• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうんどぼーるのブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

大勝軒でつけめん

大勝軒でつけめん仕事を早めに終えて帰る道すがら小腹が減ったので小金井の大勝軒でつけ麺を食べた。

魚系の旨みが凝縮されて酸味の効いたスープは美味しかった♪
しかし麺の量がはんぱではない・・・
普通の2倍くらいの量である。
小腹がすいた程度では量が多くて苦しかった(笑)
ワンタンつけ麺を頼んだのだが、わんたんも身がぎっしり詰まっていて食べ応え充分である。

また食べたくなる味である。
Posted at 2008/02/23 21:45:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年02月19日 イイね!

てるみん

テルミンという楽器を知ってますか?

なんでも世界最古の電子楽器で1920年ごろに考案されたもののようです。

WEBバージョンを発見しました。

とても演奏はできませんが、不気味な感じがしておもしろいです。

http://theremin.asmik-ace.co.jp/THEREMIN7.html




1981年ファーストアルバム「スニーカー」からシングルカットされたスニーカーのモア・ザン・ジャスト・ザ・トゥー・オブ・アス
プロデューサーはスティーリーダンやドゥービーブラザーズでギターを担当していたジェフ・バクスター。
当時、来日したときに行けなかったのが、いまでも心残りです。
最後のウエストコースト・サウンドといった感じがします。


Sneaker - More Than Just The Two Of Us






Posted at 2008/02/19 23:31:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月16日 イイね!

今日のレシピ

今日のレシピ牛肉をいためて白菜とまいたけをぶちこんで、砂糖、しょうゆ、めんつゆを少量入れて麺をほりこむ・・ふたをして5分でできあがり。
やきうどんです。

とても美味しいです♪













ブルーグラスミュージシャンであるトニー・ライスは、70年代にデビッド・グリスマンらとともにブルーグラスとジャズなどを融合した新しいスタイル、「ドーグ・ミュージック」を確立する。

独自にもブルーグラスをもとにした新しい「ニューアコースティック」スタイルを確立。
アコースティックギターの奏法としては、フィンガー・ピッキングと双璧をなすフラット・ピッキングスタイルの達人としても知られる。
独自のタイミングで弾かれるフレーズは二律背反的で特徴のあるスタイルである。
画像はおそらく80年代のもの。
しかし日本でこういった音楽はまったくもって流行りませんなぁ・・・


Tony Rice - Me and My Guitar (live)



Posted at 2008/02/17 03:36:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年02月14日 イイね!

音響調整ブロック

音響調整ブロック秘密がいっぱいのドア内部ですが・・・・
これから仕込むかもしれない音響調整ブロックを20個ほど作りました。

主に中域の定在波をつぶしていきます。
Posted at 2008/02/14 02:44:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2008年02月13日 イイね!

ビックリホール大開放!

ビックリホール大開放!ドアのビックリホールを開放しました。
以前に半分ほどはFRPで固めてましたが、バリバリ、ガリガリ剥がしました。

本日は時間の都合で片側ドアしか剥がせませんでしたが、内張りをセットして音を聴いてみたところ・・・・
いゃ~つまらない! 音楽ってこんなに面白くなかったのか!というほどつまらない音が聴けました(笑) 
剥がしたほうは、低域の量感がまるでなくて腰抜けな感じなだけなんですが、音楽の躍動感とか魂のようなものまで殺がれたように聴こえるのが不思議です・・・

さてさて何がはじまるのやら・・・(笑)



昭和58年 「いい音しか残れない」のキャッチコピーでおなじみだったマクセルのカセットテープのCMで使われた曲 村田和人の「一本の音楽」 この曲を聴いてから村田和人の大ファンになってしまい、出るアルバムすべて買い、ライブにも行ったものでした。
CMの旅のイメージとこの曲と曲のタイトルとがシンクロしたイメージが心を掻き立てたものでした。

1本の音楽 / 村田和人


でこちらが、そのCM
マクセル一本の音楽


Posted at 2008/02/14 00:26:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

ボルボ940(ワゴン)でHI-FIサウンドを目指しています。 車では、「あたりまえの再生」をすることが難しいですね。 カーオーディオの要はドアにあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
345 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 19202122 23
242526272829 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
93年式に乗っています。 カーオーディオを極めるべく奮闘中です。
ホンダ その他 ホンダ その他
10万キロ以上乗ったバイク。 こいつでよく釣りやキャンプに行ったものです。 エンジンが逝 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation