• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつおnb6cのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

動画準備(^^)

サーキットで自分の姿が写っている動画が欲しくなって来ました。目標タイム達成の瞬間を撮りたい(もちろんガッツポーズを^_^)
でもお金は掛けたくない(無いとは言っていない笑)

GoPro+PCの10諭吉コースは避けたい(ブッシュ交換に廻したい)と思っていたところ、先日行った広場練習でTrackaddictというアプリでスマホで動画が取れると聞き入手しました(無料版)



あとはロールバーにどうやって固定するか?
ここは先人の知恵を借りようと、今日行ってきた奥多摩ミーティングで尋ねたらトランクからモノが出てきました(写真は撮り忘れ) おーこんなものがあるんだと感心してましたが、ロールバーの太さにはちょっと足りないみたい。どこで買えるんですかと聞くとAmazonか現物見たければヨドバシ等の撮影機材売り場で売っているとのこと。

でミーティング後にさっそくヨドバシに行ってきました。カメラには興味がなく知識が皆無なので、売り場の人にサーキットで運転している自分の姿とコースを一緒にスマホで撮りたいので固定するものはどれですか?と直球のお願いをして選んでもらいました。


おおっークランプもがっちりしてて期待できそうと勧められるままに買っちゃいました^o^

不器用なので、ちゃんと画面に収まるようにセッティング出来るか?とか露出合わせはどうやるんだろうかとか、まだまだ小難しいことがありますが、取り敢えず次回試してみようと思います。



Posted at 2020/11/29 22:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月23日 イイね!

袖森(29回目)

三連休の最終日によーーーやく来たスポーツ走行日。待ち遠しかったぁ^_^

前回8日に自己ベストの1分28秒66出して、14日に基礎練習で広場に行って、タイヤもローテーションして意気揚々と乗り込んだ袖ヶ浦フォレストレースウエイ。結果は1分30秒01が今日のベスト💦

今日は27秒台(あわよくば26秒台かも💓)狙ってたんですが、なんかタイヤがグリップしない感があって、あれーって感じで肩透かしを食らいました。今まで大丈夫だったところでリヤがズルっと行くことが2、3度、全体でもズリズリ気味。
ローテーションで前後入れ替わったのが原因???それともゴムが硬くなった???

ズリズリになるなんて。。。

どーしよう次のタイヤ???

走行前


走行後








Posted at 2020/11/24 08:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月18日 イイね!

次のタイヤは?

袖森(袖ヶ浦フォレストレースウエイ)走っていて、目標をセカンドラジアルで1分26秒に置いてます。これが出来ると走りの腕前はゴルフで言うところのシングルだそうです(byプロドライバー)。そこまで上手くなりたいなあと思い通っています。

今のタイヤがそろそろ寿命なので次のタイヤを考え始めました。
候補は
①アドレナリン195/55r15
②ミシュランPS3 195/50r15
③アドレナリン185/55r15 です。
アドレナリンで195/50r15があれば迷わないのですが。。。フレーバーやDZ102はお客様相談室に電話したら、100km/hでの旋回ブレーキ時のブルブル感はしょうがないと言われたので除外しています。

これだっ!と思えるタイヤがないので消去法になります。。。
①は外径が大きい分加速が悪くなる
②はアンダー出すとブロックがもげる&発売が10年前 (去年8月の広場でもげました😭)
③は外径は良いけど幅が狭い(グリップ力が低い)

今のベストタイム1分28秒66は①で今月出したもの。
上達代を知るには条件を変えないで①
アンダーの克服には嫌でも緊張感が高まる②
加速良くするなら③

②は古さが気になってアドレナリンよりグリップ落ちるんだろうなあ疑惑(タイム出ない)が拭いきれない。シングル到達後に長寿命&静かさを楽しむかなあ。

①と③どっちを選ぶかなあ?

あと1週間くらい悩み続けます^_^
(今日はまだ結論無しでw)
Posted at 2020/11/19 08:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

広場練習(9回目)

昨日14日にYRSのオーバルスクールに行ってきました(^.^)
何回目だっけとノート見てたら8/16にも行ってましたがブログに書くのを忘れた事に気付きました💦昨日で9回目になります(の割には上達していない。。。滝汗)

今回の課題はコーナー進入時の引きずりブレーキの練習です。袖森フェスで後ろを走ってくれたロド友の“コーナーでクルマがギッコンバッタンしている” 前側の荷重が抜けてからハンドル切っているのでアンダーになっているんじゃないか?との指摘の改善です。

午前中引きずりブレーキを意識して走っていてもらったコメントは、“ブレーキが強いままハンドル切ってるのでアンダーが出ている”でした。あれっ十分弱くしてたつもりでしたが、まだ強いみたいです。この辺りの正しい強弱の程度は自分ではわからないのでスクールに入るメリットですね。

午後になり、午前中より弱目の引きずりブレーキかつ引きずる時間を長めにすると、クルマが安定する様になったと言われ、自分でもアンダーが少なくなったことを感じていたので引きずりブレーキのペダル踏力はここら辺りかと掴めました(今は覚えているが1週間後は???)

ただし午前中は一緒に走っていたNDより速い気がしてましたが、褒められた午後はNDの方が早かったです。引きずりブレーキが上手くなってアンダーも弱くなったのに遅くなってる???NDの上達スピードの方が早い???

まだまだ伸び代はいっぱいあるようなので、精進するしか無さそうです笑笑(←いつも同じ結論)


走行前


走行後

タイヤ交換が近くなった💦





Posted at 2020/11/15 10:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

袖森(28回目)

今月も土日のスポーツ走行枠が限られています(T . T)
今日8日と14日土曜日と23日月曜祝日の3回、10月からテンパってるチームの手伝いをすることになったので平日休みがヒジョーに取りずらいぃぃ

昨日パパ友との新様式での飲み会でしたが、早起き出来る様にセーブして対応して、今朝無事7時頃にアクアラインを渡れました(^.^)
今日の走行枠は午後からですが渋滞が嫌でいつも早めに行くようにしています。お陰でヘッドライト磨く時間が取れました笑

ライセンス講習があったので、午後1番目の枠は非常に混んでるのでパスして2枠目を走って、結果は自己ベスト更新の28秒台が出ました。

先週の袖森フェスでロド友に指摘してもらった“8コーナで引きずりブレーキが出来ていない”を治すのが今日の目的でした。集中してると治ってるんですが、気を抜くと元に戻ってしまいます。んんー素振り千回みたいに体で覚えるまで走り込まないと行けないんでしょうね、大変だけど。。。

とりあえず28秒台が出てホッとしました。
29秒台を8月に出して9、10月と2ヶ月足踏みしていたので、やっぱ才能ないのかなあと思う事もあったので。。。

この歳になっても、褒められて伸びる子のようです笑笑





Posted at 2020/11/08 19:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「GWでお休みの工場にお邪魔して
まったりDIYちう^_^」
何シテル?   05/05 13:38
NBのテンロクSGリミに乗ってます。 子育て卒業でリターンロードスターしました^_^ ノーマルで乗るつもりでしたが、サーキット走行に目覚めちゃいました。腕前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
151617 18192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

タックイン99 オーバーホールエンジン(モディファイ4仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 08:40:20
JET STREAM Clubman-R サイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 17:05:04
2005年から書き続けているみんカラBlogの人気48投稿を纏めました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 19:37:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子育て終了^ - ^で、リターンロードスターしました 前回はNA Vスペで、今回はNB ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation