• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toumashiro45のブログ一覧

2024年11月05日 イイね!

初ハイキング

うちの奥様はいつも暇さえあれば、インスタを見ている。

少し前に「〇〇さん(芸能人の方)が今年は紅葉が綺麗になるから長野にハイキングに行くんやって、私も行きたい」と・・・・・・。

ま~いつもこんな感じ(笑)。

お嬢様な奥様の願いを叶えるのが、夫の務め。

薄い情報を得て、なんとか休めそうな日と現地の紅葉具合を調べる。

そして、温泉、綺麗な宿泊場所、美味しいご飯と彼女の言いそうなことは把握しているので、場所も色々調べる。

ただ、行けるよとは、仕事の都合もあるので、1週間前くらいにしか彼女には言えずに。

暖冬を考慮しての11月3、4日にしたのですが、ギリギリまで天気は雨予報でしたが、奇跡的なのにか?いつも奥様孝行している僕へのご褒美か?日曜日から晴天に変わった。

行くことを告げると奥様も喜び、準備しだす。

行先は長野県白馬村の栂池自然園

初心者にもゆっくり歩けて、景色が良いそうな。これは奥様調べでした。

ただ、行く日が閉山1日前(大汗。

混雑を予想して、ゴンドラ始発に乗ろうと土曜日深夜2時出発

到着して、準備してゴンドラ乗ります。

山の上もいい天気ということで、景色見ましたが、紅葉とは言い難かった(笑)

山頂に登ってパンフレット見たら約4時間弱の散策ということでしたが、

普通の方だと2時間強って感じでしたね。

とりあえず、普段見ない絶景


普段の仕事をことを一切考えず、自然を堪能出来ました。

奥様に感謝ですね。

12時過ぎに下山をしようとすると、予約してあったホテルから連絡が

「トマ様、大変申し訳ありません。本日ホテルが満室でお子様がおられるご家族が多く、夕食のお時間を早めていただけないでしょうか?」と

何時かと聞くと

5時半(笑)

3時にチェックインして風呂入ったらすぐにご飯・・・・・

小食な二人・・・・・・昼食べたら、そんな時間にご飯食べれない。

となり、時間潰しするために道の駅廻りしてホテルへ

いつも僕が予約するホテルには結構ダメだしする奥様

温泉は絶対で、綺麗で新しいことと、景色が良く、ご飯が美味いという理由で決めたホテル・・・・・・

かなりデカかった(汗。


そして凄いところだった。

ま~なんでもあって、すごく良いところでした。

朝の景色も最高でした。


ホテルを出て、近くの青木湖へ

ここも綺麗でしたね。

そして、リンゴ狩りして、道の駅回って帰宅でした。

奥さんのためにと思っていきましたが、自然というのは凄いもので、僕もかなりいい気分転換が出来ました。

良い休日でした。

Posted at 2024/11/05 07:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2024年10月29日 イイね!

思い入れ

先週再販された模型が今の自分を形成していると言っていい車で、
どうでもいいでしょうけど、書いてます。

それは無限バラードCR-Xでして・・・・・。

当時はまだ小学生高学年

その実物の車が学校と自宅の丁度真ん中くらいのマンションにいつも停まっていた。

オーナーさんがおそらくバス通勤か?いつも平日はガレージに置いてあった。

丁度その頃、ジャンプで「よろしくメカドック」が連載しており、アニメ化も始まっていました。

40年以上経っていますが、メカドックは初版で全巻今でも大事に持っています。
その劇中で出てくるのがCR-Xでして・・・・

子供心にCR-Xはカッコいいと思っていたのですが、メカドックで衝撃の事実を知ります。

CR-Xは前輪駆動・・・・子供には前輪駆動ってのがありえなかった(笑)

「なんだよ、なんで後輪で駆動しないんだよ」とFFの原理も利便性も全く分からない小学生にはかなりショックでした。

後輪駆動に拘るのは当時の模型が影響します。

ほとんどがモーターライズで後輪を駆動させて動きますし、ラジコンも後輪で動きました。

だから車ってのは後輪で動くもんだと勝手に思っていて、模型化したCR-X買うと
完全なディスプレイモデル・・・・。
「前輪駆動だからモーター付いていないのか・・・・CR-X好きなのにな・・・」と素晴らしいキットなのに小学生にはイマイチな印象を与えたようで・・・・・。

そういう感覚を持って育ってしまったのか?ホンダはレースで活躍するから好きだけど、FFだから乗らないっていう変な基準持つようになり、
初めて買った車はAE86、そしてSW20のMR2を2台乗り継ぎ、レガシィと
自分の愛車はFFを避けていましたし、レース、バイクはホンダが好きなのに
車は絶対に乗らなかった。 EF6、EF9、EG6と友人の車に乗せてもらっては
「いい車だよな・・・・・でもFFやしなぁ」としょうもないこだわりが消えず。

