来月早々に奥さんの誕生日が来ます。
毎年色々考えてお祝いをしているのですが、もう少しサプライズがあっても良いかなって、去年の誕生日を終えたあたりから考えていました。
自分自身、なかなか連休で休むことが出来ず、休める日にはレース観戦に行ってしまって、彼女のために時間を割くことが出来ていません。
出来るだけ温泉に連れていくと言っておきながら、休めずに行けていない。
なら、せめて、家のお風呂を新しくしてあげようと考えました。
我が家は築22年になり、お風呂もそれなりに古くなっていまして、脱衣場もしかり。
去年の11月に、予算を確認しにお風呂リフォームのためショールームへ行こうと誘い、彼女の思うプランを前もって聞いておきました。
彼女は当然、取替なんて頭になかったと思います。
来年の誕生日前に打ち明け、工事をしようと思っていたのですが、
買ったユニットバスはTOTO製でして、このメーカー、今年8月にかなりの値上げをしました。
お風呂も当然値上げ対象で、彼女の誕生日まで買わなくてはいけなくなり・・・・・
とりあえず、買うと手配をしてもらい、最大何時まで延長できるか?聞くと
9月末までに完了するのが限界と・・・・・・・・。
逆算して、この前に26日に組み立てを予約して工事の予定を考えました。
今回は誕生日プレゼントなんで、自分一人で工事をしようと思っていて、お風呂組立以外の工程を全て一人でしました。
大工、電気、設備、内装仕上げと・・・・・自分だけで。
しかも仕事終わってから夜にして、深夜にデスクワークをして補いました。
ただし、解体だけは近所迷惑になるので、平日に一人でやった以外は全て仕事終わって帰宅後に工事をする計画を。
準備が出来、奥さんに説明。
まだ、誕生日プレゼントとは言いません。
火曜日から土曜日まででお風呂と脱衣場を綺麗にするからと告げて、
工事開始。
工事中のお風呂はうちの裏の倉庫にはお風呂があるので問題ありません。
1日目、解体。
何時も仕事でやっているので、難なく解体出来ます。

解体後、新しいお風呂用の配管を。
これは本職なんでお手の物。
2日目
壁に断熱材を敷いて、電気工事準備。 今度は浴室暖房乾燥機があるので、新しい配線も分電盤から引き直さないといけませんでした。

3日目
お風呂搬入、組み立て
これは本職さんにお願いしてありますし、メーカー組立でないと保証が得れません。

4日目
配線接続と、入り口枠、壁を復旧。
何時も大工さんがやってるの見てるので、思ったよりも簡単でした。

5日目(完成)
内装屋の友人に壁紙にノリをつけてもらったものをもらい、下地パテ処理、クロス貼って、機器取付
クロス貼るのが少し難しかったかな・・・・・・。

組立以外は一人でなんとか出来ました。
当然、費用は僕負担で、納得のプレゼントとなりました。
今日から使用出来るので、その旨説明し奥さんの誕生日を祝おうと思います。
誕生日が平日なんで、今日がお祝い日となっています。
壮大な誕生日プレゼントとなりました(笑)
Posted at 2024/09/28 17:36:58 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記