでエアチェックしたのがこの曲を知るきっかけでした
夕暮れ時にこの曲聴くのが好きだったなぁ・・・
このライブ映像はレコードの音をかなり忠実に再現しているように思います。






Posted at 2009/05/19 04:15:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

ボルボ940(ワゴン)でHI-FIサウンドを目指しています。 車では、「あたりまえの再生」をすることが難しいですね。 カーオーディオの要はドアにあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718 192021 2223
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
93年式に乗っています。 カーオーディオを極めるべく奮闘中です。
ホンダ その他 ホンダ その他
10万キロ以上乗ったバイク。 こいつでよく釣りやキャンプに行ったものです。 エンジンが逝 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation