昨日、晴天のレース観戦日和の中、鈴鹿サーキットで開催された
スーパー耐久第2戦に観戦に行ってきました。
耐久レースなので、サポートレース等は無く、本戦のみだったので開門も遅く、
8時半からだったので、ゆっくり行きました。
ゆっくり行っても入り口前は他のレース比べると少ないけど、熱狂的なファンばかりな感じがしました。
並んでいる時に、周りの方々の話を聞くと、物販のある場所へいかに早く行くか?を検討されている。
どうしても欲しいモノがあるみたいな感じ。
SF、GTも朝一にグッズを買わないと絶対に売り切れる。
それを聞いたので、僕も先に物販を見に行こうと決めて準備。
開門と同時にみんな(ほぼ全員)が物販に走り出す。血相変えて。
途中、そこまでしなくてもいいかなぁとは思いつつ、走る・・・・・・。
走ると他の人より圧倒的に僕は速い(笑) 物販の列に並ぶとお店の方が人数を数える。
限定200人だそうで・・・・僕は40番くらいでした。
皆、すごい金額出して物販を買ってる・・・・どうやら日産系チームの物販だったらしく、正直、全然欲しくなかった。
それによく聞いているとその限定ってのは、レースクィーンとの握手やサイン優先権だったようで・・・・・・・・・(汗。
僕が一番嫌いなヤツでした・・・・・・・でも、限定の200の中の列に入ってる・・・・しかも物販の品は欲しくないのに高い・・・・・絶対に要らないけど、列から離れることも出来ない。
もう、最後のターンで買う羽目になる時、列の鎖の外でこちらを観てる明らかにモテなさそうな青年と目が合う。
「順番変わりましょうか」と聞くと、泣きそうな笑顔で「ありがとうございます」と何度も言うので、心の中で「ありがとうはこちらです」と思いました(笑)。
と、無駄な時間を使ってしまいましたが、観戦する場所へ移動。
最近のお気に入りは最終コーナー手前
ここは場所によって持参した椅子を使うことが出来ます。

それと景色(HRC)も良いし、モニターもあるので。
ここで5時間の耐久レースを観戦です。

付いたら、前にトラクターが・・・・これは初めて見ました。
グラベルと耕してる(笑)。 おそらく市販車ベースゆえにトラップを深くしているんでしょうね。

レース始まる前にレーシングギャラリーでいつものようにF1で高揚します♪

このBARは初めてみたかもしれません。
それと他のレースでは絶対に見ない、マツダの物販

このレースにはワークスではありませんが、有志で作られたマツダ本社直属のチームが参戦しています。
凄くこういうの良いです。 マツダ、良い車作っていますからね。
NDは本当に好き。
GTとかWECとかにマツダが出たら、すぐに買いますけどね。
レースはというと、プロの技術をマジマジと感じたレースでした。
特に太田格之進選手は凄過ぎた。 他にも近藤翼選手や藤波選手も凄かったです。
このカテゴリーはプロとセミアマチュアの混合チームで走る競技で同じ車でも乗ってる人の運転は外から見てもすぐに分かります。
それゆえにプロの走りは凄いの一言でした。
レース後はサーキットを解放してくれて、車を近くで見ることが出来、すごく充実出来ます。
カッコいい車ばかり。

帰宅後は、CBRを洗車し、仕舞います。 本当にいいバイクです。
と、充実したお休みを過ごせました。
Posted at 2025/04/28 16:19:41 | |
トラックバック(0) |
レ-ス | 日記