そんな今も続く変なコダワリ与えた模型が久しぶりの再販でして、このことを思い出してしまいました。

S660を買うにあたっても少し悩んだのですが、乗ってみて、なんでそんなもったいないことをしたのか?と思いました。

ホンダ、最高です。 

今ではホンダの乗り物が一番好きだし、他のメーカーよりはホンダが好きです。

新しいFRかMRが僕の買える範疇なら絶対に買います。とFF呪縛は今でも消えていませんが・・・・・・これ無かったらFL5タイプRすぐに買うんですけどね(笑)

と、自分の訳分からないコダワリの出発点の車の話でした。

今でも好きなんですけどね、バラードCR-Xは♪

Posted at 2024/10/29 20:06:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2024年10月07日 イイね!

乗り物たち

忙しい日々が続いておりますが、季節の変わり目を感じるこの頃。

僕の乗り物たちも色々衣替えの時期を迎えています。

まず、エスロク

今年は車検の年。

点検時にこれに取替注文しました。

無限クイックシフト

普段は関係ないけど、やはりサーキットでは違うと思うんですよね~。

タッチを味わうのが楽しみです。

次にアウディA1

乗って4年目、特に不具合なく、夫婦を色んなところへ連れて行ってくれるいい車。 すごく速いし。

乗って思うのが、タイヤ替えたらまた違った感じになるのかな?って思っていて、

溝はまだあるのですが、サイドに少しクラックが出始めたので、4輪交換を検討。

タイヤはBS1筋なので、コンフォートは選択肢になかったので、

これに。

ポテンザRE004

サイズは215/45/17 ホットハッチサイズなA1には丁度いいかなって思っています。

次にメインのN-VAN

うちのN-VANはディクセル製のエスロクのパッドがフロントだけ入っています。

荷物を載せる車なので素晴らしい制動力は本当に楽で運転していて楽しいです。

が・・・・・先日、タイヤが異常に片減りしていて、急いで車屋さんでタイヤ交換時に
「パッド凄く減って、ディスク歪んでいますよ・・・・・」と



で、交換します。 今回もディクセル製でパッドは同じくES

普段乗る時間が多い車なので交換が楽しみです。

ま~ボリさんところで交換してもらうのですけどね(笑)

最後にDAX

乗り始めて半年、このバイクの良さをもっとよくしたいので、リアショックを交換。
このバイクは凄くリア荷重だなって思っていて、もう少し柔らかい足で楽しく乗りたいなぁって。

ま~人気な乗り物は部品が安い。

キタコ製のもので目立たない黒を選択。

まだ乗っていないけど楽しみ。

と、乗る暇ないのに色々やってる。

部品替えたうちの子たちを乗るのが楽しみです。

Posted at 2024/10/07 18:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2024年09月30日 イイね!

S耐鈴鹿戦観戦

昨日は微妙な天気の中、楽しみにしていたスーパー耐久鈴鹿戦に観戦してきました。

皆さん、ご存じかもしれませんが、今、S耐は新しい車の価値観、開発、内燃機関の未来を模索しながら、より楽しく車に接するイベントとなってきています。

電動化を進めているメーカーも積極的に参戦され、電動一本化ではない未来を模索されています。

そして、S耐本来の姿も健在で、車好きのためのレースを今まで以上に活発にされています。

今ではメーカー契約ドライバーも他のメーカーの車で参戦できるほど、いろんな意味で変わってきています。
変わらないものもあって、N1耐久から続くこのシリーズを楽しみに来られている観客の皆さんが素晴らしいんですよね。

GT、FNとはまた違っていて、参戦されている全てのドライバーにエールを送る感じが素晴らしいんですよね。それはいつも思ってしまいます。 

それは鈴鹿でほとんどのレースを観戦するから分かる感覚と言いますか・・・・・。

ま~素晴らしいですよ♪

そして、なぜそんなに好きかといいますと・・・・・・・・


FL5タイプRがたくさん参戦しているからです。

マジ、FL5はカッコいい。デカいけどカッコいい。

本当は買いたいのですが、今でも所有の乗り物に乗る暇がないのに、これ以上買っても‥‥車がかわいそうで・・・・・・だから、サーキットで走っているFL5を見て楽しもうと。

現在、シビックタイプR(TCRは別にして)はST-QにHRC、ST-2に5台参戦しています。

ST-2では最大参戦数です。これも昨年にチャンピオンになったHRDCのお陰かな?

