最近、日曜日に仕事していないせいか?少し仕事が溜まってきていて・・・・
土曜日無理すれば、休めたのですが、GTとMotoGPの予選見たくて帰りました(笑。
日曜日まで仕事してって思われますが、日曜日ほど仕事の進む日はありません。
電話ならない、その1週間の段取り等をゆっくり考えられるし、とりあえず効率は間違いなく良いんです。
仕事も1日分は無いことは分かっていて、少し自分らしい計画を考えてた。

翌日、案の定、午前中には仕事を終え、大阪の現場視察を理由にN-VANを走らせます。

お気に入りの「AND WEAR」のカバンと共に。
近くのパーキングに車を停めて、なんとか開店直後にお店へ行けた。

なかなか入りにくい門構えに、週4日しか営業せずにしかも午後から営業(笑。

2階が店舗なのですが、知らない人はものすごく入りにくい。
行った先は中古模型専門店の「カンスケ」さん。
もう、何年も行っていなかったけど、久しぶりに行こうって気に。
というのも、先日手にしたエスコート買って思った。
「あの時、無理してでも買っておけばよかったのになぁ」って
そういうキットが凄くあって、それを今、昔よりは余裕がある財力を使って買おうと(笑。
お目当ては
当時のF1モノ
JTCCモノ
DTM,IRCモノ
といった、タミヤの模型がほとんど。
概ね、30年前後の物ばかりでかなりレアキットになります。
このお店、商売抜きな値段設定が有名ですが、確認しないとそれなりの品物も多いです。特にデカールの黄ばみはどうしようもないので・・・・・・
一番欲しかったモノは売っていなく、
欲しいリストに入ったのが、
モデラーズのティレル019、FA13、タミヤのFW13B、MP4/4、MP4/5B
ボルボの850エステートETCC 特に850は欲しいと思ったけど、1万弱のお値段。
無限CR-Xもあったけど、再販品で4000円
結局、余裕のある財力で買えたのはMP4/5B

¥2500でした。 デカールは当然ダメで、これは買う宛があった。
その後、何点かお店寄って帰宅。
何処もお目当ての物は売ってなかった。
帰宅し、ネット販売見た見たら
おおよそ、5000円~30000円が相場
仕様によって値段が違うのですが、僕が欲しいものが比較的安かったので、
5300円出して、買いました。 1800円の品物を。 大人だ(笑。

買ったのは ピア アコードJTCC
これ知ってる人はかなりレース好きな人だと思います。
HONDAが形振り構わずに出した車で、当時、4枚ドアセダンの形をしたFF版のF1と、全く意味の解らんうたい文句が付いていた(笑。
ま~エンジンの向き変えたりした初めの車かもしれないですけどね。
届いたら、ジックリ鑑賞して、MP4/5Bと一緒に作り始めようかと。
なんせ、デカールの寿命があるもので・・・・。
最近、少し前のことをよく思い出します。 欲しいと思う車が買えない状況で、
模型で色々想いを馳せていた日々を。
なんか楽しかったなぁって・・・・・・・。
ちょっと無理してでも模型再開しようかなぁって。
その後、レースの録画観ましたが、
GTでもMotoGPでもそうですが、尋常じゃないプレッシャーなんでしょうね。 福住君の涙でそれを感じてしまった。 タカももう少しだし。
やっぱレースは良いですね。 なかなか有意義な一日でした。
ばぁさん、suomyさん、よかったら、関西来た時は一緒に回りましょう。
Posted at 2020/11/09 18:16:32 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | 日記