とりあえず、サーキットに着いたら、市販車がお出迎え♪


やはりカッコいい。

そして、席に着くのですが、今回はV2指定席にして、HRCのパドック前に行きました。



そしてレース開始前、

HRC

HRDC

レースは5時間あり、ま~長いです。

いろんな場所でシビックを探します。 

結果はイマイチで終わりましたが、僕的にはかなりの目の保養になりました。

やはりFL5のタイプRはカッコいいです。痺れます。 

レース後、コース開放され、

シビックだけ撮影(笑)

HRC開発車両

HRDC 

スプーン

オーリンズ

と車好き感満載で書いていますが、バイクで行っています。
混むの嫌なので(笑)。

楽しい一日でした。
Posted at 2024/09/30 19:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | レ-ス | 日記
2024年09月28日 イイね!

準備期間1年弱

来月早々に奥さんの誕生日が来ます。

毎年色々考えてお祝いをしているのですが、もう少しサプライズがあっても良いかなって、去年の誕生日を終えたあたりから考えていました。

自分自身、なかなか連休で休むことが出来ず、休める日にはレース観戦に行ってしまって、彼女のために時間を割くことが出来ていません。

出来るだけ温泉に連れていくと言っておきながら、休めずに行けていない。

なら、せめて、家のお風呂を新しくしてあげようと考えました。

我が家は築22年になり、お風呂もそれなりに古くなっていまして、脱衣場もしかり。

去年の11月に、予算を確認しにお風呂リフォームのためショールームへ行こうと誘い、彼女の思うプランを前もって聞いておきました。

彼女は当然、取替なんて頭になかったと思います。

来年の誕生日前に打ち明け、工事をしようと思っていたのですが、

買ったユニットバスはTOTO製でして、このメーカー、今年8月にかなりの値上げをしました。

お風呂も当然値上げ対象で、彼女の誕生日まで買わなくてはいけなくなり・・・・・

とりあえず、買うと手配をしてもらい、最大何時まで延長できるか?聞くと
9月末までに完了するのが限界と・・・・・・・・。

逆算して、この前に26日に組み立てを予約して工事の予定を考えました。

今回は誕生日プレゼントなんで、自分一人で工事をしようと思っていて、お風呂組立以外の工程を全て一人でしました。

大工、電気、設備、内装仕上げと・・・・・自分だけで。

しかも仕事終わってから夜にして、深夜にデスクワークをして補いました。

ただし、解体だけは近所迷惑になるので、平日に一人でやった以外は全て仕事終わって帰宅後に工事をする計画を。

準備が出来、奥さんに説明。

まだ、誕生日プレゼントとは言いません。

火曜日から土曜日まででお風呂と脱衣場を綺麗にするからと告げて、

工事開始。

工事中のお風呂はうちの裏の倉庫にはお風呂があるので問題ありません。

1日目、解体。
何時も仕事でやっているので、難なく解体出来ます。


解体後、新しいお風呂用の配管を。
これは本職なんでお手の物。

2日目
壁に断熱材を敷いて、電気工事準備。 今度は浴室暖房乾燥機があるので、新しい配線も分電盤から引き直さないといけませんでした。

3日目
お風呂搬入、組み立て
これは本職さんにお願いしてありますし、メーカー組立でないと保証が得れません。

4日目
配線接続と、入り口枠、壁を復旧。
何時も大工さんがやってるの見てるので、思ったよりも簡単でした。

5日目(完成)
内装屋の友人に壁紙にノリをつけてもらったものをもらい、下地パテ処理、クロス貼って、機器取付
クロス貼るのが少し難しかったかな・・・・・・。





組立以外は一人でなんとか出来ました。

当然、費用は僕負担で、納得のプレゼントとなりました。

今日から使用出来るので、その旨説明し奥さんの誕生日を祝おうと思います。
誕生日が平日なんで、今日がお祝い日となっています。

壮大な誕生日プレゼントとなりました(笑)
Posted at 2024/09/28 17:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「@ごりちゃん、お疲れ様でした!」
何シテル?   08/23 09:14
TOYOTA(豊田章男社長)、バイクと国内外問わずモ-タ-スポ-ツが大好きな中年です。 シ-ズン中はサーキットに観戦しに行っています。 年齢を重ねるごとに行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:26:07
その存在のありがたみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 11:31:27
週末色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 16:17:57

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
新たな仕事、遊びの相棒です。 どうしても6MTに乗りたくてターボは諦めましたが、ワクワク ...
ホンダ S660 ホンダ S660
発表当初から乗るつもりで2年後にやっと購入。 楽しく乗りたい車です。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
可愛い相棒が増えました。 東京の知り合いのバイク屋さんより引き取りに行き、大事にしていき ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
恐らく最後のバイク購入となると思います。 僕は車でもバイクでもやはりレースに直結した乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation